# UBL Unchained Business Laboratory > 自己認知から独自ビジネスを創造 --- ## 投稿 - [トレンドブログのノウハウ全部教えます!もう高額コンサルにさようなら♪](https://watabonslab.com/trend-blog-textbook-release/): 実は今、トレンドブログにおける僕の集大成... - [【2021年】検索エンジン『インデックスされない問題』の原因や解決策は?](https://watabonslab.com/2021-non-indexing-problems/): お疲れ様です! ジロウです。2021年の... - [リビジョン削除で表示スピード改善!2つのプラグインの設定方法](https://watabonslab.com/wordpress-revisions-improvement/): このページでは、『Optimize Da... - [ColorfulBoxカラフルボックスで2つ以上のサイトを作成する手順](https://watabonslab.com/colorfulbox-more-site/): レンタルサーバー「ColorfulBox... - [Googleアドセンス『税務情報』提出方法!ブロガーも必須!](https://watabonslab.com/google-adsense-tax/): Googleアドセンスを利用している方に... - [クラシックエディタが2022以降もサポート延長へ!【WordPress】](https://watabonslab.com/wp-classic-editor/):   お久しぶりです。ジロウです! 今日は... - [ラッコツールズの使い方!競合ライバルの攻略ポイントをチェック](https://watabonslab.com/rakkotools/): 今回は、ブログ運営に欠かせないライバルチ... - [アドセンスブログ記事のキーワードに「ずらし」のテクニックを使う方法](https://watabonslab.com/keyword-zurashi/): アフィリエイトのテクニックの1つに、“ず... - [2019年Googleアドセンス広告コードの新しい取得方法を解説!](https://watabonslab.com/google_new_ad_code/): 久しぶりにGoogleアドセンスの広告管... - [WordPressブログを自力でバックアップ!覚えるべき基本的な方法を解説](https://watabonslab.com/wordpress-backup/): WordPressでブログを運営している... - [ブログ本文の見出しのSEO的な役割とは?効果的な使い方をマスターしよう](https://watabonslab.com/blog-heading/): WordPressには、記事本文の中に見... - [ブログ記事は何をどのように書くのか?疑問に答えてニーズを満足させよう!](https://watabonslab.com/blog-what-to-write/): 準備万端整って、いざ始めようと思ったら何... - [カテゴリーを最適化!SEO対策としての分類とスラッグの設定方法](https://watabonslab.com/category-seo/): ブログに記事を投稿する際には、カテゴリー... - [WordPress記事のタグの役割とは?効果的な設定や使い方を解説](https://watabonslab.com/wp-blog-tag/): WordPressには「タグ」を設定する... - [特化型ブログのライバルチェック!基本の流れと判断方法を解説](https://watabonslab.com/specialized-blog-rival-check/): ここでは、特化型ブログにおけるライバルチ... - [ブログの内部リンク最適化!ブログ運営に重要な内部SEO対策の基本とは?](https://watabonslab.com/blog-internal-seo/): 今回は、SEO対策としての内部リンクの重... - [WordPressで内部リンクを貼る方法!設定によってSEO的な効果も!](https://watabonslab.com/internal-links-setting/): 今回はブログ本文中のテキスト(文字列)に... - [特化型ブログのキーワード選定!記事タイトルを付ける手順と考え方](https://watabonslab.com/article-title-keyword/): こんにちは! ジロウです。特化型ブログの... - [特化型ブログ運営におすすめ!エックスサーバーの契約方法を詳しく解説](https://watabonslab.com/xserver-install/): 今回は、初めて特化型ブログを運営するのに... - [特化型ブログのタイトル!決め手になる考え方と大切なポイント](https://watabonslab.com/specialized-blog-title/): 雑記型のトレンドブログとは違い、特化型ブ... - [特化型ブログのジャンル選定!基本の6ステップで収益性を判断しよう](https://watabonslab.com/6steps-genre-selection/): 特化型ブログを作る上で、最初にして最高に... - [特化型ブログのジャンル選定!失敗しないための10のポイント](https://watabonslab.com/specialized-genre-point10/): 特化型ブログで稼ぐための決め手は、何と言... - [2019キーワードプランナーの検索ボリュームを詳細に表示させる方法](https://watabonslab.com/keyword-planner-display/): Google広告の「キーワードプランナー... - [特化型ブログは最初が肝心!ジャンル選定が最重要である理由とは?](https://watabonslab.com/importance-genre-selection/): 特化型ブログを始めるにあたっては、「ジャ... - [特化型ブログで月収10万円!必要な記事数や運営期間の目安は?](https://watabonslab.com/specialized-blog-period/): ここでは、特化型ブログで成果を実感できる... - [特化型ブログとは?トレンドブログとの比較とメリット&デメリット](https://watabonslab.com/specialized-blog-benefits/): ここでは、特化型ブログとは何ぞや? とい... - [特化型ブログのパーマリンクの初期設定と記事投稿時の編集方法](https://watabonslab.com/permalink-setting/): 特化型ブログを開設する際に、サーバー契約... - [2019年Googleキーワードプランナーの登録方法と基本的な使い方](https://watabonslab.com/keyword-planner-basics/): 特化型ブログの運営を始めるには、扱うジャ... - [タイピングスキル向上のすすめ!ストレスのない記事更新を実現しよう](https://watabonslab.com/touch-typing-practice/): 僕の仲間の中には、トレンドブログを始めた... - [レバレッジ型トレンドブログとは?リスク分散しながら収益を増やす運営方法](https://watabonslab.com/what-leveraged-trend-blog/): ある程度ブログが育ち、1日平均2,000... - [楽天アフィリとAmazonアソシエイトをトレンドブログで有効活用する方法](https://watabonslab.com/trend-blog-rakuten-amazon/): 楽天アフィリエイトやAmazonアソシエ... - [トレンドブログにASP案件をミックスして収益を倍増させる方法](https://watabonslab.com/trend-blog-asp/): ASPで取り扱っている広告案件をトレンド... - [トレンドブログ運営におすすめ!wpXクラウドサーバーの契約方法を解説](https://watabonslab.com/contract-with-server/): ビジネスとしてブログを運営するためには、... - [独自ドメインの取得方法とネームサーバーを設定する手順](https://watabonslab.com/domain-nameserver/): サーバーとの契約が完了したら、今度はブロ... - [wpXクラウドのWordPressインストール方法と初期設定を解説](https://watabonslab.com/wordpress-settings/): 独自のサーバー契約をした後には、CMS(... - [WordPressのおすすめ無料テーマとインストール方法](https://watabonslab.com/free-wp-themes-installation/): WordPressを利用するには、専用の... - [WordPressの子テーマとは?その必要性と作成&導入方法を解説](https://watabonslab.com/wordpress-child-theme/): ここでは、WordPressに使用するテ... - [WordPressのプラグインとは?インストールから有効化までを解説](https://watabonslab.com/plugin-installation/): プラグインとは、簡単に言えばWordPr... - [WordPressに導入するべきプラグイン!便利な機能と設定方法を解説](https://watabonslab.com/required-plugins/): ここでは、主にトレンドブログを運営するに... - [AMPとは?SEO効果や収益改善の観点からブログへの導入の是非を検証](https://watabonslab.com/about-amp/): 今や、Twitter、Facebookと... - [グローバルメニューの設置!ブログに必須の固定ページ作成方法](https://watabonslab.com/create-global-menu/):   こんにちは! ジロウです。   ブロ... - [Googleアカウントの取得方法!ブログ運営の必須項目](https://watabonslab.com/how-to-get-google-account/): Googleアカウントの作成(Gmail... - [Googleアドセンスの登録と申請方法!審査通過への道しるべ](https://watabonslab.com/adsense-registration-examination/): アクセスを集めてGoogleアドセンスか... - [Googleアドセンス広告ユニットの取得方法とコードのカスタマイズ](https://watabonslab.com/ad-responsible-customize/): ここでは、Googleアドセンスの広告ユ... - [アドセンス広告をプラグイン「Advanced Ads」を使って表示する方法](https://watabonslab.com/advanced-ads-setting/): アドセンス広告ユニットのコードが取得でき... - [アドセンス広告をプラグイン「WP QUADS」を使って表示する方法](https://watabonslab.com/wp-quads-setting/): 「Advanced Ads」と並んで人気... - [Googleアドセンスの広告ラベルは必要?表記する言葉は限定されるの?](https://watabonslab.com/labeling-adsense/): Googleアドセンス広告をサイトに貼り... - [ブログ運営におけるアドセンス広告の理想的な配置とは?](https://watabonslab.com/ideal-placement-of-adsense/):   こんにちは! ジロウです。   ここ... - [Googleアドセンス広告のNG行為!禁止コンテンツと配置について](https://watabonslab.com/adsense-prohibited-act/): Googleによるアドセンス広告が広告主... - [Googleアドセンス自動広告の是非と上限撤廃後の注意事項](https://watabonslab.com/automatic-ad-restriction-remove/): 今回は、Googleアドセンスの自動広告... - [Google Analytics(アナリティクス)のWordPressへの設置方法](https://watabonslab.com/how-to-install-analytics/): 「Googleアナリティクス」は、ブログ... - [ブロガーのためのGoogleアナリティクス基本的な活用方法](https://watabonslab.com/how-to-use-analytics/): ここでは、我々ブロガーが「Google ... - [新しいGoogle Search Console(サーチコンソール)への登録方法](https://watabonslab.com/registration-to-search-console/): ブログ運営をする上で、「Google S... - [ブログの記事更新をGoogleに知らせるサイトマップの設定方法](https://watabonslab.com/xml-sitemaps/): ブログ運営では、記事の更新をする度にその... - [新Search Consoleを利用したインデックスのリクエスト方法](https://watabonslab.com/index-request-method/): ここでは、新しくなった「Google S... - [reCAPTCHAの設置方法!フォームからのスパム受信を抑制する方法](https://watabonslab.com/recaptcha-v3/): ブログに「お問い合わせ」フォームを設置し... - [ネット副業初心者のためのアドセンスブログで稼ぐための基礎知識](https://watabonslab.com/basic-knowledge-of-ad-blog/): ここでは、初めてトレンドブログに取り組ま... - [ネット副業初心者におすすめ!トレンドブログに取り組むべき理由とは?](https://watabonslab.com/trend-blog-for-beginners/): 当サイト、いや僕個人としても、インターネ... - [トレンドブログのタイトルとハンドルネームの付け方&考え方](https://watabonslab.com/trend-blog-title/): トレンドブログで成果を目指すにあたり、ま... - [トレンドブログ記事の3つのネタ!初期に狙うべきネタとは?](https://watabonslab.com/neta-of-trend-blog/): 「いったい何を書けば良いのか?」「どんな... - [トレンドブログにアクセスを集めるメカニズムと使えるサイトのルーティン化](https://watabonslab.com/trend-blog-access-mechanism/): トレンドブログに限った話ではありませんが... - [トレンドブログの「NOWネタ」の具体的な選定方法を覚えよう!](https://watabonslab.com/how-to-find-now-neta/):     こんにちは! ジロウです。   ... - [トレンドブログの「未来ネタ」の選定方法を覚えよう!](https://watabonslab.com/how-to-find-future-neta/): ここでは、テレビ番組表や、これから開催さ... - [トレンドブログの「安定ネタ」の選定方法を知っておこう!](https://watabonslab.com/how-to-find-stable-neta/): トレンドブログを徐々に資産化するために、... - [トレンドブログ記事タイトルに使える便利な「常套句」キーワード](https://watabonslab.com/common-phrase-keywords/):   こんにちは! ジロウです。   トレ... - [トレンドブログ記事のキーワードの基本と「連想ワード」の重要性](https://watabonslab.com/trend-blog-keywords/):     こんにちは! ジロウです。   ... - [トレンドブログでの関連キーワード(虫眼鏡)の利用と注意事項](https://watabonslab.com/related-keywords-notes/):     こんにちは! ジロウです。   ... - [トレンドブログで「未来ネタ」のキーワードを選定(抽出)する方法](https://watabonslab.com/keyword-of-future-neta/):     こんにちは! ジロウです。   ... - [トレンドブログで「安定ネタ」のキーワードを選定(抽出)する方法](https://watabonslab.com/keyword-of-stable-neta/):     こんにちは! ジロウです。   ... - [トレンドブログでライバルチェックをする理由や必要性は?](https://watabonslab.com/reason-for-rival-check/): 『ネタ選定』、『キーワード選定』と進んだ... - [トレンドブログのライバルチェックの方法と攻めの判断基準](https://watabonslab.com/how-to-check-rivals/):     こんにちは! ジロウです。   ... - [トレンドブロガーが重視すべき検索エンジン上位表示の傾向](https://watabonslab.com/top-view-of-trend-blog/): 2019年初頭のアップデート以降、グーグ... - [Googleに好かれるブログの記事タイトルと理想的な文字数とは?](https://watabonslab.com/article-title-basics/): 『ネタ選定』~『キーワード選定』~『ライ... - [ブログ記事のタイトルの付け方と考え方!その役割を理解する](https://watabonslab.com/role-of-article-title/): 記事タイトルの付け方については、トレンド... - [トレンドブログの「NOWネタ」におけるタイトル付けの重要ポイント](https://watabonslab.com/keypoint-of-nowneta-title/):     こんにちは! ジロウです。   ... - [記事タイトルだけじゃない!ブログでキーワードを効果的に活用する方法](https://watabonslab.com/use-of-keywords/): 以前までは、SEO的な観点からもキーワー... - [インデックス後にトレンドブログ記事のタイトル変更は是か非か?](https://watabonslab.com/article-title-change/): ここでは、トレンドブログの運営について時... - [トレンドブログの記事を書く流れと全体の構成の考え方](https://watabonslab.com/writing-procedure/): このカテゴリーでは、ライティング、すなわ... - [Googleに評価されるオリジナリティーの高い文章を書く方法](https://watabonslab.com/blog-article-originality/): 我々が収益を上げることを目的に運営するブ... - [ブログ記事を書くための情報収集!効率の良い方法と注意ポイント](https://watabonslab.com/information-gathering/):   こんにちは! ジロウです。 ここでは... - [アドセンスブログの記事に書くべきではないネタとNGワードについて](https://watabonslab.com/linguistic-policy/): Googleアドセンス広告を利用して収益... - [ブログ記事でスマホユーザーを意識するべき理由と書き方の基本](https://watabonslab.com/articles-for-smartphones/): ブログ記事を書く際のセオリー、テクニック... - [フリーエディターを使ってオフラインでブログ記事を書く方法](https://watabonslab.com/using-a-free-editor/): ブログを運営している人のほとんどが、直接... - [ブログ記事の画像の配置や数は?転載時の注意点や出典元の明記について](https://watabonslab.com/notes-on-image-borrowing/): Googleによるページ品質評価ガイドラ... - [ブログ記事で各種SNSを共有する方法と画像の使い方](https://watabonslab.com/how-to-use-sns/): ブログ記事の中にSNSの投稿を貼り付けた... - [【裏ワザ】ライバルを出し抜く!ちょっとズルいSearch Console活用方法](https://watabonslab.com/trick-index-registration/):     こんにちは! ジロウです。   ... - [【アクセス爆発の法則】狙って爆発を起こす5つの条件と仕組み](https://watabonslab.com/access-explosion-law/):     こんにちは! ジロウです。   ... - [トレンド脳の活性化とブログ収益増大の秘訣を理解しよう!](https://watabonslab.com/trend-brain/): トレンドブログを実践されている方の中には... - [毎日のブログ更新作業のルーティン化とネタ選定の具体例](https://watabonslab.com/daily-routine/):   こんにちは! ジロウです。   「ル... - [トレンドブログ初期から狙いたいライバルが気づかないネタ選定](https://watabonslab.com/news-of-rival-absence/): トレンドブログのネタ選定は誰もが悩む工程... - [トレンドブログで稼ぐ!先入観を捨てて苦手意識を払拭しよう](https://watabonslab.com/prejudice-poor-consciousness/): トレンドブログを実践していくと、「今日は... - [トレンドブログ運営のモチベーションを維持するための考え方](https://watabonslab.com/keeping-motivation/): このブログでは、あくまでも“通過点”とし... - [爆発事例に学ぶ!トレンドブログ攻略のための練習問題&解答集](https://watabonslab.com/trend-practice-questions/):     こんにちは! ジロウです。 この... - [WordPressユーザー名が漏洩?不正ログインを防ぐブログの改善方法](https://watabonslab.com/user-name-leakage-prevention/): 運営しているWordPressのユーザー... - [ads.txtファイルの設置!Googleアドセンスからの警告に対応する方法](https://watabonslab.com/ads-txt-file/): 僕が運営するコミュニティ「Route1」... - [Route1メンバーのまーふさんがアドセンスだけで月収11.4万円を突破!](https://watabonslab.com/route1_member_murph201902/): ちょっと遅くなってしまいましたがご報告で... - [ブログ運営にソーシャルブックマークを利用する是非について!](https://watabonslab.com/is-it-safe-to-use-social-bookmarks/): 今回は、ブログ記事にアクセスを呼び込むた... - [「キーワードはタイトルの左寄りに!」はSEOに有効?都市伝説?](https://watabonslab.com/seo-effect-of-keywords-in-title/): 「狙ったキーワードはタイトルの左寄りに表... - [【wpXクラウド】データベースのインポート先を間違えた時の対処方法](https://watabonslab.com/restore-wpx-cloud-database/): 他社サーバーから『wpXクラウド』へブロ... - [XサーバーからwpXクラウドへ引越し!SSL化まで全行程を詳しく解説!](https://watabonslab.com/moved-from-x-server-to-wpx-cloud/): 今回は、XサーバーからwpXクラウドへの... - [MozBarの導入方法と使い方!ライバルの強さをChromeでチェック!](https://watabonslab.com/how-to-use-mozbar/): 今回は、Google Chromeの拡張... - [Contact Form 7を5.1に更新してreCAPTCHAをv3へ変更する方法](https://watabonslab.com/contactform7-5-1-recaptcha-v3/): WordPressのプラグイン『Cont... - [アドセンス審査がサイト単位で必要になる?対処方法と詳細は?](https://watabonslab.com/adsense-check-of-new-site/): 2018年10月29日、Googleアド... - [ブログの記事更新ができない心理的原因!やる気を取り戻す方法は?](https://watabonslab.com/cause-and-overcome-frustration/): トレンドブログをはじめとしたビジネス手法... - [Route1メンバーのみずっちゃさんがアドセンス&VODで12.9万円を達成!](https://watabonslab.com/route1_member_mizuccha201809/): Route1コミュニティのコンサル企画第... - [ITP2.0とは?アフィリ収益が減る?アドセンスやASP広告への影響を調査](https://watabonslab.com/itp2-0/): 『ITP2. 0』がリリースされたことで... - [アドセンス広告の貼り方2018!リンク広告と組合せて収益を最大化!](https://watabonslab.com/how-to-paste-adsense-2018/): トレンドブログ収益の要でもあるGoogl... - [ブログで稼ぐために辿る4つのステップ!全ネット副業に共通の概念とは?](https://watabonslab.com/4-steps-to-progress/): 今回は、『上達の4段階』と呼ばれる、今の... - [Route1メンバーのカーネギーさんが1ヶ月目で月収19万円を突破!](https://watabonslab.com/route1_member_carnegie201807/): Route1コミュニティのコンサル企画第... - [【楽天アフィリエイト】クッキー大幅短縮と料率アップの影響は?](https://watabonslab.com/changing-rules-of-rakuten/): 先日開催された楽天への出店者向け発表会『... - [Route1コミュニティのコンサル企画NGBPがスタートしました!](https://watabonslab.com/route1_ngbp_start/): こんにちは! ジロウです。 2018年7... - [使えるフリー画像サイト!無料登録で3つの特典キャンペーン中!](https://watabonslab.com/free-image-site/):   こんにちは。ジロウです。   今回は... - [ブログのお問い合わせフォームのスパム対策!reCAPTCHAの設置方法](https://watabonslab.com/set-recaptcha-in-contact-form/): ここでは、WordPressのプラグイン... - [ハピタスで楽々資金調達!ネット副業スタート時の救世主!](https://watabonslab.com/hapitas/): これからインターネットビジネスを副業にし... - [コミュニティー合宿勉強会!武井壮氏に学ぶ情報発信者の価値とは?](https://watabonslab.com/community-workshop-20180429/): 僕が所属するゆーいちさんのコミュニティー... - [Googleアナリティクスのデータ保持!メールの意味と対処方法](https://watabonslab.com/google-analytics-data-retention/): 2018年4月12日以降、Googleア... - [トレンドブログのネタ選定のコツ!アクセスが集まる条件とは?](https://watabonslab.com/tips-for-selecting-topics/): これまで頂いたお問い合わせ内容で、ダント... - [トレンドブログに楽天アフィリエイトを取り入れるべき理由とは?](https://watabonslab.com/trend-blog-and-rakuten-affiliate/): トレンドブログを実践する中で、今や王道と... - [アフィリエイト市場調査2017!現実と異なる?収入分布の信憑性は?](https://watabonslab.com/reality-of-affiliate-practitioners/): ちょっと前のことになりますが、日本アフィ... - [VOD各社のASP一覧とアフィリエイト時に注意すべきガイドライン](https://watabonslab.com/vod-affiliate-guidelines/): 特化型ブログの実践者の間で、最近熱いと言... - [WordPressで記事ページ内の特定場所へリンク!超簡単な設定方法](https://watabonslab.com/links-and-anchors-in-the-page/): WordPressを使ったブログの個別記... - [BackWPupでブログを簡単バックアップ!方法と注意すべきポイント](https://watabonslab.com/how-to-back-up-wordpress-blog/): 今更ですが、今回はWordPressを使... - [関連キーワードとサジェストワードの違いとは?ブログでの利用方法は?](https://watabonslab.com/related-and-suggestion-keyword/): アフィリエイトやトレンドブログを実践して... - [トレンドブログの問い合わせフォームやコメント欄の必要性とは?](https://watabonslab.com/necessity-of-contact-form/): アドセンス収益を目的にしたWEBサイトの... - [Googleアドセンス自動広告の設置方法!収益アップの効果はある?](https://watabonslab.com/automatic-ad-installation/): Googleアドセンスチームが『自動広告... - [XML Sitemapsで検索エンジン用のサイトマップの送信設定をする方法](https://watabonslab.com/setting-up-xml-sitemaps/): ここでは、運営しているブログのGoogl... - [Googleアナリティクスでブログ内のクリック数を計測する方法](https://watabonslab.com/measure-clicks/): 今回は、Googleアナリティクスを利用... - [Amazonプライムのアフィリエイト!テキストリンク作成方法](https://watabonslab.com/affiliate-amazonprime/): ここでは、「Amazonプライム」のアフ... - [ストーク(WPテーマ)ランディングページの表示幅を調整する方法](https://watabonslab.com/display-width-of-storks-lp/): 当ブログでも利用しているWordPres... - [WP QUADSでアド広告を設置!Quick AdSenseから乗換える方法](https://watabonslab.com/how-to-use-wp-quads/): ここでは、WordPressプラグイン「... - [サイトのスマホ画面表示をPCで確認する方法!Chromeが便利!](https://watabonslab.com/display-on-smartphone-with-pc/): WEBサイトがスマートフォンの画面でどの... - [インスタをブログに埋め込む際のサイズ調整方法!ツイッターに合わせるには?](https://watabonslab.com/specify-the-width-of-instagram/): 今回はブログに埋め込んだInstagra... - [ブログ記事タイトルを変更して速攻インデックス!禁断の裏ワザ?](https://watabonslab.com/change-article-title/): トレンドブログを実践していると、投稿して... - [副業解禁で選ぶべきはネットビジネス?理由は圧倒的な収益と再現性?](https://watabonslab.com/what-is-the-best-side-job/): これまでにもこっそり(?)副業をしていた... - [テーマMAGの更新でブログ記事のスマホ表示が細くなる原因と修正方法](https://watabonslab.com/display-theme-mags-smartphone/): TCDテーマ「MAG」を使っている自分の... - [WordPressテーマ「ストーク」でCTAの位置を記事下に移動する方法](https://watabonslab.com/customize-storks-cta/): 当ブログで使用しているWordPress... - [タロット占い!おすすめカードと購入方法!当たりすぎて身震いした話](https://watabonslab.com/tarot-fortune-telling/): 今日は、表題にあるとおり、タロット占いに... - [官公庁データ入力の派遣業務!やる気をくれた食堂マスターの言葉](https://watabonslab.com/chefs-words/): 年の瀬が近づいたせいか、妙に昔のことを思... - [座敷わらし?実兄から聞いた恐ろしくもホッコリさせられるお話](https://watabonslab.com/zashikiwarashi/): 今日は、ネットビジネスにはまったく関係の... - [検索上位は専門家を優先!Google新方針で医療健康ブログは稼げなくなる?](https://watabonslab.com/update20171206/): 検索結果の表示プログラムについて、記事ペ... - [大副業時代の到来!ネットビジネス実践者急増はチャンス?ピンチ?](https://watabonslab.com/internet-side-job/): 働き方改革を推し進める日本政府が、いよい... - [『場の理論』を使ってネットビジネスの収益を倍増&加速させる話](https://watabonslab.com/the-power-of-the-field/): こんにちは。 ジロウです。今日は、僕が所... - [ブログで稼げるのは事実!機会損失をしないために行動あるのみ!](https://watabonslab.com/my-accident/): 『ジロウと3人の刑事(デカ)~僕の人生観... - [WordPress.orgでプラグインを一括でインストールする方法](https://watabonslab.com/plugin-bulk-install/): 以前このブログでは、WordPressの... - [情報発信者のステップメール作法【内容編】メルマガ七転八倒③](https://watabonslab.com/to-write-a-mail-magazine-%e2%91%a2/): いよいよステップメール本文の作成に入って... - [情報発信者のステップメール作法【想定編】メルマガ七転八倒②](https://watabonslab.com/to-write-a-mail-magazine-%e2%91%a1/): 今回は前回の記事の補足として、ステップメ... - [情報発信者のステップメール作法【準備編】メルマガ七転八倒①](https://watabonslab.com/to-write-a-mail-magazine-%e2%91%a0/): ここでは、僕がメルマガを執筆するにあたっ... - [Quick Adsenseの更新でアドセンス広告が表示されない場合の対処方法](https://watabonslab.com/quickadsense%e3%80%80trouble%e3%80%80shooting/): WordPressのプラグイン「Quic... - [AMP対応のアドセンス広告設置!2017年9月現在の最良の方法を解説!](https://watabonslab.com/best_of_amp_201709/): トレンドブログをAMP対応にする際の課題... - [WordPressで文字の下線(アンダーライン)だけ色を変えるカスタマイズ方法](https://watabonslab.com/customize-underline-color/): WordPressでブログを書いていると... - [ネット副業初心者におすすめはアドセンスブログ!理由と可能性とは?](https://watabonslab.com/online-business-for-beginners/): 今回は、副業としてインターネットビジネス... - [アドセンスのRPMが低い理由は?ジャンルや記事品質?対策方法を検証!](https://watabonslab.com/measures-against-low-rpm/): アドセンスを利用したブログを運営していれ... - [PDF等のファイルをダウンロードしてもらう方法!Xサーバー設定編](https://watabonslab.com/how-to-let-the-reader-download/): PDFで作ったレポートなどをサーバーにア... - [WordPressブログのSSL化!混在表示コンテンツの警告への対処方法](https://watabonslab.com/wordpress_ssl_error/): 以前の記事で、ブログのURLを「http... - [ブログをhttpsにする方法!WordPressのSSL化の手順!【wpXクラウド編】](https://watabonslab.com/ssl_for_wpx_cloud/): 「wpXクラウド」でのSSL化についてお... - [ブログをhttpsにする方法!WordPressのSSL化の手順【Xサーバー編】](https://watabonslab.com/ssl-for-xserver/): 先日、Googleアドセンスにアクセスし... - [Googleアドセンス審査2017年夏!最新の審査手順の詳細をチェック!](https://watabonslab.com/how-to-apply-to-adsense-2017summer/): 最新版のマニュアルを作成中に、Googl... - [ブログのコメントへの対処方法!脅迫・削除依頼・誹謗中傷への対応は?](https://watabonslab.com/responding-to-comments/): トレンドブログを運営していると、徐々に多... - [【Newpost Catch】トップページに新着記事を表示&アドセンスを貼る方法](https://watabonslab.com/newpost-catch/): 今回は、WordPressプラグイン「N... - [『PS Auto Sitemap』の使い方!簡単に読者用サイトマップを作るプラグイン](https://watabonslab.com/ps-auto-sitemap/): WordPressを利用したブログのサイ... - [コミュニティー懇親会に出席!仲間から得られるモチベーションの秘密](https://watabonslab.com/my-business-comrades/): 2017年6月3日土曜日、東京の品川駅近... - [WordPressテーマ「ストーク」で句読点を文頭に表示しないカスタマイズ](https://watabonslab.com/customize-wordpress-theme-stork/): WordPressで運営しているブログで... - [【重要】トレンドブログで記事を瞬時にインデックスさせる方法](https://watabonslab.com/how-to-instantly-index/): Fetch as Googleを使って記... - [全国ローカルテレビ局ホームページリンク一覧](https://watabonslab.com/link-to-local-television-station/): こんにちは。ジロウです。全国のテレビ局の... - [Googleアドセンスの審査方法が変更!2017年の登録&審査の手順は?](https://watabonslab.com/how-to-apply-to-adsense-2017/): 2017年現在、Googleアドセンスの... - [楽天モーションウィジェットとアドセンス広告!併用時に必須の設定](https://watabonslab.com/rakuten_and_adsense/): Googleアドセンスの広告の中にも楽天... - [WordPressの画像リンクを別ウィンドウ(タブ)で表示させる設定方法](https://watabonslab.com/how-to-target-blank-for-wordpress/): WordPressを利用してブログを執筆... - [Googleアドセンスからのポリシー違反警告への対処方法](https://watabonslab.com/how-to-deal-with-adsense-warnings/): 我々にとってGoogleアドセンスは最も... - [AMP対応でグーグルからエラー修正の警告!対処方法を検証してみた](https://watabonslab.com/responding-to-amp-error/): 多くの人がGoogleからのAMPエラー... - [【重要】初期トレンドブログのネタを探す方法!情報ソースや検索の順番は?](https://watabonslab.com/how-to-search-trend-topics/): ネタが新鮮なうちに、適格なキーワードを盛... - [AMP対応のアドセンス広告設置!2016年11月現在の最良の方法を解説!](https://watabonslab.com/best_of_amp_201611/): AMP表示すると、貼付されているはずのア... - [AMPとは?アドセンス広告の表示方法を徹底解説!トレンドブロガー必見!](https://watabonslab.com/how-to-amp/): AMP(Accelerated Mobi... - [【重要】Googleアドセンスの規約&ポリシーとは?知っておくべきポイント!](https://watabonslab.com/adsense-rules-and-policies/): Googleアドセンスのサービスを使って... - [Googleアナリティクスの設置方法と使い方!ブログのアクセス分析ツール](https://watabonslab.com/google-analytics/): トレンドブログに限らず、ビジネスとしてブ... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第十五回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-15/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログとは?飽和してもう稼げないと言われる真相は?](https://watabonslab.com/what-is-the-trend-blog/): 事前に審査が必要であるとは言え、アドセン... - [アドセンス審査に合格するには?ブログ記事の投稿方法と考え方!](https://watabonslab.com/blog-post-for-review/): Googleアドセンスの審査に申し込むに... - [【図解】WordPress記事投稿画面のエディターの使い方](https://watabonslab.com/using-the-wordpress-editor/): WordPressの記事投稿画面、エディ... - [トレンドブログに最適!WordPressプラグインの設定方法](https://watabonslab.com/plugin/): トレンドブログを効率よく運営するために、... - [アドセンス広告の貼り方!トレンドブログに理想的な配置とは?](https://watabonslab.com/how-to-paste-adsense/): 多くの方がWordPress管理画面(ダ... - [トレンドブログ向け!ワードプレスのウィジェット設定の方法と考え方](https://watabonslab.com/widget/): WordPressでは、管理画面(ダッシ... - [ワードプレスでParse errorの表示!ログインする対処法!](https://watabonslab.com/parse-error/): 先日、このブログの機能を拡張しようと、管... - [トレンドブログ用のグローバルメニューを設定する方法](https://watabonslab.com/global-menu/): トレンドブログ運営の際に、最低限必要なグ... - [wpXクラウドでのWordPressのインストール&初期設定を解説!](https://watabonslab.com/install%ef%bc%86first-setting/): 今回は、WordPressのインストール... - [トレンドブログのタイトルやハンドル名(ニックネーム)の付け方と考え方](https://watabonslab.com/blog-title/): 今回は、初めてアドセンスブログを立ち上げ... - [wpXクラウド!トレンドブログに最適なサーバーの契約方法を図解!](https://watabonslab.com/server/): ドメインを住所に例えるなら、サーバーは土... - [アドセンスとは?トレンドブログなどブロガーとして収入を得る第一歩](https://watabonslab.com/what-is-adsense/): 今どき、「ブログ」が何かを知らない人は少... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第十四回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-report-14/):   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、... - [トレンドブログでたった1記事が1日にアクセス20万PVを集めた話](https://watabonslab.com/200-thousand-pv-in-one-day/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログを2016年ゴールデンウィーク中に放置した結果・・・](https://watabonslab.com/golden-week-in-2016/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [ごちゃまぜトレンドブログにおける安定ネタと旬ネタのバランス?](https://watabonslab.com/stability-and-season/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第十三回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-13/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログに画像やYouTube動画を貼り付ける際の注意点とは?](https://watabonslab.com/how-to-paste-youtube-videos/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログのタイトルの付け方!避けるべきワードと理由は?](https://watabonslab.com/how-to-add-a-title/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログの記事内容!疑問への明確な解答は必須なのか?](https://watabonslab.com/answer-to-question/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第十ニ回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-12/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第十一回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-11/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第十回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-10/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第九回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-9/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログのペナルティーの原因として現在断言できること](https://watabonslab.com/cause-of-penalty/): こんにちは♪ ジロウです。 前回の「トレ... - [トレンドブログという手法の短所について考えてみた](https://watabonslab.com/trend-blog-disadvantage/): こんにちは♪ ジロウです。 今日は、トレ... - [トレンドブログという手法の長所について考えてみた](https://watabonslab.com/trend-blog-merit/): こんにちは♪ ジロウです。 今日は、トレ... - [トレンドブログ記事のネタ探しの手順をお伝えします!](https://watabonslab.com/trend-neta/): こんにちは♪ ジロウです。 トレンドブロ... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第八回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-8/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第七回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-7/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第六回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-6/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第五回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-5/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第四回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-4/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第三回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-3/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第ニ回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-2/): こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日... - [トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第一回】](https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-1/): 昨2015年7月から、トレンドブログの実... ## 固定ページ - [Brainよりご購入の方へ|特典プレゼント申請の方法につきまして](https://watabonslab.com/tokuten_from_brain/):   あらためまして、こんにちは!ジロウで... - [全6巻セットご購入者様専用『3つの特典コンテンツ』お渡し条件のご案内](https://watabonslab.com/3-bonus-contents/):   あらためまして、こんにちは!ジロウで... - [「ずらし」のテクニックと実用例!ライバルとの熾烈な競争を回避する賢いキーワードの運用方法](https://watabonslab.com/keyword-shifting-technique/): この投稿はパスワードで保護されているため... - [検索エンジンにも読者にも優しいライティングのコツ!コンテンツSEO基本の「き」](https://watabonslab.com/content-seo-basics/): この投稿はパスワードで保護されているため... - [ブログのネタ選定必勝フローチャート『セワナラタの法則』!アクセスを爆発させる5つの条件](https://watabonslab.com/sewanarata-access-explosion/): この投稿はパスワードで保護されているため... - [Show Article Map](https://watabonslab.com/show-article-map/): この投稿はパスワードで保護されているため... - [特定商取引法及び特電法に基づく表記](https://watabonslab.com/notation-based-on-law/):   特定商取引法及び特電法に基づく表記 - [このブログについて](https://watabonslab.com/about/):   このブログのタイトル 「Unchai... - [プロフィール ~はじめましての皆さんへ~](https://watabonslab.com/profile/): はじめましての皆さん、こんにちは! イン... - [サイトマップ](https://watabonslab.com/sitemap01/): - [プライバシーポリシー](https://watabonslab.com/privacy-policy/): 基本方針 当サイトは、個人情報の重要性を... - [お問い合わせ](https://watabonslab.com/contact/): --- # # Detailed Content ## 投稿 ### トレンドブログのノウハウ全部教えます!もう高額コンサルにさようなら♪ - Published: 2021-10-12 - Modified: 2022-10-31 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-textbook-release/ - カテゴリー: トレンドブログ 実は今、トレンドブログにおける僕の集大成として、『トレンドブログのノウハウ全部教えます!』という教則コンテンツを発売中です。販売に利用したプラットフォームは、『Tips』と『Brain』です。全6巻、トータル10万文字くらいのボリュームで、画像や例題を使い、僕の知識や経験を余すことなく盛り込んであります。   このページは過去の記録として残しているもの(残骸)です。 いずれのリンクも機能しておりませんので、あしからずご了承下さいませ。   こんにちは! ジロウ(旧名:わたぼん)です。   実は今、トレンドブログにおける僕の集大成として、 『トレンドブログのノウハウ全部教えます!』 という教則コンテンツを発売中です。   販売に利用したプラットフォームは、『Tips』と『Brain』です。  ... --- ### 【2021年】検索エンジン『インデックスされない問題』の原因や解決策は? - Published: 2021-09-28 - Modified: 2021-11-08 - URL: https://watabonslab.com/2021-non-indexing-problems/ - カテゴリー: Google関連 お疲れ様です! ジロウです。2021年の8月中頃からTwitterを中心に騒がれている『インデックスされない問題』について書いています。「は?何の話?」という場合にも、ブログを運営されている方には目を通して頂けたらと思います。   え~、最初にお伝えしておこうと思います。 ここに僕なりに色々と書いてますが、下記チータツさんの記事を読んだ方が、ずっと分かりやすくて、納得できて、どこか安心できたりします。 僕の記事を読んで頂けるのは嬉しいですが、下記をお読みになるのがまさしく「検索コストを減らす」ことに繋がるのではないかと思います。 ... --- ### リビジョン削除で表示スピード改善!2つのプラグインの設定方法 - Published: 2021-07-03 - Modified: 2021-07-04 - URL: https://watabonslab.com/wordpress-revisions-improvement/ - カテゴリー: WordPressプラグイン このページでは、『Optimize Database after Deleting Revisions』、『WP Revisions Control』という2つのプラグインを使って、WordPressから不要なリビジョンを削除し、ページの表示スピードを改善する方法をお伝えします。 当ブログには、「ページの表示スピードが遅い(動作が重い)」という状況が、ちょいちょい起こります。その度に、画像サイズをチェックしたり、負荷の大きなプラグインを削除したりといった対応に追われます。直近ですと、『Yoast SEO』というプラグインが原因で悩まされました。   こんにちは! ジロウです。 このページでは、『Optimize Database after Deleting Revisions』、『WP Revisions Control』という2つのプラグインを使って、WordPressから不要なリビジョンを削除し、ページの表示スピードを改善する方法をお伝えします。   当ブログには、「ページの表示スピードが遅い(動作が重い)」という状況が、ちょいちょい起こります。   その度に、画像サイズをチェックしたり、負荷の大きな... --- ### ColorfulBoxカラフルボックスで2つ以上のサイトを作成する手順 - Published: 2021-06-25 - Modified: 2023-10-11 - URL: https://watabonslab.com/colorfulbox-more-site/ - カテゴリー: レンタルサーバー レンタルサーバー「ColorfulBox(カラフルボックス)」で、2つ目以降のサイトを作成する際の操作手順を記しています。 「エックスサーバー」を使い慣れた僕にとって、「カラフルボックス」の操作方法は非常に分かりづらく、サイトを増やそうとする度に躓いてしまいます。 この記事には【広告】が含まれます。   こんにちは!ジロウです。 ここでは、レンタルサーバー「ColorfulBox(カラフルボックス)」で、2つ目以降のサイトを作成する際の操作手順を記しています。   「エックスサーバー」を使い慣れた僕にとって、「カラフルボックス」の操作方法は非常に分かりづらく、サイトを増やそうとする度に躓いてしまいます。   なので、自分のための備忘録として残すことにしました。皆さんの参... --- ### Googleアドセンス『税務情報』提出方法!ブロガーも必須! - Published: 2021-05-20 - Modified: 2021-06-11 - URL: https://watabonslab.com/google-adsense-tax/ - カテゴリー: アドセンス Googleアドセンスを利用している方にとって必須となる、税務情報の提出方法について解説します。この作業は必須です。YouTubeで動画を配信している人向けの情報だとしてスルーしているケースが見受けられますが、いやいや、ブロガーも同様ですのでご用心です。   こんにちは。ジロウです。   今回は、Googleアドセンスを利用している方にとって必須となる、税務情報の提出方法について解説します。   この作業は、YouTubeで動画を配信している人向けの情報だとしてスルーしているケースが見受けられますが、いやいや、ブロガーも同様ですのでご用心です。   何のために必要な手続きなのか? サービスの大元であるアメリカの税務局に報告するための手続きです。 「日・米租税条約」に基づき、日本で税金を収めていることを証明し... --- ### クラシックエディタが2022以降もサポート延長へ!【WordPress】 - Published: 2021-03-02 - Modified: 2021-03-21 - URL: https://watabonslab.com/wp-classic-editor/ - カテゴリー: WordPressプラグイン   お久しぶりです。ジロウです! 今日は、記事と言うより、ちょっとした情報共有です。   WordPressのクラシックエディタが、2021年までとしていたサポート期間を更に延長することを決めたそうです。   Classic Editor は公式な WordPress プラグインであり、少なくとも2022年まで、または必要なくなるまでの間、完全にサポート・保守されます。 出典:WordPress. ORG | Classic Editor   これはもう、古... --- ### ラッコツールズの使い方!競合ライバルの攻略ポイントをチェック - Published: 2019-09-11 - Modified: 2021-03-21 - URL: https://watabonslab.com/rakkotools/ - カテゴリー: ライバルチェック, 便利なツール - タグ: ライバルチェック 今回は、ブログ運営に欠かせないライバルチェックに威力を発揮してくれる便利ツール『ラッコツールズ(RAKKOTOOLS)』の基本的な使い方について解説します。これを上手に使えば、狙ったキーワードで既にインデックスされている競合ライバルの記事内容を詳細に分析することができます。   こんにちは! ジロウです。   今回は、ブログ運営に欠かせないライバルチェックに威力を発揮してくれる便利ツール『ラッコツールズ(RAKKOTOOLS)』の基本的な使い方について解説します。   『ラッコツールズ(RAKKOTOOLS)』は、『関連キーワード取得ツール(仮名・β版)』や『中古ドメイン販売屋さん』で知られる株式会社シンクラフト(ThinKraft, Inc. )さんが、2019年4月から提供している無料のWEBサービスです。   これを上手に... --- ### アドセンスブログ記事のキーワードに「ずらし」のテクニックを使う方法 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/keyword-zurashi/ - カテゴリー: キーワード選定 - タグ: トレンドブログ, 特化型ブログ, 記事の書き方 アフィリエイトのテクニックの1つに、“ずらし” と呼ばれる手法があります。ブログのタイトルや記事のタイトルを、別の視点から捉えたキーワードで組み立てるという手法です。今回は、「これって、トレンドブログや特化型ブログにも応用できるんじゃないだろうか?」というお話です。   こんにちは! ジロウです。   アフィリエイトのテクニックの1つに、“ずらし” と呼ばれる手法があります。 これは、 ライバルが多くて自分の記事が紛れてしまう 競合が強くて上位表示が叶わない といった、アクセスが集まりにくい状況を打開するために、ブログのタイトルや記事のタイトルを、別の視点から捉えたキーワードで組み立てる、という手法です。   今回は、 「これって、トレンドブログや特化型ブログにも応用できるんじゃないだろうか?」 というお話です。   ... --- ### 2019年Googleアドセンス広告コードの新しい取得方法を解説! - Published: 2019-08-03 - Modified: 2019-08-03 - URL: https://watabonslab.com/google_new_ad_code/ - カテゴリー: アドセンス - タグ: トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ 久しぶりにGoogleアドセンスの広告管理画面を開いたところ、広告コードの取得方法が刷新されていました。以前より整理されていて、分かりやすく直感的に操作できる仕様になったと感じます。とは言え戸惑う部分もあると思いますので、あらためて広告コードの取得方法について解説してみます。   こんにちは! ジロウです。   久しぶりにGoogleアドセンスの広告管理画面を開いたところ、広告コードの取得方法が刷新されていました。 以前より整理されていて、分かりやすく直感的に操作できる仕様になったと感じます。   とは言え、初めての方にとっては何をどうすれば良いのか戸惑う部分もあると思いますので、ここであらためて広告コードの取得方法について解説してみます。   ディスプレイ広告コードの取得方法 ディスプレイ広告は、レクタングルタイプを代表とする... --- ### WordPressブログを自力でバックアップ!覚えるべき基本的な方法を解説 - Published: 2019-07-30 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/wordpress-backup/ - カテゴリー: ブログ運営 - タグ: WordPress, バックアップ WordPressでブログを運営しているなら、定期的にバックアップを取ることが肝心です。不測の事態であったとしても、ブログの管理は自己責任が原則です。バックアップ用の便利なプラグインもありますが、ここでは後学のために自力でバックアップを取る方法を中心に解説します。   こんにちは! ジロウです。   WordPressでブログを運営しているなら、定期的にバックアップを取ることが肝心です。 昨今では、海外を中心にWordPressの乗っ取りが横行していますし、自身のカスタマイズのミスやサーバーの不具合など、ある日突然に稼いでいるブログが機能しなくなる可能性はゼロではありません。 しかし、そうした不測の事態であったとしても、ブログの管理は自己責任が原則です。   今回は、もしもの事態に備えたWordPressブログのバックアップに... --- ### ブログ本文の見出しのSEO的な役割とは?効果的な使い方をマスターしよう - Published: 2019-07-24 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/blog-heading/ - カテゴリー: ライティング - タグ: SEO, トレンドブログ, 特化型ブログ, 見出し WordPressには、記事本文の中に見出しを設定する機能があることはご存知だと思います。今回は、その活用方法についてお話しします。見出しには、記事を読みやすくするだけではなくSEO対策としての効果もありますから、今まであまり深く考えていなかったという方も、ぜひ参考にして頂きたいと思います。   こんにちは! ジロウです。   WordPressには、記事本文の中に見出しを設定する機能があることはご存知だと思います。 今回は、その活用方法についてお話しします。   見出しには、記事を読みやすくするだけではなくSEO対策としての効果もありますから、今まであまり深く考えていなかったという方も、ぜひ参考にして頂きたいと思います。   WordPressの見出しとは?役割と注意するべきポイント 見出しとは、当ブログで設定すると下図のように表示される部分... --- ### ブログ記事は何をどのように書くのか?疑問に答えてニーズを満足させよう! - Published: 2019-07-22 - Modified: 2021-08-10 - URL: https://watabonslab.com/blog-what-to-write/ - カテゴリー: ライティング - タグ: ブログ運営, 特化型ブログ, 記事の書き方 準備万端整って、いざ始めようと思ったら何を書けば良いのか分からず、当初のヤル気が空回り。ここからが本番なのにジリジリしますよね。僕にも経験のあることなのでよく分かる気がします。でもこれは、ブログにアクセスを集めるための基本原則を思い出すことで解決できます。何をどのように書けば良いのか、僕の考え方をお伝えしますので参考にしてみて下さい。   こんにちは! ジロウです。   特化型ブログやトレンドブログに初めて取り組まれる方に共通する最初の壁・・・。 それが、 「で、いったい何を書けばいいんだろう?」 ということではないでしょうか。   サーバーとの契約、ドメインの取得、WordPressの設定・・・。これらはやるべきことが明確だから、それほど苦労することはないと思います。 でも記事を書く作業は、ほぼゼロの形のない状態から自力で進めなければならないので、何をどうすれば良いか分からずに手が止まってしまう... --- ### カテゴリーを最適化!SEO対策としての分類とスラッグの設定方法 - Published: 2019-07-21 - Modified: 2021-08-10 - URL: https://watabonslab.com/category-seo/ - カテゴリー: ライティング - タグ: SEO, WordPress, カテゴリー ブログに記事を投稿する際には、カテゴリーに分類することと思います。ただ何となくカテゴリー名を付けて分類しているだけの方も多いのですが(僕も割と最近までそうでした:笑)、実はこれ、SEO対策としても大いに役立つ油断できない部分なんです。適切な分かりやすいカテゴリー分類をすることで、ブログを訪れるユーザーだけでなく、検索エンジンを司るGoogleにとっても利便性を向上させることができます。   こんにちは! ジロウです。   ブログに記事を投稿する際には、カテゴリーに分類することと思います。 ただ何となくカテゴリー名を付けて分類しているだけの方も多いのですが(僕も割と最近までそうでした:笑)、実はこれ、SEO対策としても大いに役立つ油断できない部分なんです。   適切な分かりやすいカテゴリー分類をすることで、ブログを訪れるユーザーだけでなく、検索エンジンを司るGoogleにとっても利便性を向上させることができます。   つまり、内部リンクやパ... --- ### WordPress記事のタグの役割とは?効果的な設定や使い方を解説 - Published: 2019-07-21 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/wp-blog-tag/ - カテゴリー: ライティング - タグ: SEO, WordPress, タグ WordPressには「タグ」を設定する機能がありますが、「そもそも、タグって何?」「タグって、カテゴリーとどう違うの?」「ってか、タグって必要なの?」なんて漠然とした疑問をお持ちの方も多いんじゃないでしょうか?そこで、タグとは一体何で、どんな役割があり、どのように使えば良いのか、ということについてお話ししたいと思います。   こんにちは! ジロウです。   WordPressには「タグ」を設定する機能がありますが、 「そもそも、タグって何?」 「タグって、カテゴリーとどう違うの?」 「ってか、タグって必要なの?」 なんて漠然とした疑問をお持ちの方も多いんじゃないでしょうか?   そこで、タグとは一体何で、どんな役割があり、どのように使えば良いのか、ということについてお話ししたいと思います。   WordPressの機能「タグ」とは? タグというのは、個別記事に割り当てられた... --- ### 特化型ブログのライバルチェック!基本の流れと判断方法を解説 - Published: 2019-07-17 - Modified: 2021-08-10 - URL: https://watabonslab.com/specialized-blog-rival-check/ - カテゴリー: 記事の準備 - タグ: キーワード選定, ライバルチェック, 特化型ブログ ここでは、特化型ブログにおけるライバルチェックの必要性と、具体的なチェックポイントについて解説して参ります。ライバルチェックは、記事を書く前に行う作業です。何をするのか?って言うと、これから書く記事が上位表示される見込みがあるかどうかを判断するためのチェックです。   こんにちは! ジロウです。   ここでは、特化型ブログにおけるライバルチェックの必要性と、具体的なチェックポイントについて解説して参ります。 ライバルチェックは、記事を書く前に行う作業です。   何をするのか?って言うと、これから書く記事が上位表示される見込みがあるかどうかを判断するためのチェックです。   キーワードを選定する ライバルチェックをする 記事を書くか、別のキーワードを探すべきかを判断する   こんな流れで行います。  ... --- ### ブログの内部リンク最適化!ブログ運営に重要な内部SEO対策の基本とは? - Published: 2019-07-17 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/blog-internal-seo/ - カテゴリー: コンテンツSEO - タグ: SEO, ブログ運営, 内部リンク 今回は、SEO対策としての内部リンクの重要性と、具体的な施策についてお話しします。ブログの成長やGoogleからの評価、そして検索結果の上位表示にも大きく影響してくる部分なので、必ず取り入れて頂きたいことばかりです。ブログ初心者の方にとっても難しい話ではないので、トレンドブログにせよ特化型ブログにせよ、実践される際にはぜひともこれらの施策を行うようにしましょう。   こんにちは! ジロウです。   今回は、SEO対策としての内部リンクの重要性と、具体的な施策についてお話しします。 ブログの成長やGoogleからの評価、そして検索結果の上位表示にも大きく影響してくる部分なので、必ず取り入れて頂きたいことばかりです。   ブログ初心者の方にとっても難しい話ではないので、トレンドブログにせよ特化型ブログにせよ、実践される際にはぜひともこれらの施策を行うようにしましょう。   内部リンク ⇒ ブログの成長と上位表示 ⇒ 早... --- ### WordPressで内部リンクを貼る方法!設定によってSEO的な効果も! - Published: 2019-07-17 - Modified: 2019-07-30 - URL: https://watabonslab.com/internal-links-setting/ - カテゴリー: WordPress(ワードプレス)の使い方 - タグ: SEO, 内部リンク, 特化型ブログ 今回はブログ本文中のテキスト(文字列)に内部リンクを貼る方法を2つご紹介します。WordPressをデフォルトで利用する場合と、「Tiny MCE Advanced」プラグインを導入している場合とでは、操作方法や機能がちょっぴり異なります。その両方について詳しく解説しますので、運営するブログの目的に合わせて選択してみて下さい。   こんにちは! ジロウです。   今回はブログ本文中のテキスト(文字列)に内部リンクを貼る方法を2つご紹介します。   WordPressをデフォルトで利用する場合と、「Tiny MCE Advanced」プラグインを導入している場合とでは、操作方法や機能がちょっぴり異なります。 その両方について詳しく解説しますので、運営するブログの目的に合わせて選択してみて下さい。   WordPressのデフォルトでテキストリンクを設定する方法 WordPressで... --- ### 特化型ブログのキーワード選定!記事タイトルを付ける手順と考え方 - Published: 2019-07-12 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/article-title-keyword/ - カテゴリー: 記事の準備 - タグ: キーワード選定, 特化型ブログ, 記事タイトル こんにちは! ジロウです。特化型ブログのジャンル選定/サーバーとのレンタル契約/独自ドメインの設定/WordPressの設定/Googleアカウントやツールへの登録/これら一連の環境が整ったら、いよいよブログの運営をスタートします。つまり、記事を投稿し始めるわけです。   こんにちは! ジロウです。   特化型ブログのジャンル選定 サーバーとのレンタル契約 独自ドメインの設定 WordPressの設定 Googleアカウントやツールへの登録   これら一連の環境が整ったら、いよいよブログの運営をスタートします。つまり、記事を投稿し始めるわけです。 記事を書く流れは、主に次のようになります。   キーワード選定 ライバルチェック(攻めるか引くかの判断) 記事タイトル付け 記事内容の作成   中でも、アクセスが集ま... --- ### 特化型ブログ運営におすすめ!エックスサーバーの契約方法を詳しく解説 - Published: 2019-07-11 - Modified: 2022-09-10 - URL: https://watabonslab.com/xserver-install/ - カテゴリー: ブログ開設 - タグ: Xサーバー, レンタルサーバー, 特化型ブログ 今回は、初めて特化型ブログを運営するのに最適と思われる「Xサーバー」の契約方法と、ドメインの取得方法、WordPressのインストール方法についてまでご紹介します。1つのアカウントで複数のブログを作ることができる上に、管理システムも分かりやすく整理されているので、使い勝手はとても良いです。   こんにちは! ジロウです。   今回は、初めて特化型ブログを運営するのに最適と思われる「エックスサーバー」の契約方法と、ドメインの取得方法、WordPressのインストール方法についてまでご紹介します。   1つのアカウントで複数のブログを作ることができる上に、管理システムも分かりやすく整理されているので、使い勝手はとても良いです。 サーバーへの負荷なく運営できるブログの数は、それらのブログのアクセス数などによって変わっ... --- ### 特化型ブログのタイトル!決め手になる考え方と大切なポイント - Published: 2019-07-09 - Modified: 2021-08-10 - URL: https://watabonslab.com/specialized-blog-title/ - カテゴリー: 特化型ブログ開設 - タグ: ジャンル選定, ブログタイトル, 特化型ブログ 雑記型のトレンドブログとは違い、特化型ブログにはテーマに合ったブログタイトルを付けることが望ましいと考えます。タイトルからして何について書かれたブログなのか認識してもらった方が、SEO的にもずっと有利だと思います。そんな観点から、ここでは効果的なブログタイトルの付け方について解説して参ります。   こんにちは! ジロウです。   雑記型のトレンドブログとは違い、特化型ブログにはテーマに合ったブログタイトルを付けることが望ましいと考えます。 しかし、人によっては、 「統一された方向性のキーワードで記事を書き続けさえすれば、検索エンジンAIにも認識してもらえるだろう」 という考え方もあります。   でも、せっかくなら、タイトルからして何について書かれたブログなのか認識してもらった方が、SEO的にもずっと有利だと思います。 そんな観点から、ここでは効果的なブログ... --- ### 特化型ブログのジャンル選定!基本の6ステップで収益性を判断しよう - Published: 2019-07-08 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/6steps-genre-selection/ - カテゴリー: 特化型ブログ開設 - タグ: ジャンル選定, 特化型ブログ 特化型ブログを作る上で、最初にして最高に重要な工程でもあるジャンル選定・・・。言ってみれば、稼げるか稼げないかの分かれ道で、間違ったジャンルを選んでしまうと、この先数ヶ月の記事更新が徒労に終わることになるかも知れません。ここでは、そんな大切なジャンル選定の流れについて、基本となる考え方を順序立てて解説して参ります。   こんにちは! ジロウです。   特化型ブログを作る上で、最初にして最高に重要な工程でもあるジャンル選定・・・。 言ってみれば、稼げるか稼げないかの分かれ道で、間違ったジャンルを選んでしまうと、この先数ヶ月の記事更新が徒労に終わることになるかも知れません。   ここでは、そんな大切なジャンル選定の流れについて、基本となる考え方を順序立てて解説して参ります。   1.自分の棚卸しをしてみよう 特化型ブログでは、稼ぎの実感を得るまでに3ヶ月くらいはかかります... --- ### 特化型ブログのジャンル選定!失敗しないための10のポイント - Published: 2019-07-03 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/specialized-genre-point10/ - カテゴリー: 特化型ブログ開設 - タグ: ジャンル選定, 特化型ブログ 特化型ブログで稼ぐための決め手は、何と言ってもジャンル選定です。決めた1つのジャンルに関連する記事をジャンジャン投稿して行きます。このジャンル選定を失敗すると、どんなに頑張っても稼げない・・・といった悲しい状況に陥ります。そこで、自分に合ったジャンルを失敗することなく選ぶためのポイントについてお話しして参ります。   こんにちは! ジロウです。   特化型ブログで稼ぐための決め手は、何と言ってもジャンル選定です。 決めた1つのジャンルに関連する記事をジャンジャン投稿して行きます。 このジャンル選定を失敗すると、どんなに頑張っても稼げない・・・といった悲しい状況に陥ります。   そこで、自分に合ったジャンルを失敗することなく選ぶためのポイントについてお話しして参ります。   自分に合った稼げるジャンルを選ぶ10のポイント 失敗しないジャンル選定のポイントは、ズバリ次の... --- ### 2019キーワードプランナーの検索ボリュームを詳細に表示させる方法 - Published: 2019-07-03 - Modified: 2021-05-29 - URL: https://watabonslab.com/keyword-planner-display/ - カテゴリー: キーワードプランナー - タグ: Google関連, ツール Google広告の「キーワードプランナー」は、狙うジャンルやキーワードの検索ボリュームや競合性を測るのに便利なツールです。でも、ただ登録しただけでは、検索ボリュームが「1000~1万」、「1万~10万」のように大ざっぱな数字で表示されるので、判断に悩むケースが多いと思います。実は、この検索ボリュームの数字は広告を出稿することで詳細に表示させることができます。 このページでお伝えしているのは、2019年7月時点の情報です。   こんにちは! ジロウです。   Google広告の「キーワードプランナー」は、狙うジャンルやキーワードの検索ボリュームや競合性を測るのに便利なツールです。   でも、ただ登録しただけでは、検索ボリュームが「1000~1万」、「1万~10万」のように大ざっぱな数字で表示されるので、判断に悩むケースが多いと思います。   実は、この検... --- ### 特化型ブログは最初が肝心!ジャンル選定が最重要である理由とは? - Published: 2019-07-02 - Modified: 2021-08-10 - URL: https://watabonslab.com/importance-genre-selection/ - カテゴリー: 特化型ブログ開設 - タグ: ジャンル選定, 特化型ブログ 特化型ブログを始めるにあたっては、「ジャンル選定」が最初にして最大の重要な工程だと言われます。その理由は?って尋ねられたら、答えは次の一言に尽きます。「間違ったジャンルを選ぶと稼げないから」今回は、このことについてもう少し細かく解説してみたいと思います。   こんにちは! ジロウです。   特化型ブログを始めるにあたっては、「ジャンル選定」が最初にして最大の重要な工程だと言われます。 その理由は?って尋ねられたら、答えは次の一言に尽きます。   間違ったジャンルを選ぶと稼げないから   今回は、このことについてもう少し細かく解説してみたいと思います。   そもそも収益化できないジャンルがある 我々が運営するブログの収益は、GoogleアドセンスやASP案件の成約によってもたらされます。  ... --- ### 特化型ブログで月収10万円!必要な記事数や運営期間の目安は? - Published: 2019-07-02 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/specialized-blog-period/ - カテゴリー: 特化型ブログ - タグ: アドセンス, ネット副業, ブログ運営 ここでは、特化型ブログで成果を実感できるまでに要する「記事数」、「運営期間」は、一体どれくらいなのか? というお話を、月収10万円を稼ぐことを目標にした場合を例に解説して参ります。これから特化型ブログに取り組もうとしている方は参考にしてみて下さいね。   こんにちは! ジロウです。   ここでは、特化型ブログで成果を実感できるまでに要する 記事数 運営期間 はどれくらいなのか? というお話を、月収10万円を稼ぐことを目標にした場合を例に解説して参ります。 これから特化型ブログに取り組もうとしている方は参考にしてみて下さいね。   特化型ブログで月収10万円に到達できる記事数は? 結論から言いますと・・・、平均200記事と考えて下さい。   「いったい何記事書けば月収10万円に届くんだろう?」 と気になっ... --- ### 特化型ブログとは?トレンドブログとの比較とメリット&デメリット - Published: 2019-07-02 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/specialized-blog-benefits/ - カテゴリー: 特化型ブログ - タグ: アドセンス, ネット副業, ブログ運営 ここでは、特化型ブログとは何ぞや? というお話をして行きます。特化型ブログは「趣味ブログ」などと呼ばれることもあり、初心者を含めブログやアフィリエイトで稼ぎたい人におすすめの手法だと言われています。しっかり手順を踏んで戦略的に作業を進められれば、ほぼ放ったらかしでもまとまった収入をもたらすという、特化型ブログ最大のメリットを実感できるようになるはずです。   こんにちは! ジロウです。 ここでは、特化型ブログとは何ぞや? というお話をして行きます。   特化型ブログは「趣味ブログ」などと呼ばれることもあり、初心者を含めブログやアフィリエイトで稼ぎたい人におすすめの手法だと言われています。 ただ、僕の経験や実感からすると、全くのブログ初心者にはちょっぴりハードルが高いかも・・・。 と言うのも、闇雲に取り組んで稼げるような手法ではないし、事前に戦略を練った上でブログを構築する必要があるからです。   やはり当初から申し上... --- ### 特化型ブログのパーマリンクの初期設定と記事投稿時の編集方法 - Published: 2019-06-29 - Modified: 2019-07-30 - URL: https://watabonslab.com/permalink-setting/ - カテゴリー: ブログ開設 - タグ: SEO, WordPress, パーマリンク 特化型ブログを開設する際に、サーバー契約⇒ドメインの取得⇒WordPressのインストールと完了したら、WordPressの設定をするのですが、忘れずに最初にやっておきたいのがパーマリンクの設定です。ここでは、特化型ブログにおけるパーマリンク設定について解説して参ります。   こんにちは! ジロウです。   特化型ブログを開設する際に、   サーバー契約 ドメインの取得 WordPressのインストール   と完了したら、WordPressの設定をするのですが、忘れずに最初にやっておきたいのがパーマリンクの設定です。 パーマリンクとは記事ごとに割り当てられるURLです。 これを後から変更すると、それまでの被リンク実績やSEO評価がリセットされ、「0」になってしまいます。 なので、ブログを開設したら最初に設定しておかなければな... --- ### 2019年Googleキーワードプランナーの登録方法と基本的な使い方 - Published: 2019-06-28 - Modified: 2021-05-29 - URL: https://watabonslab.com/keyword-planner-basics/ - カテゴリー: キーワードプランナー - タグ: Google関連, ツール, ブログ開設 特化型ブログの運営を始めるには、扱うジャンルやキーワードの選定が重要なポイントになります。選定の判断基準として肝心なのが、「Google広告(旧Google AdWords)」のサービスの1つである「キーワードプランナー」を使って検索ボリュームをチェックすることです。ここでは、キーワードプランナーを使うための登録方法について解説して参ります。 このページでお伝えしているのは、2019年6月時点の情報です。   こんにちは! ジロウです。   特化型ブログの運営を始めるには、扱うジャンルやキーワードの選定が重要なポイントになります。 選定の判断基準として肝心なのが、「Google広告(旧Google AdWords)」のサービスの1つである「キーワードプランナー」を使って検索ボリュームをチェックすることです。 ここでは、キーワードプランナーを使うための登録方... --- ### タイピングスキル向上のすすめ!ストレスのない記事更新を実現しよう - Published: 2019-06-24 - Modified: 2021-09-27 - URL: https://watabonslab.com/touch-typing-practice/ - カテゴリー: ブログ運営 - タグ: トレンドブログ, ネット副業, 特化型ブログ 僕の仲間の中には、トレンドブログを始めた当初、まったくタイピングができなかった人がけっこういます。指一本で1日に3記事以上も書き続け、月間に100記事を投稿し、2ヶ月目には月収10万円突破を実現した人もいます。でも、それと同時に、ちょっと勿体ない気もするんです。記事を書くのにいったいどれくらい余分な時間を費やして来たんだろうかと・・・。   こんにちは! ジロウです。   優先順位はそこまで高いわけではありませんが、“できることなら”、タッチタイピングを習得することをおすすめします!   僕の仲間の中には、トレンドブログを始めた当初、まったくタイピングができなかった人がけっこういます。 指一本で1日に3記事以上も書き続け、月間に100記事を投稿し、2ヶ月目には月収10万円突破を実現した人もいます。 僕自身は、たまたま昔の仕事の絡みである程度のタッチタイピングができるんですが、そんな仲間の様子を聞くと... --- ### レバレッジ型トレンドブログとは?リスク分散しながら収益を増やす運営方法 - Published: 2019-06-23 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/what-leveraged-trend-blog/ - カテゴリー: レバレッジ - タグ: アフィリエイト, トレンドブログ, ブログ運営 ある程度ブログが育ち、1日平均2,000PV、3,000PVくらいのアクセスが確保できるようになったなら、レバレッジを効かせたトレンドブログ運営を目指して頂きたいと思います。トレンドブログの収益の柱はGoogleアドセンスです。でも、せっかく多くのアクセスを集めるのだから、キャッシュポイントをこれ一点に絞るのは勿体ないですよね。   こんにちは! ジロウです。   ある程度ブログが育ち、1日平均2,000PV、3,000PVくらいのアクセスが確保できるようになったなら、レバレッジを効かせたトレンドブログ運営を目指して頂きたいと思います。   トレンドブログの収益の柱はGoogleアドセンスです。でも、せっかく多くのアクセスを集めるのだから、キャッシュポイントをこれ一点に絞るのは勿体ないですよね。 なので、Googleアドセンスからの収益を活かしながらも、その他のサービスを併用することで収益源... --- ### 楽天アフィリとAmazonアソシエイトをトレンドブログで有効活用する方法 - Published: 2019-06-23 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-rakuten-amazon/ - カテゴリー: レバレッジ - タグ: Amazon, トレンドブログ, 楽天 楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトについては、比較的多くのトレンドブロガーが軽視している傾向が見られます。紹介料率、すなわち報酬が安く際立った収益が見込めないと考えているからでしょう。しかしそれは使い方次第です。ちりも積もれば何とやらというわけでもなく、しっかり戦略的に取り入れることで驚くほどの収益をもたらす可能性もあるのです。   こんにちは! ジロウです。   楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトについては、比較的多くのトレンドブロガーが軽視している傾向が見られます。紹介料率、すなわち報酬が安く際立った収益が見込めないと考えているからでしょう。   しかしそれは使い方次第です。ちりも積もれば何とやらというわけでもなく、しっかり戦略的に取り入れることで驚くほどの収益をもたらす可能性もあるのです。 そう、必要なのは戦略、考え方ひとつであって、作業的にはごく簡単なことです。別途解説して... --- ### トレンドブログにASP案件をミックスして収益を倍増させる方法 - Published: 2019-06-23 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-asp/ - カテゴリー: レバレッジ - タグ: アフィリエイト, トレンドブログ ASPで取り扱っている広告案件をトレンドブログに貼ることで、アフィリエイト報酬を狙うことができます。楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトに比べると難易度は高くなりますが、基本的な考え方は一緒です。しかも、成約した場合には1件あたりの報酬額が高額なので、上手に運用すれば月収10万単位の収益に繋がります。   こんにちは! ジロウです。   ASPで取り扱っている広告案件をトレンドブログに貼ることで、アフィリエイト報酬を狙うことができます。 楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトに比べると難易度は高くなりますが、基本的な考え方は一緒です。しかも、成約した場合には1件あたりの報酬額が高額なので、上手に運用すれば月収10万単位の収益に繋がります。   案件毎に提携申請しなければならない手間はありますが、コツが分かれば後々、ASPにキャッシュポイントを置いた特化型ブロ... --- ### トレンドブログ運営におすすめ!wpXクラウドサーバーの契約方法を解説 - Published: 2019-06-22 - Modified: 2019-10-25 - URL: https://watabonslab.com/contract-with-server/ - カテゴリー: ブログ開設 - タグ: wpXクラウド, トレンドブログ, レンタルサーバー ビジネスとしてブログを運営するためには、無料ブログサービスではなく、独自にサーバーと利用契約をすることが前提になります。ここでは、僕がオススメするサーバーと、その契約方法を説明させて頂きます。ブログを開設する際のサーバー選びには諸説ありますが、最も評価が高いのが「Xサーバー」です。こと、トレンドブログについて言えば、同じ系列の、「wpXクラウド」が定番と言えるでしょう。     こちらでご紹介している『wpXクラウド』サーバーは、2019年10月24日をもって新規募集を終了しました。   今後は、WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』としてリニューアルされたとのこと・・・。詳しくは公式サイトをご確認下さいますよう、お願い申し上げます。   こんにちは! ジロウです。   ビジネスとしてブログを運営するためには、無料ブロ... --- ### 独自ドメインの取得方法とネームサーバーを設定する手順 - Published: 2019-06-22 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/domain-nameserver/ - カテゴリー: ブログ開設 - タグ: トレンドブログ, ドメイン, 特化型ブログ サーバーとの契約が完了したら、今度はブログの独自ドメインを取得する必要があります。ここでは、独自ドメインの取得方法と、ネームサーバーの設定手順について、「お名前.com」を例に解説しています。設定画面は異なっても、手順についてはいずれのドメイン取得サービス、サーバーでも同様なので、参考にして下さい。   こんにちは! ジロウです。   サーバーとの契約が完了したら、今度はブログの独自ドメインを取得する必要があります。 ここでは、独自ドメインの取得方法と、ネームサーバーの設定手順について、「お名前. com」を例に解説しています。 設定画面は異なっても、手順についてはいずれのドメイン取得サービス、サーバーでも同様なので、参考にして下さい。   ドメインとは? 種類や選び方は? ドメインには「. com」、「. net」、「. jp」、「. info」など色々ありますが、値段... --- ### wpXクラウドのWordPressインストール方法と初期設定を解説 - Published: 2019-06-22 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/wordpress-settings/ - カテゴリー: ブログ開設 - タグ: WordPress, wpXクラウド, サーバー 独自のサーバー契約をした後には、CMS(Contents Management System)の1つ「WordPress」というブログ作成用のソフトをインストールします。ここでは、当サイトが推奨するWordPress(ワードプレス)専用サーバー「wpXクラウド」を利用する場合の、WordPressのインストール方法と初期設定について解説して参ります。手順どおりに進めれば簡単ですので、安心して作業して下さい。   こんにちは! ジロウです。   独自のサーバー契約をした後には、CMS(Contents Management System)の1つ「WordPress」というブログ作成用のソフトをインストールします。 ここでは、当サイトが推奨するWordPress(ワードプレス)専用サーバー「wpXクラウド」を利用する場合の、WordPressのインストール方法と初期設定について解説して参ります。 手順どおりに進めれば簡単ですので、安心して作業して下さい。   WordPre... --- ### WordPressのおすすめ無料テーマとインストール方法 - Published: 2019-06-22 - Modified: 2022-01-10 - URL: https://watabonslab.com/free-wp-themes-installation/ - カテゴリー: ブログ開設 - タグ: WordPress, テーマ, トレンドブログ, 特化型ブログ WordPressを利用するには、専用のテーマ(テンプレート)が必要です。土地と住所と土台が整ったので、これはそこに建てる家のデザインとでも言ったところです。WordPressテーマは、無料で配布されているものから有料のものまで様々です。有料のものは数千円~1万円前後と、そこそこのお値段です。これまで僕が使った中から、良いと思える無料テーマを4つご紹介します。インストールの方法も説明していますので、参考にしてみてください。   こんにちは! ジロウです。 WordPressを利用するには、専用のテーマ(テンプレート)が必要です。土地と住所と土台が整ったので、これはそこに建てる家のデザインとでも言ったところです。   WordPressテーマは、無料で配布されているものから有料のものまで様々です。有料のものは数千円~1万円前後と、そこそこのお値段です。 「これから絶対に稼げるブロガーになる!」 という意気込みを継続する意味では、できることなら有料のテーマを使うべきなのかも知れません。 でも、手探り... --- ### WordPressの子テーマとは?その必要性と作成&導入方法を解説 - Published: 2019-06-22 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/wordpress-child-theme/ - カテゴリー: ブログ開設 - タグ: WordPress, テーマ, トレンドブログ, 子テーマ, 特化型ブログ ここでは、WordPressに使用するテーマ(テンプレート)の「子テーマ」を作成する方法をご紹介しています。使用しているテーマのデザインや構造をカスタマイズする場合、元のテーマ(親テーマ)を直で編集すると後々面倒くさい思いをすることがあります。なので、何かしらの変更を加える際には子テーマを編集することが望ましいと言えます。   こんにちは! ジロウです。   ここでは、WordPressに使用するテーマ(テンプレート)の「子テーマ」を作成する方法をご紹介しています。 使用しているテーマのデザインや構造をカスタマイズする場合、元のテーマ(親テーマ)を直で編集すると後々面倒くさい思いをすることがあります。 なので、何かしらの変更を加える際には子テーマを編集することが望ましいと言えます。   WordPressの「子テーマ」とは? 「子テーマ」とは、使用しているWordPressテーマ(テン... --- ### WordPressのプラグインとは?インストールから有効化までを解説 - Published: 2019-06-22 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/plugin-installation/ - カテゴリー: WordPressプラグイン - タグ: ブログ開設 プラグインとは、簡単に言えばWordPress(ワードプレス)の機能をアップするためのパーツです。ブログを日々管理する側にとっても、ブログに訪れるユーザーにとっても、何かと役に立つ機能がたくさん開発されています。あまりに多くのプラグインを取り入れることは、WordPressの動作を遅らせる原因にもなるので好ましくありませんが、ブログを効率よく運営するためには、最低限必要なプラグインは必ず入れておくべきです。   こんにちは! ジロウです。   プラグインとは、簡単に言えばWordPress(ワードプレス)の機能をアップするためのパーツです。 ブログを日々管理する側にとっても、ブログに訪れるユーザーにとっても、何かと役に立つ機能がたくさん開発されています。 あまりに多くのプラグインを取り入れることは、WordPressの動作を遅らせる原因にもなるので好ましくありませんが、ブログを効率よく運営するためには、最低限必要なプラグインは必ず入れておくべきです。   プラグインのイ... --- ### WordPressに導入するべきプラグイン!便利な機能と設定方法を解説 - Published: 2019-06-22 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/required-plugins/ - カテゴリー: ブログ開設 - タグ: WordPressプラグイン ここでは、主にトレンドブログを運営するにあたってWordPressに取り入れるべきプラグインについて解説しています。ブログを開設する際に最低限これだけは導入しておきたい、というものだけを選びました。お使いのWordPressテーマによっては搭載済みの機能もあるかも知れませんが、特に無料テーマを利用される方は参考にして下さい。   こんにちは! ジロウです。   ここでは、主にトレンドブログを運営するにあたってWordPressに取り入れるべきプラグインについて解説しています。 ブログを開設する際に最低限これだけは導入しておきたい、というものだけを選びました。お使いのWordPressテーマによっては搭載済みの機能もあるかも知れませんが、特に無料テーマを利用される方は参考にして下さい。   トレンドブログ運営に最適なプラグインとその設定方法 これからトレンドブログを効率よく運営するために、... --- ### AMPとは?SEO効果や収益改善の観点からブログへの導入の是非を検証 - Published: 2019-06-21 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/about-amp/ - カテゴリー: ブログ開設 - タグ: SEO, WordPress 今や、Twitter、Facebookといったソーシャルメディアの利用者の7割ほどがスマホをはじめとするモバイルユーザーです。この現状を受け、ユーザーの利便性を追究するGoogleは、モバイルページの表示速度を最適化するべく着手し始めました。既にGoogleアドセンスを利用されている方はご存知だと思いますが、「最適化」の手段としてAMPプラグインの活用をを勧められますよね。   こんにちは! ジロウです。   「AMP(アンプ:Accelerated Mobile Pages)」とは、「モバイルページ高速化プロジェクト」と言って、Googleを筆頭にTwitter社などを含む8社が共同で進めている技術開発の取り組みです。 この機能を取り入れたページは、スマホの検索結果に下図のようなマークが表示されます。ご覧になったことがあるのではないでしょうか。     今や、Twitter、Facebookといったソーシャルメディアの利用者... --- ### グローバルメニューの設置!ブログに必須の固定ページ作成方法 - Published: 2019-06-21 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/create-global-menu/ - カテゴリー: ブログ開設 - タグ: WordPress, WordPressプラグイン   こんにちは! ジロウです。   ブログのヘッダーの下などに横並びで表示されるメニューのことを「グローバルメニュー」と呼びます。 多くの場合、トップ画面に戻る「ホーム」ボタンや、「お問い合わせ」フォーム、「プライバシーポリシー」、「サイトマップ」等の固定ページへのリンクボタンを表示させます。 これらは、Googleの意向などから考えてもブログ運営に欠かせない設定なので、最低限でも必ず分かりやすい場所に表示することが求められることからグローバルメニューに配置します。 &nbs... --- ### Googleアカウントの取得方法!ブログ運営の必須項目 - Published: 2019-06-21 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/how-to-get-google-account/ - カテゴリー: Google関連 - タグ: Google関連, ブログ開設 Googleアカウントの作成(Gmailアドレスの取得、登録)方法についてご説明します。アドセンス、サーチコンソール、アナリティクスといったGoogleのサービスを利用するために、いや、ブログを運営するために、最初に必要となる作業です。順を追って解説しますので参考にしてみて下さい。   Googleアカウントの作成(Gmailアドレスの取得、登録)方法についてご説明します。 アドセンス、サーチコンソール、アナリティクスといったGoogleのサービスを利用するために、いや、ブログを運営するために、最初に必要となる作業です。 順を追って解説しますので参考にしてみて下さい。   まずは下記より、Googleアカウント作成画面へアクセスしてください。   Googleアカウント作成画面へ   下図のような画面になると思い... --- ### Googleアドセンスの登録と申請方法!審査通過への道しるべ - Published: 2019-06-21 - Modified: 2021-09-08 - URL: https://watabonslab.com/adsense-registration-examination/ - カテゴリー: アドセンス - タグ: トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ アクセスを集めてGoogleアドセンスからの安定的な収益を狙って行くことが、ブログで稼ぐための基本となります。しかし、そのサービスを利用するには事前の審査を通過する必要があります。ここでは、Googleアドセンスの審査をスムーズに通過するための手順や考え方をお伝えして参ります。   こんにちは! ジロウです。   アクセスを集めてGoogleアドセンスからの安定的な収益を狙って行くことが、ブログで稼ぐための基本となります。 しかし、そのサービスを利用するには事前の審査を通過する必要があります。 ここでは、Googleアドセンスの審査をスムーズに通過するための手順や考え方をお伝えして参ります。   Googleアドセンス審査の現状 Googleアドセンスの審査方法、手順は、ちょこちょこと仕様変更を繰り返しています。 僕が申請した当時は、 申請... --- ### Googleアドセンス広告ユニットの取得方法とコードのカスタマイズ - Published: 2019-06-21 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/ad-responsible-customize/ - カテゴリー: アドセンス - タグ: トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ ここでは、Googleアドセンスの広告ユニットの取得方法についてお話しします。Googleアドセンスにログインして広告コードをコピーし、それを自分のブログに貼り付けることで広告が表示されます。更に今回は、収益を安定させる「最適化」設定、そして広告コードのカスタマイズ方法についても併せて解説して行きます。   こんにちは! ジロウです。   ここでは、Googleアドセンスの広告ユニットの取得方法についてお話しします。 更に今回は、収益を安定させる「最適化」設定、そして広告コードのカスタマイズ方法についても併せて解説して行きますので、ぜひ参考にして下さい。   Googleアドセンス広告ユニットの取得方法 まずは、とりあえず「レスポンシブ広告」を3つ、取得しておきましょう。 手順は次のような流れです。   2019... --- ### アドセンス広告をプラグイン「Advanced Ads」を使って表示する方法 - Published: 2019-06-21 - Modified: 2020-08-11 - URL: https://watabonslab.com/advanced-ads-setting/ - カテゴリー: アドセンス - タグ: WordPressプラグイン, トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ アドセンス広告ユニットのコードが取得できたら、ブログの記事内に広告を表示させる設定を行います。アドセンス広告を表示させるプラグインには「Advanced Ads」や「WP QUADS」をはじめ多くのものがリリースされていますが、今回は中でも使い勝手が良く信頼性が高いとされる「Advanced Ads」を利用する方法を採用しています。   こんにちは! ジロウです。   アドセンス広告ユニットのコードが取得できたら、ブログの記事内に広告を表示させる設定を行います。 アドセンス広告を表示させるプラグインには「Advanced Ads」や「WP QUADS」をはじめ多くのものがリリースされていますが、今回は中でも使い勝手が良く信頼性が高いとされる「Advanced Ads」を利用する方法を採用しています。   以前は「WP QUADS」の利用をお勧めしていま... --- ### アドセンス広告をプラグイン「WP QUADS」を使って表示する方法 - Published: 2019-06-21 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/wp-quads-setting/ - カテゴリー: アドセンス - タグ: WordPressプラグイン, トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ 「Advanced Ads」と並んで人気の高いアドセンス表示用のプラグインが「WP QUADS」です。かつて人気を博したプラグイン「Quick Adsense」の後継とも言える存在で、機能や操作もそっくりで使いやすいものです。「Quick Adsense」をアップデートするとアドセンス広告が表示されなくなるという不具合が相次ぎ、僕も含め多くのブロガーが「WP QUADS」に乗り換えたという経緯があります。   こんにちは! ジロウです。   「Advanced Ads」と並んで人気の高いアドセンス表示用のプラグインが「WP QUADS」です。かつて人気を博したプラグイン「Quick Adsense」の後継とも言える存在で、機能や操作もそっくりで使いやすいものです。 「Quick Adsense」をアップデートするとアドセンス広告が表示されなくなるという不具合が相次ぎ、僕も含め多くのブロガーが「WP QUADS」に乗り換えたという経緯があります。   とても良いプラグイ... --- ### Googleアドセンスの広告ラベルは必要?表記する言葉は限定されるの? - Published: 2019-06-21 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/labeling-adsense/ - カテゴリー: アドセンス - タグ: トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ Googleアドセンス広告をサイトに貼り付ける際に表示される「広告ラベル」についてお話ししています。意外に知られていませんが、「スポンサーリンク」や「広告」といったラベルの表示は必須ではありません。「AdSenseヘルプ」の「広告のラベル表示」には次のように書かれています。   こんにちは! ジロウです。 Googleアドセンス広告をサイトに貼り付ける際に表示される「広告ラベル」についてお話ししています。   意外に知られていませんが、「スポンサーリンク」や「広告」といったラベルの表示は必須ではありません。 「AdSenseヘルプ」の「広告のラベル表示」には次のように書かれています。   AdSense の広告ユニットには、「広告」と「スポンサーリンク」のいずれかのラベルを表示できます。他の種類のラベルは、現時点では許可されません。詳細... --- ### ブログ運営におけるアドセンス広告の理想的な配置とは? - Published: 2019-06-20 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/ideal-placement-of-adsense/ - カテゴリー: アドセンス - タグ: トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ   こんにちは! ジロウです。   ここでは、ブログ運営に理想的とされるアドセンス広告の配置について解説して参ります。 クリック率が高く成果を上げやすいとされる表示位置を考察してみましょう。   ユーザーのタイプ別に見た広告配置の考え方 ブログを訪れるユーザーのクエリ(質問、知りたい欲求)の “質” から、その心理的な動向を考えてみると、大きく2つのパターンに分かれると考えられます。 真剣に情報を求めて訪ねて来るユーザー 暇つぶし的なネットサーフィンの中で何となく訪... --- ### Googleアドセンス広告のNG行為!禁止コンテンツと配置について - Published: 2019-06-20 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/adsense-prohibited-act/ - カテゴリー: アドセンス - タグ: トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ Googleによるアドセンス広告が広告主であるスポンサーからの収益で成り立っている以上、その扱い方については我々ブロガーに対して相応のルールが定められています。ここでは、「知らなかった」では済まされない禁止事項についてご紹介しています。   こんにちは! ジロウです。   Googleによるアドセンス広告が広告主であるスポンサーからの収益で成り立っている以上、その扱い方については我々ブロガーに対して相応のルールが定められています。 ここでは、「知らなかった」では済まされない禁止事項についてご紹介しています。 Googleからペナルティーを受けるなど、後になって悔やむことのないように把握しておきましょう。   アドセンスのコンテンツポリシーを確認しよう Googleアドセンスのコンテンツポリシーには次... --- ### Googleアドセンス自動広告の是非と上限撤廃後の注意事項 - Published: 2019-06-20 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/automatic-ad-restriction-remove/ - カテゴリー: アドセンス - タグ: トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ 今回は、Googleアドセンスの自動広告ユニットはブログに導入するべきか否か?1ページに表示できる広告数の上限が撤廃されたが、どのように対応するべきか?という2つの疑問にスポットを当ててお話しして行きます。まずはお読みになった上で参考にして頂ければ・・・と思います。   こんにちは! ジロウです。   今回は、 Googleアドセンスの自動広告ユニットはブログに導入するべきか否か? 1ページに表示できる広告数の上限が撤廃されたが、どのように対応するべきか? という2つの疑問にスポットを当ててお話しして行きます。 「やったー♪」と喜び勇んで闇雲に導入すれば良い、というものでないことはご存知だと思いますが、まずはお読みになった上で参考にして頂ければ・・・と思います。   アドセンス自動広告とは? Googleのシステムが、ブログのペ... --- ### Google Analytics(アナリティクス)のWordPressへの設置方法 - Published: 2019-06-20 - Modified: 2019-09-24 - URL: https://watabonslab.com/how-to-install-analytics/ - カテゴリー: アナリティクス - タグ: トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ 「Googleアナリティクス」は、ブログ運営に必要なデータを網羅したシェアNo.1のアクセス解析ツールです。ブログ運営の経験が浅い方にとっては、日々のアクセス推移を「Jetpack」プラグインでチェックするくらいで良いと思いますが、いずれアクセス解析ツールが必要になることは間違いありません。というわけで、ここでは「Googleアナリティクス」を設置する手順について解説して参ります。   こんにちは! ジロウです。   「Googleアナリティクス」は、ブログ運営に必要なデータを網羅したシェアNo. 1のアクセス解析ツールです。 ブログ運営の経験が浅い方にとっては、日々のアクセス推移を「Jetpack」プラグインでチェックするくらいで良いと思いますが、いずれアクセス解析ツールが必要になることは間違いありません。 というわけで、ここでは「Googleアナリティクス」を設置する手順について解説して参ります。   「アナリティクス」か、「Jetpack」... --- ### ブロガーのためのGoogleアナリティクス基本的な活用方法 - Published: 2019-06-20 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/how-to-use-analytics/ - カテゴリー: アナリティクス - タグ: トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ ここでは、我々ブロガーが「Google Analytics(アナリティクス)」をどのように活用するべきか、その基本的な使い方をご紹介します。初心者にとって最優先するべきなのは記事更新です。知識が曖昧なうちからデータにばかり気を取られていてはかえって悩むことになり、作業の手が止まってしまうという本末転倒の事態にもなりかねませんので注意して下さい。   こんにちは! ジロウです。   ここでは、我々ブロガーが「Google Analytics(アナリティクス)」をどのように活用するべきか、その基本的な使い方をご紹介します。 ただし・・・   データの検証は大切なことですが、トレンドブログを始めて間もない方は、ある程度ブログ運営に慣れるまで(少なくとも最初の3ヶ月間程度)は「Googleアナリティクス」のことを気にしなくて良いと思います。 初心者にとって最優先するべきなのは記事更新です。知識が曖昧なうちからデータ... --- ### 新しいGoogle Search Console(サーチコンソール)への登録方法 - Published: 2019-06-20 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/registration-to-search-console/ - カテゴリー: サーチコンソール - タグ: トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ ブログ運営をする上で、「Google Search Console」への登録は「Google Analytics」と同様に欠かせないステップです。特にトレンドブログでは何かとお世話になりますから、ブログを開設したら「Google Analytics」と併せてまず最初に登録を済ませてしまいましょう。   こんにちは! ジロウです。   ブログ運営をする上で、「Google Search Console」への登録は「Google Analytics」と同様に欠かせないステップです。 特にトレンドブログでは何かとお世話になりますから、ブログを開設したら「Google Analytics」と併せてまず最初に登録を済ませてしまいましょう。   「Google Search Console」にアクセスして、[今すぐ開始]をクリックします。     Go... --- ### ブログの記事更新をGoogleに知らせるサイトマップの設定方法 - Published: 2019-06-20 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/xml-sitemaps/ - カテゴリー: サーチコンソール - タグ: トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ ブログ運営では、記事の更新をする度にそのことを検索エンジンに知らせるための「サイトマップの送信」という作業が必要になります。ブログに訪問してくれるユーザーのためのサイトマップとは別に設定します。一度設定してしまえば放置しておけるので、ブログを立ち上げたらすぐに済ませてしまいましょう。   こんにちは! ジロウです。   ブログ運営では、記事の更新をする度にそのことを検索エンジンに知らせるための「サイトマップの送信」という作業が必要になります。   ブログに訪問してくれるユーザーのためのサイトマップとは別に設定します。 一度設定してしまえば放置しておけるので、ブログを立ち上げたらすぐに済ませてしまいましょう。 事前に「Google Search Console(ウェブマスターツール)」への登録が必要です。も... --- ### 新Search Consoleを利用したインデックスのリクエスト方法 - Published: 2019-06-20 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/index-request-method/ - カテゴリー: サーチコンソール - タグ: トレンドブログ, ブログ開設, 特化型ブログ ここでは、新しくなった「Google Search Console(サーチコンソール)」の機能を使って、投稿した記事を検索エンジン上にインデックスしてもらうためのリクエスト方法をご紹介します。以前は「Fetch as Google」という名称で親しまれた(?)機能ですが、2019年に新ヴァージョンに移行するに伴い廃止され、作業的にはむしろ簡単になっているので利用しやすいと思います。   こんにちは! ジロウです。   ここでは、「Google Search Console(サーチコンソール)」の機能を使って、投稿した記事を検索エンジン上にインデックスしてもらうためのリクエスト方法をご紹介します。 特に、スピード勝負のトレンド記事では重要な作業ですので、必ず確認しておきましょう。 以前は「Fetch as Google」という名称で親しまれた(?)機能ですが、2019年に「Search Console」が新ヴァージ... --- ### reCAPTCHAの設置方法!フォームからのスパム受信を抑制する方法 - Published: 2019-06-20 - Modified: 2022-01-22 - URL: https://watabonslab.com/recaptcha-v3/ - カテゴリー: ブログ開設 - タグ: Google関連, セキュリティー, トラブルシューティング ブログに「お問い合わせ」フォームを設置していると、頻繁にbot(自動化された仕組み)によるスパムコメントが届くようになる場合があります。意味不明な英文の場合が多いのですが、その内容のほとんどは迷惑なセールスレターだったりします。とは言え「お問い合わせ」フォームを削除するわけにも行かないので、これらのスパムを自動的にシャットアウトする策を講じることが求められます。   こんにちは! ジロウです。   ブログに「お問い合わせ」フォームを設置していると、頻繁にbot(自動化された仕組み)によるスパムコメントが届くようになる場合があります。   意味不明な英文の場合が多いのですが、その内容のほとんどは迷惑なセールスレターだったりします。   とは言え「お問い合わせ」フォームを削除するわけにも行かないので、これらのスパムを自動的にシャットアウトする策を講じることが求められます。   ここでは、「reCAPTCHA」... --- ### ネット副業初心者のためのアドセンスブログで稼ぐための基礎知識 - Published: 2019-06-20 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/basic-knowledge-of-ad-blog/ - カテゴリー: トレンドブログ - タグ: ネット副業, ブログ運営, 特化型ブログ ここでは、初めてトレンドブログに取り組まれるネット副業初心者の方のための基礎的な知識について解説しています。ブログで稼ぐとはどういうことか?アドセンスで収益が得られる仕組みとはどういうものなのか?まずはこれらを理解した上で、ブログ運営に取り組んで頂きたいと思います。   こんにちは! ジロウです。 ここでは、初めてトレンドブログに取り組まれるネット副業初心者の方のための基礎的な知識について解説しています。 ブログで稼ぐとはどういうことか? アドセンスで収益が得られる仕組みとはどういうものなのか? まずはこれらを理解した上で、ブログ運営に取り組んで頂きたいと思います。   アドセンスで稼ぐ仕組を知っておこう トレンドブログで稼ぐには、Googleアドセンスを最大限に活用することになります。ここでは、その仕組についてご説明しましょう。 下図を... --- ### ネット副業初心者におすすめ!トレンドブログに取り組むべき理由とは? - Published: 2019-06-20 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-for-beginners/ - カテゴリー: トレンドブログ - タグ: ネット副業, ブログ運営 当サイト、いや僕個人としても、インターネットビジネス初心者こそは最初にトレンドブログに取り組むことを推奨しています。インターネットビジネスにおいてブログは必要不可欠のメディアです。どうせ運営することになるのなら、最初の段階からノウハウをマスターするのが合理的な判断だと言えます。では、どうしてトレンドブログなのか? という理由についてお話しして参りましょう。   こんにちは! ジロウです。   当サイト、いや僕個人としても、インターネットビジネス初心者こそは最初にトレンドブログに取り組むことを推奨しています。 インターネットビジネスにおいてブログは必要不可欠のメディアです。どうせ運営することになるのなら、最初の段階からノウハウをマスターするのが合理的な判断だと言えます。 では、どうしてトレンドブログなのか? という理由についてお話しして参りましょう。   短期間で成果を上げられる トレンドブログは他のビジネスモデルと比較... --- ### トレンドブログのタイトルとハンドルネームの付け方&考え方 - Published: 2019-06-20 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-title/ - カテゴリー: トレンドブログ - タグ: ネット副業, ブログ開設 トレンドブログで成果を目指すにあたり、まずは、Googleアドセンスの申し込みと審査通過という最初のハードルを早々に達成したいところです。そして願わくば、Googleからもユーザーからも好かれるブログ運営を実現し、検索結果上位表示の常連を目指しましょう。それには、ブログのタイトルも少なからず影響を及ぼすと思われますし、運営者のハンドルネームもまた、読者をファン化させることに多少の効果をもたらします。   こんにちは! ジロウです。   トレンドブログで成果を目指すにあたり、まずは、Googleアドセンスの申し込みと審査通過という最初のハードルを早々に達成したいところです。 そして願わくば、Googleからもユーザーからも好かれるブログ運営を実現し、検索結果上位表示の常連を目指しましょう。 それには、ブログのタイトルも少なからず影響を及ぼすと思われますし、運営者のハンドルネームもまた、読者をファン化させることに多少の効果をもたらします。   そこで、ブログのタイト... --- ### トレンドブログ記事の3つのネタ!初期に狙うべきネタとは? - Published: 2019-06-20 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/neta-of-trend-blog/ - カテゴリー: ネタ選定 - タグ: NOWネタ, 安定ネタ, 未来ネタ 「いったい何を書けば良いのか?」「どんなネタを攻めるのが効率良く稼げるのか?」といったいろいろな疑問が浮かぶことと思います。ここでは、トレンドブログに書くべき3つのネタと、初期のトレンドブログが集中的に狙うべきネタについて解説して参ります。出来る限り早い段階で手応えを掴み、初心者でも稼ぎを実感しながらブログ運営ができるよう、必ず参考にして頂きたいと思います。   こんにちは! ジロウです。   ここからは、いよいよトレンドブログに記事を書く作業に入ります。 「いったい何を書けば良いのか?」 「どんなネタを攻めるのが効率良く稼げるのか?」 といったいろいろな疑問が浮かぶことと思います。   ここでは、トレンドブログに書くべき3つのネタと、初期のトレンドブログが集中的に狙うべきネタについて解説して参ります。 出来る限り早い段階で手応えを掴み、初心者でも稼ぎを実感しながらブログ運営ができるよう、必ず参考にして頂きたいと思います... --- ### トレンドブログにアクセスを集めるメカニズムと使えるサイトのルーティン化 - Published: 2019-06-19 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-access-mechanism/ - カテゴリー: ネタ選定 - タグ: NOWネタ, アドセンス, ブログ運営 トレンドブログに限った話ではありませんが、アクセスが集まるメカニズム、条件について理解しておきましょう。意識するだけで闇雲に無意味な記事を投稿することはなくなり、アクセスを集められる確率が高まるはずです。ここでは、併せて爆発的なアクセスを集められる「NOWネタ」のネタ選定のヒントにも触れて行きます。   こんにちは! ジロウです。   トレンドブログに限った話ではありませんが、アクセスが集まるメカニズム、条件について理解しておきましょう。 意識するだけで闇雲に無意味な記事を投稿することはなくなり、アクセスを集められる確率が高まるはずです。   ここでは、併せて爆発的なアクセスを集められる「NOWネタ」のネタ選定のヒントにも触れて行きます。   アクセスを集めるメカニズム 「NOWネタ」を選ぶ際の最初の判断基準となるのは、そのネタの話題性です。 &nbs... --- ### トレンドブログの「NOWネタ」の具体的な選定方法を覚えよう! - Published: 2019-06-19 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/how-to-find-now-neta/ - カテゴリー: ネタ選定 - タグ: NOWネタ, アドセンス, ブログ運営   この記事に書かれた内容は、2019年当時まで通用していた情報です。 2022年現在では再現性が乏しいと考えられるため、あくまでも参考(思い出?)程度にとどめて頂けたら幸いです。   こんにちは! ジロウです。   ここでは、特に初期のトレンドブログにとって最強と位置づける「NOWネタ」の選定方法について解説しています。 主に、ネット上のニュースサイトなどから「NOWネタ」を選定する方法について、具体的に... --- ### トレンドブログの「未来ネタ」の選定方法を覚えよう! - Published: 2019-06-19 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/how-to-find-future-neta/ - カテゴリー: ネタ選定 - タグ: アドセンス, ブログ運営, 未来ネタ ここでは、テレビ番組表や、これから開催されるイベントなどを狙った「未来ネタ」の探し方について解説しています。事前に仕込むことから「NOWネタ」のように投稿を急ぐ必要もありませんし、上手に予想できれば近い将来に相当なアクセスを集めることに期待ができます。   こんにちは! ジロウです。   ここでは、テレビ番組表や、これから開催されるイベントなどを狙った「未来ネタ」の探し方について解説しています。 事前に仕込むことから「NOWネタ」のように投稿を急ぐ必要もありませんし、上手に予想できれば近い将来に相当なアクセスを集めることに期待ができます。 「未来ネタ」のキーワード選定については、下記で実例を挙げて解説していますので参考にしてみて下さい。 [blogcard url="https://watabonslab. com/keywo... --- ### トレンドブログの「安定ネタ」の選定方法を知っておこう! - Published: 2019-06-19 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/how-to-find-stable-neta/ - カテゴリー: ネタ選定 - タグ: アドセンス, ブログ運営, 安定ネタ トレンドブログを徐々に資産化するために、初期の頃から少しずつでも「安定ネタ」を仕込んで行くことをおすすめしています。ここでは「NOWネタ」の項でお話しした「ハイブリッドネタ」とは別に、オーソドックスな「安定ネタ」を掘り起こす方法について、参考になるサイトごとに解説しています。   こんにちは! ジロウです。   トレンドブログを徐々に資産化するために、初期の頃から少しずつでも「安定ネタ」を仕込んで行くことをおすすめしています。 ここでは「NOWネタ」の項でお話しした「ハイブリッドネタ」とは別に、オーソドックスな「安定ネタ」を掘り起こす方法について、参考になるサイトと共に解説しています。 いずれも詳しい利用方法は下記で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。 [blogcard url="https://watabonslab. com/keyw... --- ### トレンドブログ記事タイトルに使える便利な「常套句」キーワード - Published: 2019-06-19 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/common-phrase-keywords/ - カテゴリー: キーワード選定 - タグ: NOWネタ, アドセンス, ブログ運営   こんにちは! ジロウです。   トレンドブログで「NOWネタ」や「人物プロフィール」の記事を書く際に、頻繁に使われるキーワードについて紹介しています。 頻繁に使われる、すなわち検索窓に入力されることが多い、いわば「常套句」とも言うべきものです。 狙いのキーワードを補い、記事タイトルにより具体性を持たせることもできるので、覚えておくと実に便利に使えるはずです。   「NOWネタ」の記事タイトルに使える常套句 まずは、トレンドブログ開始当初に主力となる「NOWネタ」... --- ### トレンドブログ記事のキーワードの基本と「連想ワード」の重要性 - Published: 2019-06-19 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-keywords/ - カテゴリー: キーワード選定 - タグ: NOWネタ, アドセンス, ブログ運営   この記事に書かれた内容は、2019年当時まで通用していた情報です。 2022年現在では再現性が乏しいと考えられるため、あくまでも参考(思い出?)程度にとどめて頂けたら幸いです。   こんにちは! ジロウです。   トレンドブログに書く記事のキーワードについて、その基本的な決め方や考え方を例題を挙げて解説しています。 また、当サイトが「NOWネタ」において重要不可欠と位置づける「連想ワード」についても認識... --- ### トレンドブログでの関連キーワード(虫眼鏡)の利用と注意事項 - Published: 2019-06-19 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/related-keywords-notes/ - カテゴリー: キーワード選定 - タグ: NOWネタ, 安定ネタ, 未来ネタ   この記事に書かれた内容は、2019年当時まで通用していた情報です。 2022年現在では再現性が乏しいと考えられるため、あくまでも参考(思い出?)程度にとどめて頂けたら幸いです。   こんにちは! ジロウです。   Google検索やYahoo! 検索で、検索結果が表示されるページの上部と下部に表示される「関連キーワード(虫眼鏡キーワード)」・・・。 ブロガーやアフィリエイターにとって検索需要を確認したり、... --- ### トレンドブログで「未来ネタ」のキーワードを選定(抽出)する方法 - Published: 2019-06-19 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/keyword-of-future-neta/ - カテゴリー: キーワード選定 - タグ: アドセンス, ブログ運営, 未来ネタ   この記事に書かれた内容は、2019年当時まで通用していた情報です。 2022年現在では再現性が乏しいと考えられるため、あくまでも参考(思い出?)程度にとどめて頂けたら幸いです。   こんにちは! ジロウです。   ここで言う「未来ネタ」とは、近い将来に検索需要が増えるであろう話題を先取りして、あらかじめ記事を投稿しておくものです。 主にテレビ番組やスポーツ競技大会といったジャンルをチェックして、今後話題... --- ### トレンドブログで「安定ネタ」のキーワードを選定(抽出)する方法 - Published: 2019-06-19 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/keyword-of-stable-neta/ - カテゴリー: キーワード選定 - タグ: アドセンス, ブログ運営, 安定ネタ   この記事に書かれた内容は、2019年当時まで通用していた情報です。 2022年現在では再現性が乏しいと考えられるため、あくまでも参考(思い出?)程度にとどめて頂けたら幸いです。   こんにちは! ジロウです。   ここでは、トレンドブログにおける「安定ネタ」のキーワード選定について解説して参ります。 「安定ネタ」の仕込みは、「NOWネタ」のように急いで投稿する必要がないので、ネタ選定もキーワード選定もじ... --- ### トレンドブログでライバルチェックをする理由や必要性は? - Published: 2019-06-19 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/reason-for-rival-check/ - カテゴリー: ライバルチェック - タグ: NOWネタ, トレンドブログ, 安定ネタ, 未来ネタ 『ネタ選定』、『キーワード選定』と進んだ後は、検索エンジン上に表示されるライバルの存在を確認していきます。どうしてライバルチェックをするのか・・・ひとことで言えば、「記事の無駄打ちを防ぐため」ということになるでしょう。特に初期ブログでアクセスを呼ぶためには重要なことです。   こんにちは! ジロウです。   『ネタ選定』、『キーワード選定』と進んだ後は、検索エンジン上に表示されるライバルの存在を確認していきます。 どうしてライバルチェックをするのか・・・ひとことで言えば、 「記事の無駄打ちを防ぐため」 ということになるでしょう。   特に初期ブログでアクセスを呼ぶためには重要なことです。 なぜなら、まだ産声を上げたばかりのブログでは、すでに100記事、200記事、300記事と投稿しているライバルブログには、“真っ向勝負” を挑んでも勝... --- ### トレンドブログのライバルチェックの方法と攻めの判断基準 - Published: 2019-06-19 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/how-to-check-rivals/ - カテゴリー: ライバルチェック - タグ: NOWネタ, トレンドブログ, 安定ネタ, 未来ネタ   この記事に書かれた内容は、2019年当時まで通用していた情報です。 2022年現在では再現性が乏しいと考えられるため、あくまでも参考(思い出?)程度にとどめて頂けたら幸いです。   こんにちは! ジロウです。   トレンドブログの記事更新をする上で最低限必要なライバルチェックの方法を解説して参ります。 「特化型ブログ」や「サイトアフィリエイト」のように、より精度の高いライバルチェックを必要とする場合には... --- ### トレンドブロガーが重視すべき検索エンジン上位表示の傾向 - Published: 2019-06-19 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/top-view-of-trend-blog/ - カテゴリー: ライバルチェック - タグ: SEO, トレンドブログ, ブログ運営 2019年初頭のアップデート以降、グーグルによる検索エンジン上位表示のルールが少しずつ変化、いや強化されて来た印象です。コンテンツSEOについての詳しい話は置いておいて、ここでは今後の記事投稿で心掛けるべきポイントについてお話しします。   こんにちは! ジロウです。   2019年初頭のアップデート以降、グーグルによる検索エンジン上位表示のルールが少しずつ変化、いや強化されて来た印象です。 コンテンツSEOについての詳しい話は置いておいて、ここでは今後の記事投稿で心掛けるべきポイントについてお話しします。   2019年現在の検索エンジン上位表示の傾向について トレンドブログ、こと「NOWネタ」においてアクセスを集めるためには、 話題性のあるネタ選定 検索需要のあるキーワードを適切に配置した記事タ... --- ### Googleに好かれるブログの記事タイトルと理想的な文字数とは? - Published: 2019-06-19 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/article-title-basics/ - カテゴリー: 記事タイトル - タグ: トレンドブログ, ブログ運営 『ネタ選定』~『キーワード選定』~『ライバルチェック』までが完了すれば、次は『記事タイトル』を付ける作業に入ります。ここまでが、記事投稿において最も肝心な部分です。トレンドブログにおいては、「アクセスを集めるためには、『ネタ選定』から『タイトル付け』までの行程は記事本文よりも重要だ!」と言っても過言ではありません。   こんにちは! ジロウです。   『ネタ選定』~『キーワード選定』~『ライバルチェック』までが完了すれば、次は『記事タイトル』を付ける作業に入ります。ここまでが、記事投稿において最も肝心な部分です。   トレンドブログにおいては、 「アクセスを集めるためには、『ネタ選定』から『タイトル付け』までの行程は記事本文よりも重要だ!」 と言っても過言ではありません。   単純な式に表すとこんな感じです。 『アクセス数』 = 『ネタ選定』 × 『キーワード選定』×... --- ### ブログ記事のタイトルの付け方と考え方!その役割を理解する - Published: 2019-06-19 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/role-of-article-title/ - カテゴリー: 記事タイトル - タグ: トレンドブログ, ブログ運営 記事タイトルの付け方については、トレンドブログが流行し始めた当初から様々な意見やノウハウが出回っていました。「キーワードの使い方は云々・・・」「SEO的な観点からは云々・・・」ここでは、僕のこれまでの経験や検証から、どのような考え方に基づいて記事タイトルを付ければ良いのかを解説しています。   こんにちは! ジロウです。   記事タイトルの付け方については、トレンドブログが流行し始めた当初から様々な意見やノウハウが出回っていました。 「キーワードの使い方は云々・・・」 「SEO的な観点からは云々・・・」 ここでは、僕のこれまでの経験や検証から、どのような考え方に基づいて記事タイトルを付ければ良いのかを解説しています。   トレンドブログ記事タイトルの基本的な考え方 トレンドブログの記事タイトルの付け方について、具体的な方法と考え方を説明して参ります。 ... --- ### トレンドブログの「NOWネタ」におけるタイトル付けの重要ポイント - Published: 2019-06-19 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/keypoint-of-nowneta-title/ - カテゴリー: 記事タイトル - タグ: NOWネタ, トレンドブログ, ブログ運営   この記事に書かれた内容は、2019年当時まで通用していた情報です。 2022年現在では再現性が乏しいと考えられるため、あくまでも参考(思い出?)程度にとどめて頂けたら幸いです。   こんにちは! ジロウです。   ここでお話しすることは、どちらかと言うと「キーワード選定」のカテゴリーに入るのかも知れません。 でも、「キーワード」と「タイトル付け」とを分けて解説するせいか、いざ記事タイトルを考える際にどう... --- ### 記事タイトルだけじゃない!ブログでキーワードを効果的に活用する方法 - Published: 2019-06-19 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/use-of-keywords/ - カテゴリー: 記事タイトル - タグ: キーワード, トレンドブログ, ブログ運営 以前までは、SEO的な観点からもキーワードを有効活用するには記事タイトルの付け方が全てであるかのように言われていました。確かに、検索結果の上位に表示させるには、検索ニーズにマッチしたキーワードを記事タイトルに盛り込むのは最も有効でしょう。でも実は、検索エンジンAIが認識してくれるのは記事タイトルに含まれるキーワードだけではないんです。   こんにちは! ジロウです。   以前までは、SEO的な観点からもキーワードを有効活用するには記事タイトルの付け方が全てであるかのように言われていました。 確かに、検索結果の上位に表示させるには、検索ニーズにマッチしたキーワードを記事タイトルに盛り込むのは最も有効でしょう。 でも実は、検索エンジンAIが認識してくれるのは記事タイトルに含まれるキーワードだけではないんです。   タイトルだけでなく『スニペット』も活用する 気になるキーワード候補がほかにもあったけれど... --- ### インデックス後にトレンドブログ記事のタイトル変更は是か非か? - Published: 2019-06-19 - Modified: 2019-07-19 - URL: https://watabonslab.com/article-title-change/ - カテゴリー: 記事タイトル - タグ: SEO, ブログ運営 ここでは、トレンドブログの運営について時々ご質問を頂くことがある、『一度インデックスされた(検索エンジンに載った)記事タイトルを変更するのはアリか?』という問題について、僕の経験則からお話ししています。   こんにちは! ジロウです。   ここでは、トレンドブログの運営について時々ご質問を頂くことがある、 『一度インデックスされた(検索エンジンに載った)記事タイトルを変更するのはアリか?』 という問題について、僕の経験則からお話ししています。   トレンドブログにおいてタイトル変更は無意味なケースが多い? 「投稿を急いだばかりに、後になって記事タイトルを変更したいという状況に陥った・・・」 あなたにもそんな経験があるかも知れませんね。 実は、僕も何度か同じ思いをして... --- ### トレンドブログの記事を書く流れと全体の構成の考え方 - Published: 2019-06-19 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/writing-procedure/ - カテゴリー: ライティング - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 記事の書き方 このカテゴリーでは、ライティング、すなわち記事を書く作業について解説して参ります。まずは全体の流れや構成を確認して頂きます。トレンドブログの記事は、おおよそここで解説する手順で組み立てることになると思いますので参考にしてみて下さい。   こんにちは! ジロウです。   このカテゴリーでは、ライティング、すなわち記事を書く作業について解説して参ります。 まずは全体の流れや構成を確認して頂きます。 トレンドブログの記事は、おおよそここで解説する手順で組み立てることになると思いますので参考にしてみて下さい。   記事を書く流れ 『ネタ選定』~『キーワード選定』~『ライバルチェック』~『タイトル付け』 と、ここまで作業が進んだら、あとは記事を完成させて投稿し、インデックス登録のリクエストをするだけです。... --- ### Googleに評価されるオリジナリティーの高い文章を書く方法 - Published: 2019-06-19 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/blog-article-originality/ - カテゴリー: ライティング - タグ: トレンドブログ, 特化型ブログ, 記事の書き方 我々が収益を上げることを目的に運営するブログには、発信する情報の正確さだけでなく、記事のオリジナリティーが求められます。これはGoogleの目指すことからも明らかです。かつてはGoogleの『手動ペナルティー』を回避するために最も重要なポイントとされました。現在でもコンテンツの品質評価や検索結果の上位表示に大きく影響してくる要素です。   こんにちは! ジロウです。   我々が収益を上げることを目的に運営するブログには、発信する情報の正確さだけでなく、記事のオリジナリティーが求められます。 これはGoogleの目指すことからも明らかです。かつてはGoogleの『手動ペナルティー』を回避するために最も重要なポイントとされました。 現在でもコンテンツの品質評価や検索結果の上位表示に大きく影響してくる要素です。 そんな現状をを前提に「オリジナリティーの高い文章」について考えてみましょう。   【超重要!... --- ### ブログ記事を書くための情報収集!効率の良い方法と注意ポイント - Published: 2019-06-19 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/information-gathering/ - カテゴリー: ライティング - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 記事の書き方   こんにちは! ジロウです。 ここでは、ブログ記事を書く際の情報収集のコツについてお話ししています。   例えばトレンドブログの場合、記事にするネタは、ほとんどが初めて目にする耳にする話題だと思います。 もし仮に、 「ああ、これ知ってるわ!」 という内容であったとしても、その人や物、出来事についていろいろと情報を集めて精査しなければならないはずです。 この情報収集の作業に時間を取られすぎる人が多いようなので、効率良く短時間で済ませるコツをお伝えするとともに、注意するべきポイ... --- ### アドセンスブログの記事に書くべきではないネタとNGワードについて - Published: 2019-06-19 - Modified: 2020-07-16 - URL: https://watabonslab.com/linguistic-policy/ - カテゴリー: ブログ運営 - タグ: トレンドブログ, 特化型ブログ, 記事の書き方 Googleアドセンス広告を利用して収益化を図る以上、我々にはそのルール、ポリシーを遵守する義務があります。その内、日々の執筆作業の流れの中でついつい陥りがちなのが言葉選びやネタ選定のミスです。ここでは、書いてはいけないネタや不適切なNGワードについて解説して参ります。個人的な見解も含まれていますが、用心に越したことはありませんので参考にしてみて下さい。   こんにちは! ジロウです。   Googleアドセンス広告を利用して収益化を図る以上、我々にはそのルール、ポリシーを遵守する義務があります。 その内、日々の執筆作業の流れの中でついつい陥りがちなのが言葉選びやネタ選定のミスです。 ここでは、書いてはいけないネタや不適切なNGワードについて解説して参ります。個人的な見解も含まれていますが、用心に越したことはありませんので参考にしてみて下さい。   記事に書くべきではない内容とは? 詳しくは、Googleの「AdSe... --- ### ブログ記事でスマホユーザーを意識するべき理由と書き方の基本 - Published: 2019-06-18 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/articles-for-smartphones/ - カテゴリー: ライティング - タグ: ブログ運営, 記事の書き方 ブログ記事を書く際のセオリー、テクニックにはいろいろとありますが、まず最初に意識しなければならない重要なポイントがあります。それが、スマホユーザーを念頭に置いた読みやすい書き方を模索することです。ここでは、理論的な記事作法といった小難しいことではなく、誰でも実装できる簡単で基本的な考え方について解説しています。   こんにちは! ジロウです。   ブログ記事を書く際のセオリー、テクニックにはいろいろとありますが、まず最初に意識しなければならない重要なポイントがあります。 それが、スマホユーザーを念頭に置いた読みやすい書き方を模索することです。 ここでは、理論的な記事作法といった小難しいことではなく、誰でも実装できる簡単で基本的な考え方について解説しています。   スマホユーザーを意識するべき理由 いきなりですが、下図をご覧ください♪     これはある時... --- ### フリーエディターを使ってオフラインでブログ記事を書く方法 - Published: 2019-06-18 - Modified: 2019-07-19 - URL: https://watabonslab.com/using-a-free-editor/ - カテゴリー: ライティング - タグ: WordPress, ブログ運営, 記事の書き方 ブログを運営している人のほとんどが、直接WordPressの投稿画面に入力して記事を作成していることと思います。実は僕は、オフライン上でフリーエディターを使って下書きをしてからWordPressにコピペするという、ちょっとしたひと手間を掛けています。これにはそれなりの理由があるのですが、興味がある方は参考にして頂ければと思います。   こんにちは! ジロウです。   ブログを運営している人のほとんどが、直接WordPressの投稿画面に入力して記事を作成していることと思います。 実は僕は、オフライン上でフリーエディターを使って下書きをしてからWordPressにコピペするという、ちょっとしたひと手間を掛けています。 これにはそれなりの理由があるのですが、興味がある方は参考にして頂ければと思います。   フリーエディターを使った雛形の活用 記事の執筆作業をスピーディーに行うために、雛形を用意する... --- ### ブログ記事の画像の配置や数は?転載時の注意点や出典元の明記について - Published: 2019-06-18 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/notes-on-image-borrowing/ - カテゴリー: ライティング - タグ: トレンドブログ, 画像, 記事の書き方 Googleによるページ品質評価ガイドライン等によれば、「良い記事」、「読まれる記事」には、「それに相応しい関連した画像や動画が掲載されているものだ」との認識があるようです。我々のトレンドブログについてもご多分に漏れず、大いに活用していくべきだと考えます。ただし・・・!!画像や動画を貼り付ける際には、一定のルールや注意すべきポイントがあります。   こんにちは! ジロウです。   Googleによるページ品質評価ガイドライン等によれば、「良い記事」、「読まれる記事」には、「それに相応しい関連した画像や動画が掲載されているものだ」との認識があるようです。 我々が運営するブログについてもご多分に漏れず、大いに活用していくべきだと考えます。 ただし・・・!! 画像や動画を貼り付ける際には、一定のルールや注意すべきポイントがあります。   画像や動画を貼り付ける適正な場所や数は?   画像を貼り付ける場所... --- ### ブログ記事で各種SNSを共有する方法と画像の使い方 - Published: 2019-06-18 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/how-to-use-sns/ - カテゴリー: ライティング - タグ: トレンドブログ, 画像, 記事の書き方 ブログ記事の中にSNSの投稿を貼り付けたい、共有したいという状況が必ずあると思います。そこで、以下、主だったSNSの共有方法をまとめておきます。また、共有する際の注意事項にも触れていますので参考にしてみて下さい。   こんにちは! ジロウです。   ブログ記事の中にSNSの投稿を貼り付けたい、共有したいという状況が必ずあると思います。 そこで、以下、主だったSNSの共有方法をまとめておきます。   Twitter ① ブログに貼り付けたいツイートをクリックします。 ② 右上のプルダウンボタンをクリックし、「ツイートをサイトに埋め込む」を選択してクリックします。     ③ 表示されたコードを『[Ctrl]キー +[C]キー』でコピーします。 ※ 画像を含め... --- ### 【裏ワザ】ライバルを出し抜く!ちょっとズルいSearch Console活用方法 - Published: 2019-06-18 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/trick-index-registration/ - カテゴリー: ライティング - タグ: NOWネタ, インデックス, トレンドブログ, 記事投稿   この記事に書かれた内容は、2019年当時まで通用していた情報です。 2022年現在では再現性が乏しいと考えられるため、あくまでも参考(思い出?)程度にとどめて頂けたら幸いです。   こんにちは! ジロウです。   トレンドブログの場合、記事にしたネタによっては、ライバルとのスピード競争が予想され、 「もっともっと速くインデックスしたい!」 なんてケースもあると思います。 そんな緊急時に役立つかも知れない... --- ### 【アクセス爆発の法則】狙って爆発を起こす5つの条件と仕組み - Published: 2019-06-18 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/access-explosion-law/ - カテゴリー: テクニック - タグ: NOWネタ, アクセス, アドセンス   この記事に書かれた内容は、2019年当時まで通用していた情報です。 2022年現在では再現性が乏しいと考えられるため、あくまでも参考(思い出?)程度にとどめて頂けたら幸いです。   こんにちは! ジロウです。   当サイトでは、 「初期のブログこそ、アクセスの爆発を意識して狙っていこう!」 という話をさせて頂いています。 若いブログであっても、選んだネタ、キーワード、タイトルによっては、数千~数万PVと... --- ### トレンド脳の活性化とブログ収益増大の秘訣を理解しよう! - Published: 2019-06-18 - Modified: 2020-10-13 - URL: https://watabonslab.com/trend-brain/ - カテゴリー: テクニック - タグ: ネタ選定, ブログ運営 トレンドブログを実践されている方の中には、「トレンド脳」という言葉を聞いたことがあるかも知れません。トレンドブログの運営で大きな成果を上げるためには必須の思考・視点のことなのですが、今ひとつピンと来ない方のために僕が実際に経験した出来事を元に解説してみようと思います。それなりの意識付けと覚悟が必要にはなりますが、身につけてしまえば遥かに大きな収益を呼び込めることなので、ぜひとも参考にして頂きたいと思います。   こんにちは! ジロウです。   トレンドブログを実践されている方なら、「トレンド脳」という言葉を聞いたことがあるかも知れません。 トレンドブログの運営で大きな成果を上げるためには必須の思考・視点のことなのですが、今ひとつピンと来ない方のために僕が実際に経験した出来事を元に解説してみようと思います。 それなりの意識付けと覚悟が必要にはなりますが、身につけてしまえば遥かに大きな収益を呼び込めることなので、ぜひとも参考にして頂きたいと思います。   [基本]+[習慣]... --- ### 毎日のブログ更新作業のルーティン化とネタ選定の具体例 - Published: 2019-06-18 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/daily-routine/ - カテゴリー: テクニック - タグ: ネタ選定, ブログ運営   こんにちは! ジロウです。   「ルーティン化」と言うと、ワンパターンの作業工程を繰り返すイメージからあまりよろしくない印象を持たれる方も多いようです。 でも、少なくとも初期のトレンドブログ運営においては、身体的にも精神的にも負担を減らし、効率良く取り組む手段になり得ます。 この項では、狙うネタの種類ごとに、毎日の作業をルーティン化する手順について例を挙げて解説するとともに、注意するべきポイントについても触れて参ります。   ルーティン化の必要性とは? トレンド... --- ### トレンドブログ初期から狙いたいライバルが気づかないネタ選定 - Published: 2019-06-18 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/news-of-rival-absence/ - カテゴリー: テクニック - タグ: ネタ選定, ブログ運営 トレンドブログのネタ選定は誰もが悩む工程です。特にまだブログ運営を始めて間もない方にとっては大きな壁となることでしょう。そこで、アクセスの爆発を起こすことを目指した “目の付けどころ” といったノウハウをご紹介しようと思います。単純に真似をするだけでも、これまでとは毛色の違う需要の多いネタを見つけられるようになるはずです。   こんにちは! ジロウです。   トレンドブログのネタ選定は誰もが悩む工程です。特にまだブログ運営を始めて間もない方にとっては大きな壁となることでしょう。 そこで、アクセスの爆発を起こすことを目指した “目の付けどころ” といったノウハウをご紹介しようと思います。単純に真似をするだけでも、これまでとは毛色の違う需要の多いネタを見つけられるようになるはずです。 ここに書き出したことがだけが全てではありませんが、狙いや考え方を好転させるためのヒントやキッカケとして参考にして頂け... --- ### トレンドブログで稼ぐ!先入観を捨てて苦手意識を払拭しよう - Published: 2019-06-18 - Modified: 2019-09-07 - URL: https://watabonslab.com/prejudice-poor-consciousness/ - カテゴリー: テクニック - タグ: ネタ選定, ブログ運営 トレンドブログを実践していくと、「今日は使えそうなネタがないなぁ~・・・」と感じることがあると思います。でも実はそれって、無意識に自分の尺度だけで判断していることが多いんです。つまり、先入観や固定観念によって「ネタにならない」と決めつけている・・・そんな場合が多いということです。ネタ選定の判断基準は人それぞれですが、それが原因でチャンスの幅を狭めてしまってはもったいないですよね。   こんにちは! ジロウです。 ここでは、トレンドブログで稼いで行くためのちょっとした意識の持ち方についてお話ししています。   苦手意識を克服して幅広いジャンルの記事を書こう トレンドブログを実践していくと、 「今日は使えそうなネタがないなぁ~・・・」 と感じることがあると思います。 でも実はそれって、無意識に自分の尺度だけで判断していることが多いんです。 つまり、先入観や固定観念によって「ネタにならない」と決めつけている・・・そんな場合が多いということです。 ネタ選定の判... --- ### トレンドブログ運営のモチベーションを維持するための考え方 - Published: 2019-06-18 - Modified: 2019-07-28 - URL: https://watabonslab.com/keeping-motivation/ - カテゴリー: テクニック - タグ: NOWネタ, ブログ運営, 安定ネタ, 未来ネタ このブログでは、あくまでも“通過点”としてですが、『最速で稼げることを実感し、確実に月収10万円を突破する!』という目標を最初に設定して、トレンドブログのノウハウをご紹介しています。早い人なら1ヶ月、遅くとも3ヶ月程度で達成できる手法を、自信を持って、そして期待と願いを込めて書いています。でも、その人の性格や生活環境によって状況は様々・・・。   こんにちは! ジロウです。   このブログでは、あくまでも“通過点”としてですが、『最速で稼げることを実感し、確実に月収10万円を突破する!』という目標を最初に設定して、トレンドブログのノウハウをご紹介しています。 早い人なら1ヶ月、遅くとも3ヶ月程度で達成できる手法を、自信を持って、そして期待と願いを込めて書いています。   でも、その人の性格や生活環境によって状況は様々・・・。 素直に作業を続けて要領良く稼いでしまう人もいれば、なかなか思うようなアクセスが集... --- ### 爆発事例に学ぶ!トレンドブログ攻略のための練習問題&解答集 - Published: 2019-06-18 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://watabonslab.com/trend-practice-questions/ - カテゴリー: テクニック - タグ: NOWネタ, キーワード, ネタ, 記事タイトル   この記事に書かれた内容は、2019年当時まで通用していた情報です。 2022年現在では再現性が乏しいと考えられるため、あくまでも参考(思い出?)程度にとどめて頂けたら幸いです。   こんにちは! ジロウです。 この練習問題&解答集は、無料レポート「アクセス・ボンバー 03-【発展マニュアル】」の付録としてお付けした「【練習問題&解答集】“爆発事例”に学ぶキーワードとタイトルの解説」の加筆修正版です。 Route1... --- ### WordPressユーザー名が漏洩?不正ログインを防ぐブログの改善方法 - Published: 2019-06-14 - Modified: 2019-07-19 - URL: https://watabonslab.com/user-name-leakage-prevention/ - カテゴリー: WordPress(ワードプレス)の使い方 - タグ: WordPress, セキュリティー, ブログ運営 運営しているWordPressのユーザー名を特定した第三者(主に海外)が、不正ログインを試みた形跡があることが通知メールから判明することがあります。このユーザー名とはご存知のとおり、WordPressの管理画面(ダッシュボード)にログインする際に、パスワードと共に入力するものです。つまり、何らかの方法でユーザー名を突き止めた第三者が、パスワードを特定するツールなんかを使ってアタックを仕掛けて来ているわけです。   こんにちは! ジロウです。 今回はWordPressでブログを運営する場合のセキュリティー面についてお話しして行きます。僕もこれを知った時にはハッとさせられたので、皆さんも以下、参考にしてみて下さい。   運営しているWordPressのユーザー名を特定した第三者(主に海外)が、不正ログインを試みた形跡があることが通知メールから判明することがあります。 「All In One WP Security & Firewall」のようなプラグインを導入している方なら経験があるか... --- ### ads.txtファイルの設置!Googleアドセンスからの警告に対応する方法 - Published: 2019-06-04 - Modified: 2020-03-26 - URL: https://watabonslab.com/ads-txt-file/ - カテゴリー: アドセンス, アドセンス・トラブルシューティング - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 僕が運営するコミュニティ「Route1」の複数のメンバーから、Google AdSenseの管理画面に次のようなメッセージが表示されていると報告を受けました。<要注意 - ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。>WordPressを使って開設したブログであれば、お使いのサーバーに「ads.txt」ファイルをアップロードすることでこの警告に対応することができます。   僕が運営するコミュニティ「Route1」の複数のメンバーから、Google AdSenseの管理画面に次のようなメッセージが表示されていると報告を受けました。   要注意 - ads. txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。   WordPressを使って開設したブログであれば、お使いのサーバーに「ads. txt」ファイルをアッ... --- ### Route1メンバーのまーふさんがアドセンスだけで月収11.4万円を突破! - Published: 2019-03-20 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/route1_member_murph201902/ - カテゴリー: Route1コミュニティ ちょっと遅くなってしまいましたがご報告です。Route1コミュニティのメンバーまーふさんが、2019年2月度に月収11万4千円を突破されました! おめでとうございます♪特筆すべきは、昨今のブロガーがASP案件を盛り込んでキャッシュポイントを分散させる中、まーふさんはアドセンスだけでこの月収を達成されたことです。   こんにちは♪ ジロウです。 ちょっと遅くなってしまいましたがご報告です。   Route1コミュニティのメンバーまーふさんが、2019年2月度に月収11万4千円を突破されました! おめでとうございます♪   特筆すべきは、昨今のブロガーがASP案件を盛り込んでキャッシュポイントを分散させる中、まーふさんはアドセンスだけでこの月収を達成されたことです。   まずはその奮闘ぶりをご紹介しましょう。   まーふさんの大台突破への道のり まーふさんは... --- ### ブログ運営にソーシャルブックマークを利用する是非について! - Published: 2019-02-05 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/is-it-safe-to-use-social-bookmarks/ - カテゴリー: ペナルティー回避 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 今回は、ブログ記事にアクセスを呼び込むためにソーシャルブックマーク(SBM)を利用することの可否についてお話しします。結論から言うと、僕は「利用するべきではない」という考えの持ち主です。ご意見は様々あるでしょうが、とりあえず参考程度に読んでやって下さい。   こんにちは♪ ジロウです。 今回は、ブログ記事にアクセスを呼び込むためにソーシャルブックマーク(SBM)を利用することの可否についてお話しします。   結論から言うと、僕は「利用するべきではない」という考えの持ち主です。 ご意見は様々あるでしょうが、とりあえず参考程度に読んでやって下さい。   ブログ記事への自作自演リンク!SBM側の見解は? トレンドブログに限らず、広い意味でのアフィリエイト手法としてもソーシャルブックマークの活用は知られています。  ... --- ### 「キーワードはタイトルの左寄りに!」はSEOに有効?都市伝説? - Published: 2019-02-03 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/seo-effect-of-keywords-in-title/ - カテゴリー: トレンドブログの記事の書き方 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 「狙ったキーワードはタイトルの左寄りに表記するべし!」というセオリーについてお話しします。アクセスを集めるためのテクニックとして推奨されてきたことですね。僕がトレンドブログに出会った当時、基本中の基本として多くのノウハウによって語り継がれて来たことですが、その理由は次のようなものだったと記憶しています。   こんにちは♪ ジロウです。   今回は、僕のマニュアル『アクセス・ボンバー』でも触れている、ブログ記事を書く際の、 「狙ったキーワードはタイトルの左寄りに表記するべし!」 というセオリーについてお話しします。アクセスを集めるためのテクニックとして推奨されてきたことですね。   僕がトレンドブログに出会った当時、基本中の基本として多くのノウハウによって語り継がれて来たことですが、その理由は次のようなものだったと記憶しています。   『Googleの検索シ... --- ### 【wpXクラウド】データベースのインポート先を間違えた時の対処方法 - Published: 2019-01-18 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/restore-wpx-cloud-database/ - カテゴリー: レンタルサーバー 他社サーバーから『wpXクラウド』へブログを移転しようと引越し作業をする中で、インポートするデータベース(sqlファイル)を、間違って既存のブログのデータベースに上書きしてしまった!『wpXクラウド』で複数のブログを運営している場合にありがち(?)な状況ではないでしょうか。少なくとも僕は、これをやらかしてしまいました・・・。というわけで、今回はこんな場合の対処方法についてお話しします。   こんにちは♪ ジロウです。 他社サーバーから『wpXクラウド』へブログを移転しようと引越し作業をする中で、インポートするデータベース(sqlファイル)を、間違って既存のブログのデータベースに上書きしてしまった! 『wpXクラウド』で複数のブログを運営している場合にありがち(?)な状況ではないでしょうか。 少なくとも僕は、これをやらかしてしまいました・・・。 というわけで、今回はこんな場合の対処方法についてお話しします。   データベースのインポート先を間違えた状況や原因は... --- ### XサーバーからwpXクラウドへ引越し!SSL化まで全行程を詳しく解説! - Published: 2019-01-17 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/moved-from-x-server-to-wpx-cloud/ - カテゴリー: レンタルサーバー 今回は、XサーバーからwpXクラウドへのブログの引越し作業について、その方法と手順をまとめて参ります。順番に作業を進めて頂ければ、比較的スムーズに行くと思いますので、参考にしてみて下さい。Xサーバーでの運営中に既にSSL化を施してあるブログでも、作業の流れは同様ですので、現状のまま進めてみて下さい。   こんにちは♪ ジロウです。 今回は、XサーバーからwpXクラウドへのブログの引越し作業について、その方法と手順をまとめて参ります。   『Route1』コミュニティのメンバーにも苦戦する方が続出したため、実際に一から引越し作業をしてみながら、間違いのなさそうな流れを検証してみた結果です。   以下、この順番に作業を進めて頂ければ、比較的スムーズに行くと思いますので、参考にしてみて下さい。 ただし、かなり時間のかかる作業なので、丸一日以上の時間が確保できる時に取り... --- ### MozBarの導入方法と使い方!ライバルの強さをChromeでチェック! - Published: 2018-12-28 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/how-to-use-mozbar/ - カテゴリー: 便利なツール - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 今回は、Google Chromeの拡張機能『MozBar』の導入方法と活用方法についてご紹介して参ります。上位表示されているサイトを様々なツールを使って分析することも有効ですが、『MozBar』を使えば、当該サイトの権威性を検索結果の表示画面上で数値化でき、実に効率良く時間を短縮できます。   こんにちは! ジロウです。 今回は、Google Chromeの拡張機能『MozBar』の導入方法と活用方法についてご紹介して参ります。   ブログ収益を狙って記事を投稿する際に、検索エンジンを利用してライバルサイトのチェックをする機会が多いと思います。   上位表示されているサイトを様々なツールを使って分析することも有効ですが、『MozBar』を使えば、当該サイトの権威性を検索結果の表示画面上で数値化でき、実に効率良く時間を短縮できます。   『Mo... --- ### Contact Form 7を5.1に更新してreCAPTCHAをv3へ変更する方法 - Published: 2018-12-13 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/contactform7-5-1-recaptcha-v3/ - カテゴリー: Google関連 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ WordPressのプラグイン『Contact Form 7』をヴァージョン5.1に更新したら、スパム対策として設定していた『reCAPTCHA』が消えちゃった・・・。そんな場合には、『reCAPTCHA』をv3へ変更しましょう。というわけで、その変更方法をご紹介します。   こんにちは! ジロウです。   WordPressのプラグイン『Contact Form 7』をヴァージョン5. 1に更新したら、スパム対策として設定していた『reCAPTCHA』が消えちゃった・・・。 そんな場合には、『reCAPTCHA』をv3へ変更しましょう。   『reCAPTCHA』v3へ変更したら海外からのスパム的なメッセージが増えた! という事象が多く報告されています。   この声を受けて、『C... --- ### アドセンス審査がサイト単位で必要になる?対処方法と詳細は? - Published: 2018-11-06 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/adsense-check-of-new-site/ - カテゴリー: アドセンス全般 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 2018年10月29日、Googleアドセンスの英語版公式サイトで、アドセンス審査の一部の仕様が変更される旨の発表がありました。現時点では日本語公式サイトには反映されていない様子ですが、具体的に何がどのように変わり、我々はどう対処するべきなのか? を探ってみたいと思います。   こんにちは! ジロウです。   2018年10月29日、Googleアドセンスの英語版公式サイトで、アドセンス審査の一部の仕様が変更される旨の発表がありました。   現時点では日本語公式サイトには反映されていない様子ですが、具体的に何がどのように変わり、我々はどう対処するべきなのか? を探ってみたいと思います。   アドセンス審査内容の変更点とは? 最初に「いったい何が変更になるのか?」をお伝えしておくと・・・   既にGoogleアドセンス... --- ### ブログの記事更新ができない心理的原因!やる気を取り戻す方法は? - Published: 2018-10-25 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/cause-and-overcome-frustration/ - カテゴリー: ネット副業 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ トレンドブログをはじめとしたビジネス手法に取り組む決意をしながら、やる気はあるのに作業が進まない・・・そんな人へのアドバイスになれば! と思いながら、この記事を書いています。例えば、誰かの主催するコミュニティに参加する人は、志や覚悟を抱きつつ、けっこうな大金を支払うことと思います。ところが、どうしてか、フェードアウトしていく方々が多数見受けられます。続けている人は残らず成果を上げている中、特段の努力をした気配もないままに・・・。   こんにちは♪ ジロウです。   トレンドブログをはじめとしたネット副業(あるいは本業)に取り組む決意をしながら、やる気はあるのに作業が進まない・・・ そんな人へのアドバイスになれば! と思いながら、この記事を書いています。     2018年7月にスタートした僕のコミュニティ『Route1』のコンサル第1期となる『NGBP』。そのマスターコースが終了するまで、早いもので残り1ヶ月を切りました。   メンバーの誰もが頑張っているので、僕は残りの... --- ### Route1メンバーのみずっちゃさんがアドセンス&VODで12.9万円を達成! - Published: 2018-10-02 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/route1_member_mizuccha201809/ - カテゴリー: Route1コミュニティ Route1コミュニティのコンサル企画第1期『NGBP』から、また大台の成果を達成されたメンバーが誕生しました!かなり限られた作業時間の中、わずかな記事投稿数にも関わらず、着実に収益を伸ばして来られました。今回は、お忙しい中インタビューにお答え頂いたので、その内容をご紹介しようと思います♪   こんにちは♪ ジロウです。   Route1コミュニティのコンサル企画第1期『NGBP』から、また大台の成果を達成されたメンバーが誕生しました! その方はハンドルネーム“みずっちゃ”さんという、家族を第一にお考えの女性です。   かなり限られた作業時間の中、わずかな記事投稿数にも関わらず、着実に収益を伸ばして来られました。   内訳としてはアドセンス7万円超、ASPのVODの案件5万円超という内容で、積極的な攻めの姿勢がレバレッジの効いたブログ展開を実... --- ### ITP2.0とは?アフィリ収益が減る?アドセンスやASP広告への影響を調査 - Published: 2018-09-24 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/itp2-0/ - カテゴリー: アフィリエイト全般 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 『ITP2.0』がリリースされたことで、多くのブロガー、アフィリエイターが脅威を感じているようですね。なので、僕もよく分からななりに、要点をまとめた記事を書いておこうと思った次第です。結論から言うと、「かなりの影響はありそうだけど、サイト運営者としては慌てることはない」ということになるとは思いますが、気になる方は読み進みてみて下さい。   こんにちは♪ ジロウです。   『ITP2. 0』がリリースされたことで、多くのブロガー、アフィリエイターが脅威を感じているようですね。 なので、僕もよく分からななりに、要点をまとめた記事を書いておこうと思った次第です。   結論から言うと、 「かなりの影響はありそうだけど、サイト運営者としては慌てることはない」 ということになるとは思いますが、気になる方は読み進みてみて下さい。   ITP2. 0とは? 『ITP』というのは“Inteligent Tra... --- ### アドセンス広告の貼り方2018!リンク広告と組合せて収益を最大化! - Published: 2018-09-01 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/how-to-paste-adsense-2018/ - カテゴリー: アドセンス広告の設置 トレンドブログ収益の要でもあるGoogleアドセンス広告ですが、その収益率を最大限に引き上げる方法をお伝えします。それはズバリ、従来のレクタングル(レスポンシブ)広告にリンク広告を組み合わせる、という貼り方です。順を追って解説して参ります。   こんにちは! ジロウです。   トレンドブログ収益の要でもあるGoogleアドセンス広告ですが、その収益率を最大限に引き上げる方法をお伝えします。   それはズバリ、従来のレクタングル(レスポンシブ)広告にリンク広告を組み合わせる、という貼り方です。   『アドセンス広告の貼り方2018』とか言ってますが、実は昨年初頭から言われていた話なんですけどね・・・(苦笑)。   では、順を追って解説して参ります。   リンク広告とは? リン... --- ### ブログで稼ぐために辿る4つのステップ!全ネット副業に共通の概念とは? - Published: 2018-08-25 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/4-steps-to-progress/ - カテゴリー: ネット副業 今回は、『上達の4段階』と呼ばれる、今の自分の位置を認識してモチベーションを高める概念についてお話しします。ブログをはじめとするネットビジネスで稼ぐには、ノウハウだけでは賄えない微妙な事柄が横たわっています。これをいかにクリアするかが、その後の命運を左右することになります。というわけで、この記事の後半はほとんど僕からの叱咤激励ですが、良かったら読み進めてみて下さいね。   こんにちは♪ ジロウです。   今回は、『上達の4段階』と呼ばれる、今の自分の位置を認識してモチベーションを高める概念についてお話しします。   ブログをはじめとするネットビジネスで稼ぐには、ノウハウだけでは賄えない微妙な事柄が横たわっています。   これをいかにクリアするかが、その後の命運を左右することになります。   というわけで、この記事の後半はほとんど僕からの叱咤激励ですが、良かったら読み進めてみて下さいね。   ブログで稼... --- ### Route1メンバーのカーネギーさんが1ヶ月目で月収19万円を突破! - Published: 2018-08-01 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/route1_member_carnegie201807/ - カテゴリー: Route1コミュニティ Route1コミュニティのコンサル企画第1期『NGBP』のメンバー、カーネギーさんが、初月にもかかわらず大きな収益を達成されました!カーネギーさんは参加当初から月収6、7万円くらいの土台を築かれていたのですが、2018年7月期で大きなジャンプアップです。その内訳は、Googleアドセンスで12万円超、ASPで7万円超というものです。   こんにちは♪ ジロウです。   Route1コミュニティのコンサル企画第1期『NGBP』のメンバー、カーネギーさんが、初月にもかかわらず大きな収益を達成されました!   カーネギーさんは参加当初から月収6、7万円くらいの土台を築かれていたのですが、2018年7月期で大きなジャンプアップです。   その内訳は、Googleアドセンスで12万円超、ASPで7万円超というものです。       特に、ASP案件のCVR(コンヴァ... --- ### 【楽天アフィリエイト】クッキー大幅短縮と料率アップの影響は? - Published: 2018-07-22 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/changing-rules-of-rakuten/ - カテゴリー: 楽天アフィリエイト - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 先日開催された楽天への出店者向け発表会『楽天EXPO』で、楽天アフィリエイトに関する大きな変更予定が公開されました。それが、クッキー有効期間を従来の30日間から24時間へ大幅に短縮する、アフィリエイト料率を商品によっては2%~8%へアップする、というものです。施行時期については未定とのことですが、我々ブロガーやアフィリエイターにどのような影響が及ぶのか、今後の対策はどうすれば良いのか、などについてお話ししたいと思います。   こんにちは! ジロウです。   先日開催された楽天への出店者向け発表会『楽天EXPO』で、楽天アフィリエイトに関する大きな変更予定が公開されました。   それが、 クッキー有効期間を従来の30日間から24時間へ大幅に短縮する アフィリエイト料率を商品によっては2%~8%へアップする というものです。   適用時期については未定とのことですが、我々ブロガーやアフィリエイターにどのような影響が及ぶのか、今後の対策はどうすれば良いのか、などについてお話しした... --- ### Route1コミュニティのコンサル企画NGBPがスタートしました! - Published: 2018-07-17 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/route1_ngbp_start/ - カテゴリー: Route1コミュニティ こんにちは! ジロウです。 2018年7月15日(日)より、僕のコミュニティ『Route1(ルート・ワン)』の第1期となるコンサル企画『NGBP(Next Generation Bloggers Program)』がスタートしました。メンバーの人数は8名と小規模ですが、その分、個別のコミュニケーションを充実させて、濃密な内容にしたいと意気込んでおります。   こんにちは! ジロウです。   2018年7月15日(日)より、僕のコミュニティ『Route1(ルート・ワン)』の第1期となるコンサル企画『NGBP(Next Generation Bloggers Program)』がスタートしました。   メンバーの人数は8名と小規模ですが、その分、個別のコミュニケーションを充実させて、濃密な内容にしたいと意気込んでおります。   期間は最短で10月15日までの3ヶ月間を予定していましたが、全員が予約特典の『1ヶ月... --- ### 使えるフリー画像サイト!無料登録で3つの特典キャンペーン中! - Published: 2018-07-11 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/free-image-site/ - カテゴリー: ネット副業   こんにちは。ジロウです。   今回は、アフィリエイトをはじめとするサイト運営者にとって、きっと役に立つ無料サイトのご紹介です。   このブログをお読み下さっている方の中にも、ブログやランディングページなどを作成する際に、画像加工に苦労される人が多いと思います。   そもそも、 「目的に合ったフリー画像を探すだけでも大変・・・」 サイト運営者なら、そんな経験もあることでしょう。   使用する画像のクオリティは、 = サイトのクオリティ とも言え... --- ### ブログのお問い合わせフォームのスパム対策!reCAPTCHAの設置方法 - Published: 2018-05-29 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/set-recaptcha-in-contact-form/ - カテゴリー: 便利なツール ここでは、WordPressのプラグイン『Contact Form7』を使ったお問い合わせフォームに、『reCAPTCHA』を設置する方法をご紹介します。ブログを一定の期間運営していると、お問い合わせフォームから英文のスパムメールが届くことがあります。実は、これらスパムメールのほとんどが、ツールを利用した自動配信、つまりロボットです。そこで、自分のブログのコンタクトフォームに「私はロボットではありません」というチェックボックスを設置して、スパム対策を施そうというわけです。   こんにちは。ジロウです。 ここでは、WordPressのプラグイン『Contact Form7』を使ったお問い合わせフォームに、『reCAPTCHA』を設置する方法をご紹介します。   『Contact Form 7』をヴァージョン5. 1以降に更新した際の、『reCAPTCHA』v3への設定については、下記を参考にしてみて下さい。 [blogcard url="https://watabonslab. com/contactfor... --- ### ハピタスで楽々資金調達!ネット副業スタート時の救世主! - Published: 2018-05-17 - Modified: 2021-05-17 - URL: https://watabonslab.com/hapitas/ - カテゴリー: ネット副業 これからインターネットビジネスを副業にしようと考えている人の中には、本気でお金が無い人も大勢おられることと承知しています。投資系のビジネスに比べて、いくら初期費用が安いとか低リスクだと言っても、まるっきりタダで始められるわけではないですからね・・・。なので、「ハピタス」というポイントサイトを利用して、最初の軍資金をちゃちゃっと稼いでしまいましょう。 こんにちは! ジロウです。   これからインターネットビジネスを副業にしようと考えている人の中には、本気でお金が無い人も大勢おられることと承知しています。   投資系のビジネスに比べて、いくら初期費用が安いとか低リスクだと言っても、まるっきりタダで始められるわけではないですからね・・・。   なので、「ハピタス」というポイントサイトを利用して、最初の軍資金をちゃちゃっと稼いでしまいましょう。   [caption ... --- ### コミュニティー合宿勉強会!武井壮氏に学ぶ情報発信者の価値とは? - Published: 2018-05-04 - Modified: 2023-06-30 - URL: https://watabonslab.com/community-workshop-20180429/ - カテゴリー: コミュニティー 僕が所属するゆーいちさんのコミュニティーですが、今期もいよいよラスト1ヶ月となりました。そこで最後のワークショップとして、4月29、30日の2日間に渡り、合宿勉強会が開催されました。参加したのは僕を含めたメンバー10人。場所は東京新宿の大久保にある、ちょっとお洒落なシェアハウスです。   こんにちは。ジロウです。 僕が所属するゆーいちさんのコミュニティーですが、今期もいよいよラスト1ヶ月となりました。 そこで最後のワークショップとして、4月29、30日の2日間に渡り、合宿勉強会が開催されました。   参加したのは僕を含めたメンバー10人。 場所は東京新宿の大久保にある、ちょっとお洒落なシェアハウスです。   地下1階にフルスクリーンが設置されたリビングと、防音設備のピアノルーム、1階にはキッチン・ダイニング、2階には和洋とりどりのゲストルームが用... --- ### Googleアナリティクスのデータ保持!メールの意味と対処方法 - Published: 2018-04-20 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/google-analytics-data-retention/ - カテゴリー: トレンドブログ・トラブルシューティング 2018年4月12日以降、Googleアナリティクスを利用している方々に、『Google Analytics』の差出人名で、『 Google アナリティクス データの保持と一般データ保護規則に関する重要なお知らせ』という題名のメールが届いていると思います。 と言われても、何をどうすれば良いのか分からない方が多いと思うので、ここでサクッと解説しておこうと思います。   こんにちは。ジロウです!   2018年4月12日以降、Googleアナリティクスを利用している方々に、『Google Analytics』の差出人名で、 『 Google アナリティクス データの保持と一般データ保護規則に関する重要なお知らせ』 という題名のメールが届いていると思います。   と言われても、何をどうすれば良いのか分からない方が多いんじゃないでしょうか。   そこで、僕のメルマガ読者の皆さんには周知... --- ### トレンドブログのネタ選定のコツ!アクセスが集まる条件とは? - Published: 2018-04-11 - Modified: 2020-01-09 - URL: https://watabonslab.com/tips-for-selecting-topics/ - カテゴリー: トレンドブログの記事の書き方 これまで頂いたお問い合わせ内容で、ダントツに多いのが、「いつもネタ選定に迷って作業が進まない」「アクセスが集まるネタを見つけるにはどうすれば良いの?」といった質問、ご相談であります。トレンドブログで稼ぐための要でありながら、、誰もが間違いなくぶつかる壁でもあるのがネタ選定です。そこで今回は、初期のトレンドブログ実践者にとって永遠のテーマとも言えそうなネタ選定について書いていきます。   こんにちは。ジロウです。   これまで頂いたお問い合わせ内容で、ダントツに多いのが、 「いつもネタ選定に迷って作業が進まない」 「アクセスが集まるネタを見つけるにはどうすれば良いの?」 といった質問、ご相談であります。   トレンドブログで稼ぐための要でありながら、、誰もが間違いなくぶつかる壁でもあるのがネタ選定です。   そこで今回は、初期のトレンドブログ実践者にとって永遠のテーマとも言えそうなネタ選定について書いていきます。   これまで... --- ### トレンドブログに楽天アフィリエイトを取り入れるべき理由とは? - Published: 2018-03-19 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-and-rakuten-affiliate/ - カテゴリー: 楽天アフィリエイト トレンドブログを実践する中で、今や王道とも言える楽天アフィリエイトとの組み合わせ効果について解説します。楽天アフィリエイトと聞いて、「え、報酬1%じゃん!?」なんて言ってスルーしている人にも、良い意味で “気づき” になると思います。実際、バカにならない現実と、トレンドブログに取り入れるべき理由も明確(?)にしていきますよ♪   こんにちは。ジロウです。   今回は、トレンドブログを実践する中で、今や王道とも言える楽天アフィリエイトとの組み合わせ効果について解説します。   楽天アフィリエイトと聞いて、 「え、報酬1%じゃん!?」 なんて言ってスルーしている人にも、良い意味で “気づき” になると思います。   実際、バカにならない現実と、トレンドブログに取り入れるべき理由も明確(?)にしていきますよ♪   Googleアドセンスによる収益目安 Googleアドセンス... --- ### アフィリエイト市場調査2017!現実と異なる?収入分布の信憑性は? - Published: 2018-03-15 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/reality-of-affiliate-practitioners/ - カテゴリー: アフィリエイト全般 ちょっと前のことになりますが、日本アフィリエイト協議会(JAO)が『アフィリエイト市場調査2017』を発表しました。アフィリエイターの収益分布は微増している状況が確認できます。ところが、アフィリエイトマーケティング協会(AMA)による調査結果と比較してみると、それらの数値には大きな隔たりがあることが分かります。   こんにちは。ジロウです。   ちょっと前のことになりますが、日本アフィリエイト協議会(JAO)が『アフィリエイト市場調査2017』を発表しました。   2013年度からの調査結果を比較してみると、アフィリエイターの収益分布は微増している状況が確認できます。   ところが、もう一方、アフィリエイトマーケティング協会(AMA)による調査結果と比較してみると、それらの数値には大きな隔たりがあることが分かります。   そこそこ稼いでいる人の数が大きく... --- ### VOD各社のASP一覧とアフィリエイト時に注意すべきガイドライン - Published: 2018-03-14 - Modified: 2021-03-11 - URL: https://watabonslab.com/vod-affiliate-guidelines/ - カテゴリー: アフィリエイト全般 特化型ブログの実践者の間で、最近熱いと言われるVOD(ビデオ・オン・デマンド)、いわゆる動画配信サービスのアフィリエイト案件に注目しています。そこで、主だったVOD案件について、取り扱っているASPと報酬額を一覧にしてみました。さらに、アフィリエイト活動をする際に注意しなければならない各社のガイドラインについてもまとめていきます。   特化型ブログの実践者の間で、最近熱いと言われるVOD(ビデオ・オン・デマンド)のアフィリエイト案件に注目しています。 いわゆる動画配信サービスのことですね。   多くのブロガーやアフィリエイターが「見逃し配信」といったフレーズで自身の記事と紐づけて、加入サイトに誘導しています。   ライバルの多い少ないに関わらず、ドラマや映画を題材にブログを運営しているなら、絶対的に取り入れるべきでしょう。   視聴者の興味(需要)の多さや、それに合わせたキーワードを... --- ### WordPressで記事ページ内の特定場所へリンク!超簡単な設定方法 - Published: 2018-03-13 - Modified: 2019-07-27 - URL: https://watabonslab.com/links-and-anchors-in-the-page/ - カテゴリー: WordPress(ワードプレス)の使い方 WordPressを使ったブログの個別記事ページの中で、特定の場所へリンクを貼ってスクロール(ジャンプ)させる簡単な設定方法を解説します。目次の設定に見られるお馴染みの仕組みを、目次に関係なく、狙った場所に任意で設定する方法です。   こんにちは。ジロウです。   WordPressを使ったブログの個別記事ページの中で、特定の場所へリンクを貼ってスクロール(ジャンプ)させる簡単な設定方法を解説します。   目次の設定に見られるお馴染みの仕組みを、目次に関係なく、狙った場所に任意で設定する方法です。 いわゆる “ページ内リンク” というヤツですね。   これ、「TinyMCE Advanced」プラグインを利用すれば、スゴく簡単に実装できます。 でも今回は、プラグインに頼らない方法も併... --- ### BackWPupでブログを簡単バックアップ!方法と注意すべきポイント - Published: 2018-03-11 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/how-to-back-up-wordpress-blog/ - カテゴリー: WordPressプラグイン 今更ですが、今回はWordPressを使ったブログのバックアップ方法についてお話ししたいと思います。トレンドブログを実践している人の中には、バックアップというものに全く無頓着な方もおられるようなんですね。これはヤバい! ってことで、取り急ぎ簡単で確実な方法をご紹介したいと思います。   こんにちは。ジロウです。   今更ですが、今回はWordPressを使ったブログのバックアップ方法についてお話ししたいと思います。   トレンドブログを実践している人の中には、バックアップというものに全く無頓着な方もおられるようなんですね。   知らないだけなのか、それとも面倒臭いと思っているのか・・・。   とにかくこれはヤバい! ってことで、取り急ぎ簡単で確実な方法をご紹介したいと思います。   ま、すでに多くの方々が解説されて... --- ### 関連キーワードとサジェストワードの違いとは?ブログでの利用方法は? - Published: 2018-03-10 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/related-and-suggestion-keyword/ - カテゴリー: トレンドブログの記事の書き方 アフィリエイトやトレンドブログを実践している人なら、SEO的な観点からも必ず利用することになる「複合キーワード」。その名のとおり、2つ以上の語句が組み合わされたキーワードのことで、ご存知の方なら「関連キーワード」と「サジェストワード」という言葉を思い浮かべることと思いますが、その意味するところや利用方法(目的)が異なるのをご存知でしょうか・・・?   こんにちは。ジロウです。   アフィリエイトやトレンドブログを実践している人なら、SEO的な観点からも必ず利用することになる「複合キーワード」。   その名のとおり、2つ以上の語句が組み合わされたキーワードのことで、ご存知の方なら「関連キーワード」と「サジェストワード」という言葉を思い浮かべることと思います。   しかしこの2つ、同じ複合キーワードであっても、その意味するところや利用方法(目的)が異なるのをご存知でしょうか・・・?   今回は... --- ### トレンドブログの問い合わせフォームやコメント欄の必要性とは? - Published: 2018-03-10 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/necessity-of-contact-form/ - カテゴリー: トレンドブログの始め方 アドセンス収益を目的にしたWEBサイトの中には、記事ごとの「コメント欄」ばかりか、運営者への「問い合わせフォーム」さえ設置されていないものがあります。「問い合わせフォーム」はGoogleアドセンス審査の際の必須コンテンツだと言われた記憶があるのですが、実際はどうなんでしょうか?そもそも、「問い合わせフォーム」や「コメント欄」には、必要性があるのでしょうか?   こんにちは。ジロウです。   ネット上を検索していると、アドセンス収益を目的にした多くのWEBサイトを見つけることができます。   それらの中には、記事ごとの「コメント欄」ばかりか、運営者への「問い合わせフォーム」さえ設置されていないものがあります。   僕がトレンドブログを始めた頃には、 「プライバシーポリシー」「サイトマップ」「問い合わせフォーム」 の3つは、Googleアドセンス審査の際の必須コンテンツだと言われた記憶があるのですが、実際はどうな... --- ### Googleアドセンス自動広告の設置方法!収益アップの効果はある? - Published: 2018-02-26 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/automatic-ad-installation/ - カテゴリー: アドセンス広告の設置 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ Googleアドセンスチームが『自動広告』をリリースしました。つい先日、「新しい広告サービスが展開されるよ♪」「ずっと稼ぎやすい環境になるみたいだよ♪」といった情報があったんですが、どうやらこれのことだったようです。運営しているブログの内、1つにだけ実装してみましたので、その方法などをご紹介しようと思います。   この記事の情報はまだ不完全です。 参考程度にお読みくださいませ♪   こんにちは。ジロウです。   Googleアドセンスチームが『自動広告』をリリースしました。   つい先日、 「新しい広告サービスが展開されるよ♪」 「ずっと稼ぎやすい環境になるみたいだよ♪」 といった情報があったんですが、どうやらこれのことだったようです。   運営しているブログの内、1つにだけ実装してみましたの... --- ### XML Sitemapsで検索エンジン用のサイトマップの送信設定をする方法 - Published: 2018-02-26 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/setting-up-xml-sitemaps/ - カテゴリー: WordPressプラグイン - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ ここでは、運営しているブログのGoogle検索エンジン用のサイトマップを送信する設定方法を解説します。これは、検索エンジンに対して、「このブログにはこんなコンテンツが掲載されているよ」と、あらためて報告するためのもので、とても重要なものです。知人と話をしていたら、この設定をしていない人が意外に多いことが分かったので、ぜひとも見直していただきたいと思います。 こんにちは。ジロウです。   ここでは、運営しているブログのGoogle検索エンジン用のサイトマップを送信する設定方法を解説します。   これは、検索エンジンに対して、 「このブログにはこんなコンテンツが掲載されているよ」 と、あらためて報告するためのもので、とても重要なものです。   知人と話をしていたら、この設定をしていない人が意外に多いことが分かったので、ぜひとも見直していただきたいと思います。   事前に「... --- ### Googleアナリティクスでブログ内のクリック数を計測する方法 - Published: 2018-02-21 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/measure-clicks/ - カテゴリー: 便利なツール - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 今回は、Googleアナリティクスを利用して、自分のブログやホームページ上でクリックされた数や、資料やプレゼントがダウンロードされた数を計測する方法をご紹介します。この記事は、細かい理屈を抜きにして、とにかく簡単に実装したい! という方のために書いてみました。僕にもできた簡単な方法なので、とりあえず真似してみてください。   こんにちは。ジロウです。   今回は、Googleアナリティクスを利用して、自分のブログやホームページ上でクリックされた数や、資料やプレゼントがダウンロードされた数を計測する方法をご紹介します。   この記事は、細かい理屈を抜きにして、とにかく簡単に実装したい! という方のために書いてみました。 僕にもできた簡単な方法なので、とりあえず真似してみてください。   はじめに・・・ WordPressでクリック数を計測する場合、次のようなプラグインが出回っ... --- ### Amazonプライムのアフィリエイト!テキストリンク作成方法 - Published: 2018-02-19 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/affiliate-amazonprime/ - カテゴリー: アフィリエイト全般 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ ここでは、「Amazonプライム」のアフィリエイトについて、テキストリンクの作成方法を解説します。けっこう分かりづらいんで、僕と同じように悩んでいる方がおられるんじゃなかろうか・・・と思ったので。「Amazonプライム」と一口に言っても、ビデオ、ミュージック、ファミリー、スチューデントとあります。いずれもアフィリエイト可能なので攻めておきたいところですね。   こんにちは。ジロウです。   ここでは、「Amazonプライム」のアフィリエイトについて、テキストリンクの作成方法を解説します。   けっこう分かりづらいんで、僕と同じように悩んでいる方がおられるんじゃなかろうか・・・と思ったので。   「Amazonプライム」と一口に言っても、ビデオ、ミュージック、ファミリー、スチューデントとあります。 いずれもアフィリエイト可能なので攻めておきたいところですね。   とくにビデオは、VOD全盛の今となって... --- ### ストーク(WPテーマ)ランディングページの表示幅を調整する方法 - Published: 2018-02-13 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/display-width-of-storks-lp/ - カテゴリー: WordPressテーマ - タグ: WPテーマのカスタマイズ, ストーク 当ブログでも利用しているWordPressテーマ「ストーク」では、LP(ランディングページ)を作成することができます。個別記事や固定ページとは隔離された形で、1カラム表示が可能です。今更ではありますが、最近になって初めてこれを使ってみたんです。ところが、スマホ表示では違和感がないものの、パソコン表示では表示幅(横幅)が広すぎるんですね。   こんにちは。ジロウです。   当ブログでも利用しているWordPressテーマ「ストーク」では、LP(ランディングページ)を作成することができます。   個別記事や固定ページとは隔離された形で、1カラム表示が可能です。 今更ではありますが、最近になって初めてこれを使ってみたんです。   ところが、スマホ表示では違和感がないものの、パソコン表示では表示幅(横幅)が広すぎるんですね。 デフォルトでは正直言って読みにくい・・・。   そこで、この表... --- ### WP QUADSでアド広告を設置!Quick AdSenseから乗換える方法 - Published: 2018-02-11 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/how-to-use-wp-quads/ - カテゴリー: WordPressプラグイン ここでは、WordPressプラグイン「AdSense Plugin WP QUADS」を利用して、アドセンス広告を簡単かつ最適に設置する方法をご紹介します。これまで、同様のプラグインの1つとして「Quick AdSense」を推奨してきましたが、次のような理由から見直しが必要になってきました。   【追記・・・2019/6/21】 ここでご紹介している「AdSense Plugin WP QUADS」は使い勝手の良いプラグインではありますが、現在は「Advanced Ads」の利用が広く推奨されています。 多機能な分、「WP QUADS」より設定が多少複雑で慣れが必要ではありますが、よろしければ下記を参考に導入を検討してみて下さい。   [blogcard url="https://watabonslab. com/adva... --- ### サイトのスマホ画面表示をPCで確認する方法!Chromeが便利! - Published: 2018-02-07 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/display-on-smartphone-with-pc/ - カテゴリー: 便利なツール WEBサイトがスマートフォンの画面でどのように表示されているか、パソコン画面で確認する方法をご紹介します。それには、Googleが提供するブラウザ「Chrome」がとても便利です。アドセンス広告もリアルに表示されるし、通常のパソコン表示では分からなかった問題点も見つけることができます。 こんにちは。ジロウです。   WEBサイトがスマートフォンの画面でどのように表示されているか、パソコン画面で確認する方法をご紹介します。   それには、Googleが提供するブラウザ「Chrome」がとても便利です。   アドセンス広告もリアルに表示されるし、通常のパソコン表示では分からなかった問題点も見つけることができます。   ユーザーの7割以上がスマホからアクセスすると言われる昨今、その状況をチェックすることは重要ですよね。   パソコンで... --- ### インスタをブログに埋め込む際のサイズ調整方法!ツイッターに合わせるには? - Published: 2018-01-30 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/specify-the-width-of-instagram/ - カテゴリー: トレンドブログの記事の書き方 - タグ: WordPress, トレンドブログ, ブログ運営 今回はブログに埋め込んだInstagram画像がパソコンで表示される際の、サイズ(大きさ)を調整する方法について、ご紹介します。スマホで表示される場合には自動調整されるから気にならないんですが、パソコンで表示すると、ちょっと気になることがありますよね。   こんにちは。 ジロウです。   今回はブログに埋め込んだInstagram画像がパソコンで表示される際の、サイズ(大きさ)を調整する方法について、ご紹介します。   それほどの需要はないと思うけれど・・・ 「ブログに埋め込んだときのInstagram画像の表示が大きすぎる!」 なんて思う方もおられるかと思います。   スマホで表示される場合には自動調整されるから気にならないんですが、パソコンで表示すると、ちょっと気になることがありますよね。  ... --- ### ブログ記事タイトルを変更して速攻インデックス!禁断の裏ワザ? - Published: 2018-01-29 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/change-article-title/ - カテゴリー: トレンドブログの記事の書き方 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ トレンドブログを実践していると、投稿してしまってから記事のタイトルを変更したくなる場合がけっこうあります。事前にじっくりとライバルチェックをしながら、キーワード選定、タイトル付けと作業を進めていれば、まずこんなことは起きません。でも、早い者勝ち的な「NOWネタ」を書く場合、投稿を急ぐあまりについつい判断を誤ってしまうケースはあると思います。   こんにちは。 ジロウです。   トレンドブログを実践していると、投稿してしまってから記事のタイトルを変更したくなる場合がけっこうあります。   事前にじっくりとライバルチェックをしながら、キーワード選定、タイトル付けと作業を進めていれば、まずこんなことは起きません。   でも、早い者勝ち的な「NOWネタ」を書く場合、投稿を急ぐあまりについつい判断を誤ってしまうケースはあると思います。   こんなとき本来なら、 ・新しい記事タイトルで別の記事を... --- ### 副業解禁で選ぶべきはネットビジネス?理由は圧倒的な収益と再現性? - Published: 2018-01-03 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/what-is-the-best-side-job/ - カテゴリー: ネット副業 - タグ: ネット副業 これまでにもこっそり(?)副業をしていた人もいるでしょうが、これからは大手を振って堂々と副業・兼業ができる状況になりそうです。でも、いざ副業を始めようと思っても、何に手を付ければ良いのやら悩みどころです。本業で身体はクタクタ・・・でも現状の収入だけでは何かと厳しい・・・。それでは、効率良くそれなりの収入を得るには、何を副業に選ぶのがベターなんでしょうか?   こんにちは。ジロウです。   政府の方針を受けて、各企業が2018年度からの副業解禁に向けた検討を開始するようですね。   これまでにもこっそり(?)副業をしていた人もいるでしょうが、これからは大手を振って堂々と副業・兼業ができる状況になりそうです。   でも、いざ副業を始めようと思っても、何に手を付ければ良いのやら悩みどころです。   本業で身体はクタクタ・・・でも現状の収入だけでは何かと厳しい・・・。   それでは、効率良くそれ... --- ### テーマMAGの更新でブログ記事のスマホ表示が細くなる原因と修正方法 - Published: 2017-12-22 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/display-theme-mags-smartphone/ - カテゴリー: WordPressテーマ TCDテーマ「MAG」を使っている自分のブログをスマホで見てみたら、特定の記事ページだけが縦に細長く表示されていてました。記事全体が画面の左に寄っていて、文字も画像も小さくて読みづらい状態です。「どうしてかなぁ~・・・?」ってことで調べてみると、その記事に貼り付けたYouTube動画がレスポンシブ対応に反映されていないみたいなんです。   こんにちは。ジロウです。   TCDテーマ「MAG」を使っている自分のブログをスマホで見てみたら、特定の記事ページだけが縦に細長く表示されていてました。 記事全体が画面の左に寄っていて、文字も画像も小さくて読みづらい状態です。   「どうしてかなぁ~・・・?」   ってことで調べてみると、その記事に貼り付けたYouTube動画がレスポンシブ対応に反映されていないみたいなんです。   記事自体は指でドラッグして拡大すれば読めるんですが、YouT... --- ### WordPressテーマ「ストーク」でCTAの位置を記事下に移動する方法 - Published: 2017-12-18 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/customize-storks-cta/ - カテゴリー: WordPressテーマ - タグ: WPテーマのカスタマイズ, ストーク 当ブログで使用しているWordPressテーマ「ストーク」には、CTA(コール・トゥ・アクション)を設置する機能があります。でも、デフォルトではSNSブックマークボタンの下に表示されるため、「もうちょっと上の方に移動できないかなぁ~?」と考えておりました。いや、ほんのわずかな違いではありますが、少しでも読者の方々の目にとまりやすい位置にしたいと思いまして・・・。   こんにちは。ジロウです。   当ブログで使用しているWordPressテーマ「ストーク」には、CTA(コール・トゥ・アクション)を設置する機能があります。   でも、デフォルトではSNSブックマークボタンの下に表示されるため、 「もうちょっと上の方に移動できないかなぁ~?」 と考えておりました。   いや、ほんのわずかな違いではありますが、少しでも読者の方々の目にとまりやすい位置にしたいと思いまして・・・。   そこで、これまでは応急処置とし... --- ### タロット占い!おすすめカードと購入方法!当たりすぎて身震いした話 - Published: 2017-12-10 - Modified: 2022-12-27 - URL: https://watabonslab.com/tarot-fortune-telling/ - カテゴリー: ブログ 今日は、表題にあるとおり、タロット占いについて書いちゃいました。誰とは言いませんけど、ネットビジネス業界にもけっこうタロットに興味を持っている方がいるようで、なんだか嬉しい限りです。って言うのも、占いに興味のある方がどれくらいいるか分からないんですが、実は僕、けっこう好きなんですよ。   こんにちは。ジロウです。   今日は、表題にあるとおり、タロット占いについて書いちゃいました。   昨今、ネットビジネス業界内にもタロットに興味を持っている方がけっこう見受けられ、なんだか嬉しい限りです。   って言うのも、実は僕、けっこう好きなんですよ、占い。それも和洋中問わず♪   中でも、幼少の頃から特に惹きつけられたのが、タロット占いなんですね。   タロット占いの恐るべき的中率に身震いした話 生まれ育った町の行きつけの本屋... --- ### 官公庁データ入力の派遣業務!やる気をくれた食堂マスターの言葉 - Published: 2017-12-09 - Modified: 2017-12-14 - URL: https://watabonslab.com/chefs-words/ - カテゴリー: ブログ 年の瀬が近づいたせいか、妙に昔のことを思い出します。「あの頃、この時季は何してたっけなぁ~?」なんて・・・。で、ちょっと思い出したのが、2006年から2007年にかけて、東京のとある官公庁の分室で派遣スタッフとして働いていたときのことなんです。業務内容はデータ入力で、マイクロソフトWordを使って文書の清書をするというものでした。   こんにちは。ジロウです。   年の瀬が近づいたせいか、妙に昔のことを思い出します。 「あの頃、この時季は何してたっけなぁ~?」 なんて・・・。   で、ちょっと思い出したのが、2006年から2007年にかけて、東京のとある官公庁の分室で派遣スタッフとして働いていたときのことなんです。   業務内容はデータ入力で、マイクロソフトWordを使って文書の清書をするというものでした。   狭いオフィスに僕を含めたスタッフ4人で閉じ込められ、決められた... --- ### 座敷わらし?実兄から聞いた恐ろしくもホッコリさせられるお話 - Published: 2017-12-08 - Modified: 2023-09-02 - URL: https://watabonslab.com/zashikiwarashi/ - カテゴリー: ブログ 今日は、ネットビジネスにはまったく関係のない思い出話です。僕には3つ年上の兄がいるのですが、ちょっと不思議な経験を数多くしている人なんです。僕としては、「何か奇妙な能力を持っているに違いない・・・」なんて思っているんですが、それを言うと本人は笑って否定します。そんな兄から聞いた幼いころの体験談が、ちょっとゾッとしつつも、どこか心温まる不思議な話なんです。   こんにちは。ジロウです。 今日は、ネットビジネスにはまったく関係のない思い出話です。   僕には3つ年上の兄がいるのですが、ちょっと不思議な経験を数多くしている人なんです。   僕としては、 「何か奇妙な能力を持っているに違いない・・・」 なんて思っているんですが、それを言うと本人は笑って否定します。   そんな兄から聞いた幼いころの体験談が、ちょっとゾッとしつつも、どこか心温まる不思議な話なんです。     静岡県東部にある僕の実... --- ### 検索上位は専門家を優先!Google新方針で医療健康ブログは稼げなくなる? - Published: 2017-12-07 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/update20171206/ - カテゴリー: アフィリエイト全般, ブログ - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 検索結果の表示プログラムについて、記事ページの評価方法を新しい方針のもとにアップデートしたことを、2017年12月6日、『Googleウェブマスター向け公式ブログ』が報じています。医療や健康に関連する検索結果の改善を目的とするもので、これらに関する情報を主軸にブログ運営をする一般の人にとっては、大きな影響が及びそうです。   検索結果の表示プログラムについて、記事ページの評価方法を新しい方針のもとにアップデートしたことを、2017年12月6日、『Googleウェブマスター向け公式ブログ』が報じています。   医療や健康に関連する検索結果の改善を目的とするもので、これらに関する情報を主軸にブログ運営をする一般の人にとっては、大きな影響が及びそうです。   検索結果の60%に影響するアップデート 今回の発表は、「医療や健康に関連する検索結果の改善について」というタイトルで、『Google... --- ### 大副業時代の到来!ネットビジネス実践者急増はチャンス?ピンチ? - Published: 2017-12-04 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/internet-side-job/ - カテゴリー: ネット副業 働き方改革を推し進める日本政府が、いよいよ年度内にも“副業・兼業の事実上の解禁”に踏み切るようですね。これから先、将来的には副業が当たり前の世の中になる可能性が増えてきました。当然ながら、その選択肢にはインターネットビジネスも含まれてくることでしょう。いや、もしかしたら、最注目のビジネススタイルになるかもしれないですね。そんな中、僕らはどうしたらイイんでしょうか?   働き方改革を推し進める日本政府が、いよいよ年度内にも“副業・兼業の事実上の解禁”に踏み切るようですね。   これから先、将来的には副業が当たり前の世の中になる可能性が増えてきました。   当然ながら、その選択肢にはインターネットビジネスも含まれてくることでしょう。   いや、もしかしたら、最注目のビジネススタイルになるかもしれないですね。   そんな中、僕らはどうしたらイイんでしょうか?   日本企業の多くが副業を禁じていた裏事情 ... --- ### 『場の理論』を使ってネットビジネスの収益を倍増&加速させる話 - Published: 2017-12-01 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/the-power-of-the-field/ - カテゴリー: ネット副業 こんにちは。 ジロウです。今日は、僕が所属するコミュニティーの勉強会で語られた『場の理論』のお話をシェアしたいと思います。これ、ちょっと面白かったんですよ。しかも、この考え方を応用すれば、おのずと作業スピードが加速するし、収益の増大や目標の達成までの道のりが、ぐっと近づくはずなんです。今ブログやアフィリエイトといったネットビジネスにチャレンジしている方はとくに、役立てていただきたいと思います。   こんにちは。 ジロウです。   今日は、僕が所属するコミュニティーの勉強会で語られた『場の理論』のお話をシェアしたいと思います。   これ、ちょっと面白かったんですよ。   しかも、この考え方を応用すれば、おのずと作業スピードが加速するし、収益の増大や目標の達成までの道のりが、ぐっと近づくはずなんです。   今ブログやアフィリエイトといったネットビジネスにチャレンジしている方はとくに、役立てていただきたいと思います。   ネットビジ... --- ### ブログで稼げるのは事実!機会損失をしないために行動あるのみ! - Published: 2017-11-28 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/my-accident/ - カテゴリー: ネット副業 『ジロウと3人の刑事(デカ)~僕の人生観を変えた日の話~』こんにちは。ジロウです。今日は、僕の人生観を変えた、“イタい”話をさせていただきます。※ 心臓の弱い方はご注意ください(笑)プロフィールでもお話ししたように、僕はかつて映画関連会社でテレビ局へのセールスを担当していました。しかし業界の激変によってあおりを受け、業績は右肩下がり・・・。 ジロウと3人の刑事(デカ)~僕の人生観を変えた日の話~ こんにちは。ジロウです。 今日は、僕の人生観を変えた、“イタい”話をさせていただきます。 ※ 心臓の弱い方はご注意ください(笑)   プロフィールでもお話ししたように、僕はかつて映画関連会社でテレビ局へのセールスを担当していました。     しかし業界の激変によってあおりを受け、業績は右肩下がり・・・。 会社に自... --- ### WordPress.orgでプラグインを一括でインストールする方法 - Published: 2017-11-25 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/plugin-bulk-install/ - カテゴリー: WordPressプラグイン - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 以前このブログでは、WordPressのプラグインを一括インストールする方法として、『Multi Plugin Installer』というプラグインを利用することをご紹介しました。ところが、現在このプラグインは検索しても出てこないばかりか、新しいヴァージョンのWordPressではエラーが出るという報告があります。そこで今回は、これとは別の方法をご紹介しようと思います。   以前このブログでは、WordPressのプラグインを一括インストールする方法として、『Multi Plugin Installer』というプラグインを利用することをご紹介しました。   ところが、現在このプラグインは検索しても出てこないばかりか、新しいヴァージョンのWordPressではエラーが出るという報告があります。   そこで今回は、これとは別の方法をご紹介しようと思います。   プラグインを一括でインストールする方法 このブログで以前ご紹介して... --- ### 情報発信者のステップメール作法【内容編】メルマガ七転八倒③ - Published: 2017-11-15 - Modified: 2017-12-28 - URL: https://watabonslab.com/to-write-a-mail-magazine-%e2%91%a2/ - カテゴリー: メルマガ作成~七転八倒の記録~ いよいよステップメール本文の作成に入っていきます。僕は日頃から文章を書くのはワリと好きな方なんです。下手の横好きで小説なんかも書いたことがあります。そんなわけで、メルマガの執筆だって大丈夫大丈夫♪ なんて思っていたんですが・・・ゴメンなさい。これはまったくの別物でありました。   こんにちは。ジロウです。   いよいよステップメール本文の作成に入っていきます。   僕は日頃から文章を書くのはワリと好きな方なんです。下手の横好きで小説なんかも書いたことがあります。   そんなわけで、メルマガの執筆だって大丈夫大丈夫♪ なんて思っていたんですが・・・   ゴメンなさい。   これはまったくの別物でありました。   後述しますが、メルマガはあくまでも読者目線に立った考え方、書き方をしなければなりません。 ... --- ### 情報発信者のステップメール作法【想定編】メルマガ七転八倒② - Published: 2017-11-02 - Modified: 2017-12-28 - URL: https://watabonslab.com/to-write-a-mail-magazine-%e2%91%a1/ - カテゴリー: メルマガ作成~七転八倒の記録~ 今回は前回の記事の補足として、ステップメールを作成する際に事前に想定すべきことの中から、特に重要と思われることについて書き残しておきます。あくまでも今回の僕のケースに沿った考え方なので、どこまで皆さんの参考になるかは分かりませんが・・・。   こんにちは。ジロウです。   今回は前回の記事の補足として、ステップメールを作成する際に事前に想定すべきことの中から、特に重要と思われることについて書き残しておきます。   あくまでも今回の僕のケースに沿った考え方なので、どこまで皆さんの参考になるかは分かりませんが・・・。   前回の記事↓でもけっこう触れているステップメールの準備について。   [blogcard url="https://watabonslab. com/to-write-... --- ### 情報発信者のステップメール作法【準備編】メルマガ七転八倒① - Published: 2017-11-01 - Modified: 2017-12-27 - URL: https://watabonslab.com/to-write-a-mail-magazine-%e2%91%a0/ - カテゴリー: メルマガ作成~七転八倒の記録~ ここでは、僕がメルマガを執筆するにあたって師匠から受けた指導と、悪戦苦闘の記録をお伝えしていこうと思います。言ってみれば「メルマガ実践録」・・・。師匠に教わった内容と実践をまじえてこのような形で発信し、自身の備忘録としても残しておこうというのが狙いであります。   こんにちは。ジロウです。   ここでは、僕がメルマガを執筆するにあたって師匠から受けた指導と、悪戦苦闘の記録をお伝えしていこうと思います。   このブログには僕の「トレンドブログ実践録」が掲載されていますが、言ってみれば今回は「メルマガ実践録」です。   僕も、いい年こいての駆け出しだし、まだまだ発展途上で手探りなんですが、師匠に教わった内容と実践をまじえてこのような形で発信し、自身の備忘録としても残しておこうというのが狙いであります。   ... --- ### Quick Adsenseの更新でアドセンス広告が表示されない場合の対処方法 - Published: 2017-09-27 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/quickadsense%e3%80%80trouble%e3%80%80shooting/ - カテゴリー: WordPressプラグイン WordPressのプラグイン「Quick Adsense」を、「ヴァージョン1.9.4」に更新したところ、設定していたアドセンス広告が表示されなくなるという状況が発生しました。もしかしたら、今後さらに新しいヴァージョンが登場して、不具合を改善してくれるかもしれませんが、とにかく今できる改善だけを施しましたので、その状況を記録しておこうと思います。   WordPressのプラグイン「Quick Adsense」を、「ヴァージョン1. 9. 4」に更新したところ、設定していたアドセンス広告が表示されなくなるという状況が発生しました。   これに気づいたのは2017年9月27日のことであります。   いったいいつから表示されなくなっていたのかは不明ですが、気づいた以上、手を打たないわけにはいきません。   広告収入への影響は最小限に食い止めたいですからね・・・。   原因が「Quick Adsen... --- ### AMP対応のアドセンス広告設置!2017年9月現在の最良の方法を解説! - Published: 2017-09-18 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/best_of_amp_201709/ - カテゴリー: AMP対応, アドセンス広告の設置 トレンドブログをAMP対応にする際の課題のひとつ、アドセンス広告の設置方法についての続報です。これまでの方法でも対応できたものの、PC表示の際に「スポンサーリンク」の文字だけが消え残っていたりして不完全でした。それが今回の方法で解消されましたので、取り急ぎご紹介しておこうと思います。   トレンドブログをAMP対応にする際の課題のひとつ、アドセンス広告の設置方法についての続報です。   これまでの方法でも対応できたものの、PC表示の際に「スポンサーリンク」の文字だけが消え残っていたりして不完全でした。   それが今回の方法で解消されましたので、取り急ぎご紹介しておこうと思います。     以前、下記の記事ににて、少々ややこしい設定方法をご紹介しました。   [blogcard url="https://watabon... --- ### WordPressで文字の下線(アンダーライン)だけ色を変えるカスタマイズ方法 - Published: 2017-09-13 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/customize-underline-color/ - カテゴリー: WordPress(ワードプレス)の使い方 WordPressでブログを書いているとき、文字の下線(アンダーライン)を引く際に、文字の色はそのままに、下線の色だけを変更する方法のご紹介です。好きな色に変えられて、しかも線の太さまで指定できる嬉しい方法です♪調べた末に辿り着いたベストと思われる便利なカスタマイズ方法なので、ぜひぜひ試してみてください。   WordPressでブログを書いているとき、文字の下線(アンダーライン)を引く際に、文字の色はそのままに、下線の色だけを変更する方法のご紹介です。   好きな色に変えられて、しかも線の太さまで指定できる嬉しい方法です♪   調べた末に辿り着いたベストと思われる便利なカスタマイズ方法なので、ぜひぜひ試してみてください。   アンダーラインの色を指定するタグ ブログ記事本文の中に、一部分だけ強調したいことって多々ありますよね。   WordPre... --- ### ネット副業初心者におすすめはアドセンスブログ!理由と可能性とは? - Published: 2017-09-06 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/online-business-for-beginners/ - カテゴリー: ネット副業 今回は、副業としてインターネットビジネスに取り組むことを検討している方へのメッセージです♪闇雲に手を出すと私のように遠回りすることになりますし、「もう、やぁ~めた!」なんて、喜びも知らないまま諦めるという、実に勿体ない状況に陥ります。そこで、何からどう手を付ければ良いのか悩み、迷っている方へ、私がおすすめするビジネス手法とその理由、方向性などをアドバイスできればイイな・・・と思います。   こんにちは♪ ジロウです。   今回は、副業としてインターネットビジネスに取り組むことを検討している方へのメッセージです♪   闇雲に手を出すと僕のように遠回りすることになりますし、 「もう、やぁ~めた!」 なんて、喜びも知らないまま諦めるという、実に勿体ない状況に陥ります。   そこで、何からどう手を付ければ良いのか悩み、迷っている方へ、僕がおすすめするビジネス手法とその理由、方向性などをアドバイスできればイイな・・・と思います。   初心... --- ### アドセンスのRPMが低い理由は?ジャンルや記事品質?対策方法を検証! - Published: 2017-08-30 - Modified: 2021-01-12 - URL: https://watabonslab.com/measures-against-low-rpm/ - カテゴリー: アドセンス全般 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ アドセンスを利用したブログを運営していれば、収益状況を確認するために、ちょくちょく『レポート』を確認することでしょう。最初に気になるのは、その日の、あるいはその月の「見積もり収益額」だと思います。でも、もっと分析したい人にとっては、その収益額がどうやって算出されているのか気になるはずです。なぜなら、これらに示された数値が、収益化のパフォーマンス状況を反映しているからです。   アドセンスを利用したブログを運営していれば、収益状況を確認するために、ちょくちょく『レポート』を確認することでしょう。   最初に気になるのは、その日の、あるいはその月の「見積もり収益額」だと思います。   でも、もっと分析したい人にとっては、その収益額がどうやって算出されているのか気になるはずです。   その際に着目するのが、 「ページRPM」 あるいは、 「インプレッション収益」 という項目だと思います。 ... --- ### PDF等のファイルをダウンロードしてもらう方法!Xサーバー設定編 - Published: 2017-08-23 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/how-to-let-the-reader-download/ - カテゴリー: レンタルサーバー - タグ: ブログ運営 PDFで作ったレポートなどをサーバーにアップロードして、ブログやメルマガの読者にダウンロードしてもらう方法を記しておきます。最近、久しぶりに新しく作成した無料レポートを設置しようと思ったんですが、ちょっとよく分からなくなっちゃったんで、備忘録として残しておこうと思いました。   PDFで作ったレポートなどをサーバーにアップロードして、ブログやメルマガの読者にダウンロードしてもらう方法を記しておきます。   僕は、以前は「さくらインターネット」を利用していたんですが、近ごろは「Xサーバー」を多用するようになりました。   で、最近、久しぶりに新しく作成した無料レポートを設置しようと思ったんですが、ちょっとよく分からなくなっちゃったんで、備忘録として残しておこうと思いました。   やってみれば意外に簡単なので、参考にしていただけれ... --- ### WordPressブログのSSL化!混在表示コンテンツの警告への対処方法 - Published: 2017-08-22 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/wordpress_ssl_error/ - カテゴリー: レンタルサーバー - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 以前の記事で、ブログのURLを「http://~」から「https://~」へ変更する、すなわちSSL化する方法についてご紹介しました。ところが、「一部のページが安全でない」として、表示にエラーが表れるケースがあることが判明しました。なので、私がこのブログ「UBL」について施した対処方法をお伝えしたいと思います。   以前の記事で、「Xサーバー編」と「wpXクラウド編」として、 ブログのURLを「http://~」から「https://~」へ変更する、すなわちSSL化する方法についてご紹介しました。     ところが、「一部のページが安全でない... --- ### ブログをhttpsにする方法!WordPressのSSL化の手順!【wpXクラウド編】 - Published: 2017-08-21 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/ssl_for_wpx_cloud/ - カテゴリー: レンタルサーバー - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 「wpXクラウド」でのSSL化についてお話ししていこうと思いますよ♪いや、これが実に簡単♪「Xサーバー」ではちょっと工数が多かったんですが、そこはさすがWordPressに特化したサーバーであります。言ってみれば、ほぼワンタッチで終わっちゃうんで、躊躇している方もご安心くださいな♪   前回の記事では、「Xサーバー」を利用している場合のSSL化、 つまりブログのURLを「http://~」から「https://~」に変更する方法を、経験した手順に沿ってご紹介しました。       で、今回は、トレンドブログを実践している人の多くが利用しているであろう、「wpXクラウド」でのSSL化についてお話ししていこうと思いますよ♪ ... --- ### ブログをhttpsにする方法!WordPressのSSL化の手順【Xサーバー編】 - Published: 2017-08-21 - Modified: 2019-08-20 - URL: https://watabonslab.com/ssl-for-xserver/ - カテゴリー: レンタルサーバー - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 先日、Googleアドセンスにアクセスしてみたら、SSL化して、サイトの安全性を高めましょうというメッセージが。「Google検索結果におけるサイトのランクが向上します。」って言うんで、ならばとっとと設定を完了せねば!!ってことで今回は、このブログ「UBL」を現在のURLに変更した手順についてご紹介しようと思います。サーバーは「Xサーバー」であります。けっこう面倒くさそうですが、こんな私にも出来たので大丈夫ですよ♪   先日、Googleアドセンスにアクセスしてみたら、 次のような「お知らせ」が届いていました。     「http://」から始まるURLを「https://」に変更・・・ つまり、SSL化して、サイトの安全性を高めましょうって言うんですね。   「あ~、ずっと前に設定しようと思って忘れてたわぁ」 なんて思いながらこのお知らせを見ていたら、気になる一文に目が止まりました。   「Google検索結果におけるサイトのランクが向上します。」 &nb... --- ### Googleアドセンス審査2017年夏!最新の審査手順の詳細をチェック! - Published: 2017-08-10 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/how-to-apply-to-adsense-2017summer/ - カテゴリー: アドセンス広告の設置 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 最新版のマニュアルを作成中に、Googleアドセンスの審査手順が“またしても”変更されていることが発覚。こりゃある意味一大事ってことで、取り急ぎ新しくなった審査方法、手順について解説しておかねば!って思ったわけであります。目まぐるしく変化するGoogle様の方針に対応するのが、アドセンスブロガーの宿命・・・。まずは把握しておくべきだし、これからスタートするブロガーさんにとって、お役に立てれば幸いであります。 こんにちは♪ ジロウです。   現在、GoogleAdSenseを利用したブログ手法について、最新版のマニュアルを作成中なんです。   “最新版”と言うからには、どうしたって現状を調べる必要があります。   そうしたらですね、Googleアドセンスの審査手順が“またしても”変更されていることが発覚したんです。   こりゃある意味一大事ってことで、 取り急ぎ新しくなった審査方法、手順について解説しておかねば! って思ったわけであります。   目まぐ... --- ### ブログのコメントへの対処方法!脅迫・削除依頼・誹謗中傷への対応は? - Published: 2017-07-07 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/responding-to-comments/ - カテゴリー: トレンドブログ・トラブルシューティング - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ トレンドブログを運営していると、徐々に多くのコメントが寄せられるようになります。これは、アクセス数が伸びてきた証でもあるので喜ぶべき現象でもあります。ところが、中には思わずドキッとさせられる内容のものも多いんですね・・・。新しい情報提供だったり、自分の意見に賛成してくれるコメントばかりなら嬉しいんですが、残念ながらそうはいきません。   トレンドブログを運営していると、徐々に多くのコメントが寄せられるようになります。 これは、アクセス数が伸びてきた証でもあるので喜ぶべき現象でもあります。   ところが、中には思わずドキッとさせられる内容のものも多いんですね・・・。   新しい情報提供だったり、自分の意見に賛成してくれるコメントばかりなら嬉しいんですが、残念ながらそうはいきません。   こちらの勘違いやミスリードへの厳しい指摘、誹謗中傷めいた心ない言葉・・・。 さらには、記事の削除依頼や... --- ### 【Newpost Catch】トップページに新着記事を表示&アドセンスを貼る方法 - Published: 2017-06-16 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/newpost-catch/ - カテゴリー: WordPressプラグイン 今回は、WordPressプラグイン「Newpost Catch」を使って、固定ページに新着記事一覧を表示し、トップページに設定する方法をご紹介します。これを使って、トップページにもアドセンス広告を表示したいと思います。このプラグインの素晴らしいところは、インスールしてしまえば、任意のページにショートコードを記入するだけで、新着記事一覧をサムネイル付きで表示できるところです。でもちょっと見た目が気に入らなかったので、さらにカスタマイズをしたところ、実に簡単に実装することができました♪   こんにちは、ジロウです。 今回は、WordPressプラグイン「Newpost Catch」を使って、固定ページに新着記事一覧を表示し、トップページに設定する方法をご紹介します。   このプラグインの素晴らしいところは、インスールしてしまえば、任意のページにショートコードを記入するだけで、新着記事一覧をサムネイル付きで表示できるところです。   でもちょっと見た目が気に入らなかったので、さらにカスタマイズをしたところ、実に簡単に実装することができました♪ &nb... --- ### 『PS Auto Sitemap』の使い方!簡単に読者用サイトマップを作るプラグイン - Published: 2017-06-14 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/ps-auto-sitemap/ - カテゴリー: WordPressプラグイン - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ WordPressを利用したブログのサイトマップページに関する情報です。訪問してくれた人にとって、このブログの中にどのような記事、コンテンツが投稿されているのか、整理して表示してくれるのがサイトマップページであります。以前、「Dagon Design Sitemap Generator」というプラグインをご紹介していたのですが、もっと新しくて見栄えも良いページを作ってくれるプラグインがあったので、あらためてご紹介したいと思いますよ♪それが、「PS Auto Sitemap」という名のプラグインです。   WordPressを利用したブログのサイトマップページに関する情報です。   訪問してくれた人にとって、このブログの中にどのような記事、コンテンツが投稿されているのか、整理して表示してくれるのがサイトマップページであります。   以前、「Dagon Design Sitemap Generator」というプラグインをご紹介していたのですが、もっと新しくて見栄えも良いページを作ってくれるプラグインがあったので、あらためてご紹介したいと思いますよ♪   そ... --- ### コミュニティー懇親会に出席!仲間から得られるモチベーションの秘密 - Published: 2017-06-04 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/my-business-comrades/ - カテゴリー: ネット副業 2017年6月3日土曜日、東京の品川駅近くにある居酒屋で、私が加入しているコンサル型コミュニティーの懇親会に出席してきました♪19時から3時間の飲み放題ってことで、現役東大生のkskさんが予約してくれました。さすが、酒好きの私の気持ちをわかってらっしゃる♪ってことでもないようですが。静岡県沼津市からとんぼ返りしなければならない私にとっては、実にちょうど良いスケジュールであります。   ジロウが参加しているコミュニティー! 2017年6月3日土曜日、東京の品川駅近くにある居酒屋で、僕が加入しているコンサル型コミュニティーの懇親会に出席してきました♪   19時から3時間の飲み放題ってことで、現役東大生のkskさんが予約してくれました。 さすが、酒好きの僕の気持ちをわかってらっしゃる♪ってことでもないようですが・・・。   静岡県沼津市からとんぼ返りしなければならない僕にとっては、実にちょうど良いスケジュールであります。    ... --- ### WordPressテーマ「ストーク」で句読点を文頭に表示しないカスタマイズ - Published: 2017-04-04 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/customize-wordpress-theme-stork/ - カテゴリー: WordPressテーマ - タグ: WPテーマのカスタマイズ, ストーク WordPressで運営しているブログで、記事本文の文頭に句読点が表示されてしまう場合の対処方法(カスタマイズ)についてご紹介します。このブログはWordPressを利用して運営しているのですが、テーマ(テンプレート)はOPENCAGEの「ストーク(STORK)」を使用しています。デザイン性、カスタマイズ性に優れた素晴らしいテーマだと満足しております。ところが、1点だけ問題がありました。   WordPressを利用したブログで、記事本文の文頭に句読点が表示されてしまう場合の対処方法(カスタマイズ)についてご紹介します。   このブログもWordPressを利用して運営しているのですが、テーマ(テンプレート)はOPENCAGE(オープンケージ)の「ストーク(STORK)」を使用しています。   デザイン性、カスタマイズ性に優れた素晴らしいテーマだと満足しております。   ところが、1点だけ問題がありました。 それは、記事本文の文頭に句読点(... --- ### 【重要】トレンドブログで記事を瞬時にインデックスさせる方法 - Published: 2017-03-30 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/how-to-instantly-index/ - カテゴリー: トレンドブログの記事の書き方 Fetch as Googleを使って記事を瞬時に検索エンジンへエントリー!トレンドブログで、今この瞬間に話題になっていること(NOWネタ)を記事にして投稿する場合、スピードが重要になるシーンが多いですね。アクセスを集めるためにはライバルより少しでも早く検索エンジンへ反映させておきたいわけです。 2019年「Search Console」のリニューアルに伴い、「Fetch as Google」が廃止されました。 新しい「Search Console」でインデックス登録をリクエストする方法は下記をご参照下さい。   Fetch as Googleを使って記事を瞬時に検索エンジンへエン... --- ### 全国ローカルテレビ局ホームページリンク一覧 - Published: 2017-02-27 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/link-to-local-television-station/ - カテゴリー: トレンドブログの記事の書き方 - タグ: トレンドブログ こんにちは。ジロウです。全国のテレビ局のホームページへのリンクを一覧にまとめました。トレンドブログのネタ選定など、情報収集にお役立てください♪オススメは、夕方の情報番組の中で紹介される新しいグルメ情報やショップ情報ですよ♪   こんにちは。ジロウです。   全国のテレビ局のホームページへのリンクを一覧にまとめました。 トレンドブログのネタ選定など、情報収集にお役立てください♪   オススメは、夕方の情報番組で紹介される新しいグルメ情報やショップ情報、そして人気のアナウンサーやコメンテーターなども狙い目ですね。   系列別ローカルテレビ局ホームページリンク一覧   地方 都道府県 日本テレビ系 TBS系 フジテレビ系 テレビ朝日系 テレビ東京系 独立局 NHK 総合 ... --- ### Googleアドセンスの審査方法が変更!2017年の登録&審査の手順は? - Published: 2017-02-21 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/how-to-apply-to-adsense-2017/ - カテゴリー: Googleアドセンスの始め方 2017年現在、Googleアドセンスの審査方法私が登録した頃とはずいぶん異なることが判明したんです。以前「Googleアドセンス審査の申し込み手順!結果の通知や対応方法は?」という記事を書いたんですが、つまり、この手順が変更になったということなんですね。 では、Googleアドセンスの登録審査の内容はどのようになっているのか、具体的にご紹介しようと思います。   2017年正月に行われたビジネス仲間の勉強会で、次のような現象が報告されました。   ”友人がGoogleアドセンスの審査に申し込んだが、 最終結果が出るまでに1ヶ月も待たされた”   審査が厳しくなり、なかなか通過できないという噂は聞いていましたが、1ヶ月も待たされたという話は初耳でした。   そこで、詳しく話を聞いてみると、審査方法そのものが変更になっているとのこと・・・。 調べてみると、なるほど、僕が登録した頃とはずいぶん異なることが判明したんで... --- ### 楽天モーションウィジェットとアドセンス広告!併用時に必須の設定 - Published: 2017-02-02 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/rakuten_and_adsense/ - カテゴリー: 楽天アフィリエイト Googleアドセンスの広告の中にも楽天広告があるのはご存知でしょうか?これが実はネックなんです。サイトに訪れたユーザーが楽天広告をクリックすると、30日間のクッキーが有効となり、その期間内に楽天で何らかの買い物をすれば報酬が発生しますよね。ところが、この後にアドセンス広告に表示された楽天モーションウィジェットをクリックされた場合、クッキーが上書きされるため、無効になってしまうんです。   今回は、トレンドブログも含め、Googleアドセンスによる収益を狙ったブログに、楽天モーションウィジェット等のアフィリエイト広告を併用する際の注意事項です。     この情報は、あくまでも楽天アフィリエイトを主力にしたブログ運営をしている場合のアドバイスです。 アドセンス収益に主力を置いているのであれば、かえってマイナスになるケースもあります。 その判断については自己責任にてお願い致します。 &nb... --- ### WordPressの画像リンクを別ウィンドウ(タブ)で表示させる設定方法 - Published: 2017-01-16 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/how-to-target-blank-for-wordpress/ - カテゴリー: WordPress(ワードプレス)の使い方 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ WordPressを利用してブログを執筆する際に、何かしらの画像を貼付することと思います。 このとき、とくに設定を施していない場合、アクセスしたユーザーがこの画像をクリックすると、WordPressの「メディアファイル」に保存された元画像のURLへ画面が切り替わることになります。 つまり、読んでほしい記事画面から、いったん離れてしまうことになるわけです。   これからお話しする内容は、主にパソコンでブログが表示されるケースを前提にしています。 スマートフォン等のモバイル表示が主流となってきた昨今では、かなり事情が異なり、意見も分かれるところですので、あらかじめご了承くださいませ(後述)。   リンク先を別ウィンドウ(タブ)で開く設定にする理由 WordPressを利用してブログを執筆する際に、何かしらの画像を貼付することと思います。   このとき、とくに設定... --- ### Googleアドセンスからのポリシー違反警告への対処方法 - Published: 2016-12-19 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/how-to-deal-with-adsense-warnings/ - カテゴリー: アドセンス, アドセンス・トラブルシューティング - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ 我々にとってGoogleアドセンスは最も重要なシステムですし、万が一にもアカウント停止などといった処分を受けるわけにはいきません。もし「認識不足」、「うっかり」などなど、悪意のない単純なミスというケースであっても、ルールはルール・・・見逃してはくれません。そこで、いざという時に戸惑わないように、経験に基づく対処方法についてお話ししたいと思います。   アドセンスブログを運営していると、「Google AdSense チーム」からの警告メールが届くことがあります。 例えば次のようなタイトルのメールです。   「Google AdSense: AdSense プログラム ポリシー遵守のため対応が必要な状態です」   これと同時に、自身のアドセンスアカウントのページにもメッセージが表示されるようになっているはずです。   さて、我々にとってGoogleアドセンスは最も重要なシステムですし、万が一にもアカウ... --- ### AMP対応でグーグルからエラー修正の警告!対処方法を検証してみた - Published: 2016-12-19 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/responding-to-amp-error/ - カテゴリー: AMP・トラブルシューティング 多くの人がGoogleからのAMPエラー修正メッセージの対処方法に悩んでいるようです。このメッセージはGoogleアカウントのGmailと、SearchConsole(ウェブマスターツール)内のメッセージとして届きます。そこで、このメッセージを受け取った際の対処方法について、私のケースに基づいてお話ししておこうと思います。   現在Googleが推し進めているWEBサイトのAMP(Accelerated Mobile Pages)への対応について書いていきます。 AMPについては、以前にも下記の記事でご紹介してきました。     WordPressを利用している... --- ### 【重要】初期トレンドブログのネタを探す方法!情報ソースや検索の順番は? - Published: 2016-12-09 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/how-to-search-trend-topics/ - カテゴリー: トレンドブログの記事の書き方 ネタが新鮮なうちに、適格なキーワードを盛り込んだ記事タイトルでアップできれば、開設間もないブログであっても一定のアクセスが期待できます。まずは徹底的に「なうネタ」の記事を投稿していき、初月から3万円、5万円という見積もり収益を目指していきましょう。   一口にトレンドブログと言っても、その手法は様々です。   今現在、この瞬間に話題になっていることを狙うのか、 中長期的に、あるいは周期的に話題になることを狙うのか、   これだけでも扱うべきネタの情報源は変わってきます。   前者であれば、芸能ゴシップ、事件・事故、スポーツ、政治経済の動向、映画やドラマ、バラエティー番組といったジャンルがネタになるでしょう。   後者であれば、季節ごとのイベントやスポーツ、グルメやレシピ、観光、タレントのプロ... --- ### AMP対応のアドセンス広告設置!2016年11月現在の最良の方法を解説! - Published: 2016-11-28 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/best_of_amp_201611/ - カテゴリー: アドセンス広告の設置 - タグ: AMP対応, トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ AMP表示すると、貼付されているはずのアドセンス広告が表示されないという問題が発生します。この問題について、2016年11月28日現在で最良と思われる対策方法について、ご紹介しようと思います。   下記の記事で、AMP対応のアドセンス広告設置方法について、最新の情報をお伝えしています。 併せてご確認くださいませ♪       AMPエラーのメッセージ 今回ご紹介する施策について、ブログのテーマ(テンプレート)の構成要素によって、Googleより「AMPページのエラーを修正してください... --- ### AMPとは?アドセンス広告の表示方法を徹底解説!トレンドブロガー必見! - Published: 2016-11-26 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/how-to-amp/ - カテゴリー: AMP対応 AMP(Accelerated Mobile Pages)とは、Googleが推し進めてきたプロジェクトで、「モバイルページ高速化プロジェクト」とでも言うべきものです。AMPを用いて表示したWEBサイトの画面は実にシンプルになっており、添付された画像なども軽量化されているようです。   こちらでご紹介する方法は2016年11月当時の古い情報ですので、参考程度にお読みいただければ幸いです。 具体的に申し上げますと、想定していたプラグイン 「Quick AdSense」と「AdSense Manager」 が利用できなくなったためです。 代替えとして「Quick AdSense」の後継プラグイン「WP QUADS」について調べましたが、無料版ではAMP非対応となっています。 新しい情報が入り次第、あらためてお伝えできればと考... --- ### 【重要】Googleアドセンスの規約&ポリシーとは?知っておくべきポイント! - Published: 2016-11-15 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/adsense-rules-and-policies/ - カテゴリー: Googleアドセンスの始め方 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ Googleアドセンスのサービスを使って収益を上げようと考える以上、その規約やポリシー、すなわちルールを守ることは大原則となります。苦労して審査に通過したのに、せっかくのアカウントを剥奪されるような事態になっては元も子もありません。   Googleアドセンスのサービスを使って収益を上げようと考える以上、その規約やポリシー、すなわちルールを守ることは大原則となります。 苦労して審査に通過したのに、せっかくのアカウントを剥奪されるような事態になっては元も子もありません。   このルールについて、多くの方が「なんとなく」レベルで認識しており、Google側から広告表示を停止され、改善指示のメールがあって初めて違反に気付く・・・ そんなケースも多いのです。 知らなかった、勘違いだった、といった言い訳など通用する... --- ### Googleアナリティクスの設置方法と使い方!ブログのアクセス分析ツール - Published: 2016-11-03 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/google-analytics/ - カテゴリー: トレンドブログの始め方 - タグ: トレンドブログ, ブログ運営, 特化型ブログ トレンドブログに限らず、ビジネスとしてブログを運営するなら常にアクセスを分析する必要があります。ただ、私は、初期段階ではそれほど気にする必要はなく、むしろ記事の投稿にこそ、より意識を傾けてほしいと思ったりします。   トレンドブログに限らず、ビジネスとしてブログを運営するなら常にアクセスを分析する必要があります。   ただ、僕は、初期段階ではそれほど気にする必要はなく、むしろ記事の投稿にこそ、より意識を傾けてほしいと思ったりします。   それに、当ブログで解説している手順に沿って、ワードプレスのプラグイン「Jetpack by WordPress. com」をインストールしておけば、毎日のアクセス状況や推移は把握できますからね。   でも人によっては「早い段階からGo... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第十五回】 - Published: 2016-11-02 - Modified: 2017-03-07 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-15/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年11月2日です。 すごく久々の実践録更新となってしまいましたぁ~! 特化型ブログや、コンサル企画に向けたノウハウ用ブログを構築中のおいらです。 で、久しぶりに「ごちゃまぜブログ」の様子を確認してみたところ、どエラくアクセスが下がってきていることに気がづきました・・・。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年11月2日です。   すごく久々の実践録更新となってしまいましたぁ~!   特化型ブログや、コンサル企画に向けたノウハウ用ブログを構築中のおいらです。   で、久しぶりに「ごちゃまぜブログ」の様子を確認してみたところ、どエラくアクセスが下がってきていることに気がづきました・・・。   安定ネタの仕込みが足りないことが大きな要因ではあるし、最初から分かっていたことでもあるんですが、こりゃちょっ... --- ### トレンドブログとは?飽和してもう稼げないと言われる真相は? - Published: 2016-10-27 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/what-is-the-trend-blog/ - カテゴリー: トレンドブログの始め方 事前に審査が必要であるとは言え、アドセンス広告を個人のWebサイトに掲示できるようになったことで徐々に利用者は増えていきました。さらにその頻度を上げるきっかけとして、アドセンスを利用した稼ぎ方をノウハウとしてまとめた教材の流通が挙げられます。   日本におけるGoogleアドセンス提供の経緯 本題に入る前に、Googleアドセンスが日本に持ち込まれた経緯をおさらいしておきましょう。   2003年12月4日、Googleはこの12月中にアドセンス広告サービスを日本でスタートすると発表しました。 当時アメリカではすでに一般的に提供されていたアドセンス・・・。 しかし日本では、当面、リクルート・アバウトドットコム・ジャパンが運営するAll About JapanとインプレスのImpress Watchにのみ提供するとの... --- ### アドセンス審査に合格するには?ブログ記事の投稿方法と考え方! - Published: 2016-10-14 - Modified: 2021-08-09 - URL: https://watabonslab.com/blog-post-for-review/ - カテゴリー: Googleアドセンスの始め方 Googleアドセンスの審査に申し込むには、すでにある程度運営されたブログを準備する必要があります。その実態が認められて初めて審査を受けることができるんです。では、どのようなブログを作って臨めばいいのか・・・? この記事に書かれた情報は古くなっています。 アドセンス審査を通過するための直近の情報は、下記をご確認頂くことをお勧めします。   Googleアドセンスの審査方法が変更になりましたね・・・。 これまでは比較的に容易だったものが、昨今はかなりハードルが高くなり、アドセンスブログをスタートすることさえ難しいとされています。   そんな現状を踏まえた上で、審査通過へのプロセ... --- ### 【図解】WordPress記事投稿画面のエディターの使い方 - Published: 2016-10-14 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/using-the-wordpress-editor/ - カテゴリー: WordPress(ワードプレス)の使い方 WordPressの記事投稿画面、エディターの使い方について解説します。このブログでご紹介しているWordPressのセッティングを前提にしていますので、あなたの使っているWordPressのエディター画面とは異なる場合があります。   WordPressの記事投稿画面(エディター)の使い方 今回はWordPressの記事投稿画面、エディターの使い方について解説します。 このブログでご紹介しているWordPressのセッティングを前提にしていますので、あなたの使っているWordPressのエディター画面とは異なる場合があります。 あらかじめご了承くださいませ。   WordPressの管理画面(ダッシュボード)にログインします。 画面左のメニューから、[投稿]⇒[新規追加]と進めば、新しい記事を執筆するエ... --- ### トレンドブログに最適!WordPressプラグインの設定方法 - Published: 2016-10-08 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/plugin/ - カテゴリー: WordPressプラグイン トレンドブログを効率よく運営するために、いくつかのプラグインを設定していきます。この記事では、トレンドブログの運営に最適と思われるプラグインの設定方法を解説していきます。   トレンドブログ運営に最適なプラグインの設定方法     【2017年11月25日追記】 この記事の冒頭からご紹介しているプラグイン一括インストール用のプラグイン「Multi Plugin Installer」は、現在のWordPressヴァージョンに対応していない可能性があります。   なので、プラグインを一括でインストールしたい場合は、次の記事を参考にしてください。   [blogcard ur... --- ### アドセンス広告の貼り方!トレンドブログに理想的な配置とは? - Published: 2016-10-08 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/how-to-paste-adsense/ - カテゴリー: アドセンス広告の設置 多くの方がWordPress管理画面(ダッシュボード)から、php内に直接アドセンス広告コードを設置しているみたいですが、ここに少々問題があります。たとえば、記事上への設置については注意が必要で、記事本文がまったく始まっていないところに配置するのは、アドセンス規約上よろしくありません。   この記事は2016年当時の古い情報です。 下記の記事にて、2018年の最新情報をご紹介しております。   さて、ここからは、アドセンス広告を効果的に貼り付けていく方法をご紹介します。 理想とされる広告配置が、 [記事上] [記事中] [記事下] の3箇所だと言われているのをご存知の方も多い... --- ### トレンドブログ向け!ワードプレスのウィジェット設定の方法と考え方 - Published: 2016-10-08 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/widget/ - カテゴリー: WordPress(ワードプレス)の使い方 WordPressでは、管理画面(ダッシュボード)から[外観]⇒[ウィジェット]とクリックすることで、サイドバーやフッター等のメニュー設定をすることができます。今回はそれらの「一例」と、考え方について解説させていただきます。   WordPressでは、管理画面(ダッシュボード)から、 [外観]⇒[ウィジェット]とクリックすることで、サイドバーやフッター等のメニュー設定をすることができます。 今回はそれらの「一例」と、考え方について解説させていただきます。   まず、WordPress管理画面のメニューから、[外観]⇒[ウィジェット]をクリックします。   ここでは例として、「SINKA」テーマ(テンプレート)を利用している場合をお見せします。 その場合は、下記のような内容および配置が理... --- ### ワードプレスでParse errorの表示!ログインする対処法! - Published: 2016-10-05 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/parse-error/ - カテゴリー: WordPress(ワードプレス)の使い方 先日、このブログの機能を拡張しようと、管理画面から「CSS編集」や「テーマの編集」に対して、不用意な追記をしてしまいました。すると直後に、次のような表示が出てワードプレスのダッシュボードにも、ブログ自体にもアクセスができない状態となってしまったんです。   僕のような素人がWordPressを利用してブログを運営していると、思いもよらぬ落とし穴にハマることが多々あります・・・。   先日、このブログの機能を拡張しようと、管理画面から「CSS編集」や「テーマの編集」に対して、不用意な追記をしてしまいました。   すると直後に、次のような表示が出てワードプレスのダッシュボードにも、ブログ自体にもアクセスができない状態となってしまったんです。   Parse error: syntax error, unexp... --- ### トレンドブログ用のグローバルメニューを設定する方法 - Published: 2016-10-05 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/global-menu/ - カテゴリー: トレンドブログの始め方 トレンドブログ運営の際に、最低限必要なグローバルメニューを作成していきます。トップ画面のヘッダー画像の下や、ブログタイトルの下に表示されるメニューバーのことですね。下記の順序で作成していけば簡単に設定できますので、作業を進めていきましょう。   トレンドブログ運営の際に、最低限必要なグローバルメニューを作成していきます。 トップ画面のヘッダー画像の下や、ブログタイトルの下に表示されるメニューバーのことですね。 下記の順序で作成していけば簡単に設定できますので、作業を進めていきましょう。   「お問い合わせ」ページの作成 WordPress管理画面のメニューから、 [プラグイン]⇒[新規追加]をクリックします。 画面上部の検索窓に下記を入力して検索してください。   Contact Form 7   [今... --- ### wpXクラウドでのWordPressのインストール&初期設定を解説! - Published: 2016-10-04 - Modified: 2022-01-10 - URL: https://watabonslab.com/install%ef%bc%86first-setting/ - カテゴリー: WordPress(ワードプレス)の使い方 今回は、WordPressのインストール方法から、初期設定の方法について解説したいと思います。アドセンスブログで初めて稼ぐ際には、ぜひとも参考にしていただきたいと思います。   こんにちは、ジロウです。 今回は、ここでは、ワードプレス専用サーバー「wpXクラウド」を利用する場合の、WordPressのインストール方法から、初期設定の方法について解説したいと思います。 アドセンスブログで初めて稼ぐ際には、ぜひとも参考にしていただきたいと思います。   WordPressのインストール方法 「管理パネル」にログインして、 [サーバーの管理]⇒[新規インストール]をクリックします。     表示された入力フォームに必要事項を入力しま... --- ### トレンドブログのタイトルやハンドル名(ニックネーム)の付け方と考え方 - Published: 2016-09-27 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/blog-title/ - カテゴリー: トレンドブログの始め方 今回は、初めてアドセンスブログを立ち上げる際の、ブログのタイトルや、自分のハンドル名(ニックネーム)の付け方、考え方について解説していきます。このブログが持つ意味、目的は次のようなことにあります。 開設するべきブログとは? 今回は、初めてアドセンスブログを立ち上げる際の、ブログのタイトルや、自分のハンドル名(ニックネーム)の付け方、考え方について解説していきます。 このブログが持つ意味、目的は次のようなことにあります。 Googleアドセンスの審査に申し込む Googleアドセンスの審査に合格する 収益の発生を最優先に考えたブログにする   上記のI、Ⅱ、については大前提になるわけですが、Ⅲについては少し説明が必要ですね。 早い話、我々が取り組むトレンドブログという分野の基本をス... --- ### wpXクラウド!トレンドブログに最適なサーバーの契約方法を図解! - Published: 2016-09-22 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/server/ - カテゴリー: レンタルサーバー ドメインを住所に例えるなら、サーバーは土地のようなものです。 言ってみれば、土地を借りて、ブログという家を建てるイメージですね。ブログを開設する際のサーバー選びには諸説ありますが、最も評価が高いのが・・・   ドメインを住所に例えるなら、サーバーは土地のようなものです。 言ってみれば、土地を借りて、ブログという家を建てるイメージですね。   ブログを開設する際のサーバー選びには諸説ありますが、 最も評価が高いのが「Xサーバー」です。 ことトレンドブログについて言えば、同じ系列の「wpXクラウド」が定番と言えるでしょう。   初期のトレンドブログでは、突発的なアクセスの大爆発を狙って記事を投稿していくわけですが、これに耐えうるサーバーでなければチャンスを取り逃がすことに... --- ### アドセンスとは?トレンドブログなどブロガーとして収入を得る第一歩 - Published: 2016-09-21 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/what-is-adsense/ - カテゴリー: Googleアドセンスの始め方 今どき、「ブログ」が何かを知らない人は少ないんですが、たんなる日記のようなものと認識している人が多いようですね。なので、「ブログで稼ぐ? どうやって?」といった質問を受けることになります。 一般の人々の認識度・・・ 自身のブログを利用して収益が得られる・・・ そんな仕組みをご存じない方が意外に多いという現実があります。   僕も、 「ブログで今月は10万円稼いだよ」 みたいな話を友人にすると、ほぼ全員が理解してくれません。   今どき、「ブログ」が何かを知らない人は少ないんですが、たんなる日記のようなものと認識している人が多いようですね。 なので、 「ブログで稼ぐ? どうやって?」 といった質問を受けることになります。   日ごろ頻繁にインターネットを... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第十四回】 - Published: 2016-08-05 - Modified: 2020-03-31 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-report-14/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年8月5日です。   7月の「ごちゃまぜトレンドブログ」のアドセンス収益のご報告をさせていただきたいと思いますよ♪   以前にお知らせしたように、7月は冒頭から想定外のアクセス大爆発が起きました。   それを機に気合が入るかと思いきや、なぜかおいらはテンションが下がってしまったんですよ・・・。   ってか、何となくボォ~っと過ごしちゃったと言うか、ショック状態から「やる気スイッチ」がショートし... --- ### トレンドブログでたった1記事が1日にアクセス20万PVを集めた話 - Published: 2016-07-05 - Modified: 2020-03-31 - URL: https://watabonslab.com/200-thousand-pv-in-one-day/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年7月5日です。 随分と長いことブログの更新をさぼっちゃいましたぁ~・・・。 w( ̄▽ ̄;)w って言うのも、パソコンの調子が日に日に悪くなりまして、とくにブラウザの動作が異常に鈍くなっちゃってたんですよ。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年7月5日です。   随分と長いことブログの更新をさぼっちゃいましたぁ~・・・。 w( ̄▽ ̄;)w   って言うのも、パソコンの調子が日に日に悪くなりまして、とくにブラウザの動作が異常に鈍くなっちゃってたんですよ。   あまりあっちこっちサイトを移動すると、その度に気難しそうに動かなくなるんですね。   そうこうしているうちに、種類にかかわらずファイルを開くのにも5分、10分とかかるようになり... --- ### トレンドブログを2016年ゴールデンウィーク中に放置した結果・・・ - Published: 2016-05-06 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://watabonslab.com/golden-week-in-2016/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年5月6日です。 午前中から歯医者に行って来たんですけど、考えたら今日は平日なんですよね。 今日もお休みを取っている人はまだGW中ってことなんでしょうけど、一般的にはもう終わっちゃったんですね・・・。 あ、おいらは毎日がお休みです・・・ヽ( ̄▽ ̄;)ノ   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年5月6日です。   午前中から歯医者に行って来たんですけど、考えたら今日は平日なんですよね。   今日もお休みを取っている人はまだGW中ってことなんでしょうけど、一般的にはもう終わっちゃったんですね・・・。   あ、おいらは毎日がお休みです・・・ヽ( ̄▽ ̄;)ノ     さてさて、3日から5日までの3連休に、東京から兄貴が帰省して来たんですよ。   で、それを無視してパソ... --- ### ごちゃまぜトレンドブログにおける安定ネタと旬ネタのバランス? - Published: 2016-05-02 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/stability-and-season/ - カテゴリー: トレンドブログの記事の書き方 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年5月2日です。2発目の記事です。 最初にトレンドブログを立ち上げた人は、おそらく巷で言うところの"ごちゃまぜブログ"から始めるんだと思います。 で、3ヶ月以内という短期間に10万円くらいの月収を目指す場合、やっぱり"旬ネタ"を徹底的に狙っていくことになりますよね。 この"旬ネタ"とか"NOWネタ"ってのは、今その瞬間に話題になっていることをネタにして記事を書くってことです。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年5月2日です。2発目の記事です。   最初にトレンドブログを立ち上げた人は、おそらく巷で言うところの"ごちゃまぜブログ"から始めるんだと思います。   で、3ヶ月以内という短期間に10万円くらいの月収を目指す場合、やっぱり"旬ネタ"を徹底的に狙っていくことになりますよね。   この"旬ネタ"とか"NOWネタ"ってのは、今その瞬間に話題になっていることをネタにして記事を書くってことです。   ... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第十三回】 - Published: 2016-05-02 - Modified: 2018-07-05 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-13/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年5月2日です。 ゴールデンウィーク中だけど、平日の今日は仕事!って人も多いんでしょうね。 そんな生活・・・ある意味懐かしいな・・・。 さてさて、1月29日からスタートしたトレンドブログですが、これまでの経過をご報告しようと思います。 いまのところペナルティーの兆候は見られず、なんとか運営できています。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年5月2日です。   ゴールデンウィーク中だけど、平日の今日は仕事!って人も多いんでしょうね。 そんな生活・・・ある意味懐かしいな・・・。 さてさて、1月29日からスタートしたトレンドブログですが、これまでの経過をご報告しようと思います。   いまのところペナルティーの兆候は見られず、なんとか運営できています。   まず、今の「一から出直しブログ」を立ち上げてからのアクセス推移をご覧頂きましょう♪ 最初... --- ### トレンドブログに画像やYouTube動画を貼り付ける際の注意点とは? - Published: 2016-04-26 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/how-to-paste-youtube-videos/ - カテゴリー: トレンドブログの記事の書き方 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年4月26日です。 突然ですが、 「ジロウの、オールナイトニッポン!!」 チャラッチャ、チャッチャラチャ、チャッチャラ・・・♪ ってノリでお送りします Σ(゚Д゚;) えぇ~、今日もたくさんのお便りを頂いております♪   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年4月26日です。   突然ですが、 「ジロウの、オールナイトニッポン!!」 チャラッチャ、チャッチャラチャ、チャッチャラ・・・♪   ってノリでお送りします Σ(゚Д゚;)   えぇ~、今日もたくさんのお便りを頂いております♪ ほとんどがトレンドブログの運営についてのご質問ですね。   おいら、べつに先生じゃないってのに♪ エヘエヘ♪ ナンカ、ヨロコンデル(ο・д・)(・д・`ο)ネー &... --- ### トレンドブログのタイトルの付け方!避けるべきワードと理由は? - Published: 2016-04-24 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/how-to-add-a-title/ - カテゴリー: トレンドブログの記事の書き方 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年4月24日です。 ありがたいことに、おいらの無料レポートを参考にトレンドブログを立ち上げてくれた方が大勢いらっしゃいます♪ けっこうな数のメールを頂戴しまして、 「誰かの役に立てるって素晴らしぃ~♪」 などと悦に入っておりました・・・ヽ(´∀`)ノ   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年4月24日です。   ありがたいことに、おいらの無料レポートを参考にトレンドブログを立ち上げてくれた方が大勢いらっしゃいます♪   けっこうな数のメールを頂戴しまして、 「誰かの役に立てるって素晴らしぃ~♪」 などと悦に入っておりました・・・ヽ(´∀`)ノ   が、しかし・・・   偉そうに無料レポートなんぞ発表したがために、基本的なことに気づかされたのです!   おいらのレポート... --- ### トレンドブログの記事内容!疑問への明確な解答は必須なのか? - Published: 2016-04-22 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/answer-to-question/ - カテゴリー: トレンドブログの記事の書き方 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年4月22日です。 今回は、「トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録」の番外編としてお伝えします♪ 次のようなお問い合わせを頂戴しましたよ。 要点だけを抜粋すると次のような感じです。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年4月22日です。   今回は、「トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録」の番外編としてお伝えします♪   次のようなお問い合わせを頂戴しましたよ。   要点だけを抜粋すると次のような感じです。   アクセスが呼べそうなネタを見つけて、キーワード選定からタイトル付けまで完了しました。 ところが、いくらネット検索しても、記事の中で答えるべき明確な解答が見つかりません・・・。 このまま書いて... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第十ニ回】 - Published: 2016-04-08 - Modified: 2018-07-05 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-12/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年4月8日です。 前回ちょろっとお話ししたビリヤード関連のコミュニティーサイトですが、まるで登録者が集まらずに寂しい思いをしております・・・ (-,,-) アドセンス広告を貼ってこそいるものの、収益を重要視しているサイトじゃないんです。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年4月8日です。   前回ちょろっとお話ししたビリヤード関連のコミュニティーサイトですが、まるで登録者が集まらずに寂しい思いをしております・・・ (-,,-)   アドセンス広告を貼ってこそいるものの、収益を重要視しているサイトじゃないんです。   あくまでも趣味の仲間を集めてコミュニケーションをはかりたいってのが趣旨でして・・・。   ただ気になるのは、ユーザーが集まらない以上サイトは活性化... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第十一回】 - Published: 2016-04-03 - Modified: 2018-07-05 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-11/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年4月3日です。 今ちょっと、趣味のビリヤード関連のコミュニティーサイトを作っております。 自前のSNSって感じなんですけど、知らないことが多すぎて、ついつい時間を費やしてしまいました・・・。 ま、その話は後日詳しくお話しするとして・・・   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年4月3日です。   今ちょっと、趣味のビリヤード関連のコミュニティーサイトを作っております。   自前のSNSって感じなんですけど、知らないことが多すぎて、ついつい時間を費やしてしまいました・・・。   ま、その話は後日詳しくお話しするとして・・・   さて、ちょっと手付かずだったトレンドブログ(後から作った、今のところ無事な方)ですが、油断していたらアクセスがまったく伸びなくなりました・・... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第十回】 - Published: 2016-03-26 - Modified: 2017-03-02 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-10/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年3月26日です。 これまでに5回の再審査リクエストで"不承認"という結果に終わっているトレンドブログですが・・・ 行き詰まっております・・・(。-_-。).。oO これまでの様子から判断すると、根本から刷新しないかぎり承認は得られないかなと思っています。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年3月26日です。   これまでに5回の再審査リクエストで"不承認"という結果に終わっているトレンドブログですが・・・   行き詰まっております・・・(。-_-。). 。oO   これまでの様子から判断すると、根本から刷新しないかぎり承認は得られないかなと思っています。   5回目の再審査リクエストまでに施した修正内容を整理すると、だいたい次のような感じになります。   ・ブログのテー... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第九回】 - Published: 2016-03-16 - Modified: 2017-03-02 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-9/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年3月16日です。 おいらのトレンドブログ実践状況のご報告です。 2016年3月9日 ちょっとバタバタする中、強引に5回目の再審査リクエストを申請しましたよ。 気がつけば、かつて200記事あったブログも、わずか9記事にまで削られております。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年3月16日です。   おいらのトレンドブログ実践状況のご報告です。   2016年3月9日 ちょっとバタバタする中、強引に5回目の再審査リクエストを申請しましたよ。   気がつけば、かつて200記事あったブログも、わずか9記事にまで削られております。   どうすれば承認を得られるかと考えた結果、少しでも一貫性を持たせようと考え、「人」に関する記事を全部捨てました・・・。   そう、... --- ### トレンドブログのペナルティーの原因として現在断言できること - Published: 2016-03-11 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/cause-of-penalty/ - カテゴリー: ペナルティー回避 こんにちは♪ ジロウです。 前回の「トレンドブログという手法の短所について考えてみた」の続きとして、ペナルティーの原因について考えたいと思います。 ペナルティー・・・すなわち、Google大明神のご判断で、検索結果に表示するに相応しくないと判断され、圏外に吹っ飛ばされる現象のことですね。   こんにちは♪ ジロウです。   前回の「トレンドブログという手法の短所について考えてみた」の続きとして、ペナルティーの原因について考えたいと思います。   ペナルティー・・・すなわち、Google大明神のご判断で、検索結果に表示するに相応しくないと判断され、圏外に吹っ飛ばされる現象のことですね。   おいらが「ページ品質評価ガイドライン」を読む限り、Googleの指針に沿った内容だと断言できるのは、次のようなことです。   ・自分以外に誰も書... --- ### トレンドブログという手法の短所について考えてみた - Published: 2016-03-11 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-disadvantage/ - カテゴリー: ネット副業 こんにちは♪ ジロウです。 今日は、トレンドブログという手法の短所について考えてみたんで、それをお話ししようと思います。 前回の「トレンドブログという手法の長所について考えてみた」でも前置きしたんですが、おいらはべつにトレンドブログという手法を特別にもてはやすつもりもないし、否定するつもりもありませんので念のため・・・。   こんにちは♪ ジロウです。   今日は、トレンドブログという手法の短所について考えてみたんで、それをお話ししようと思います。   前回の「トレンドブログという手法の長所について考えてみた」でも前置きしたんですが、おいらはべつにトレンドブログという手法を特別にもてはやすつもりもないし、否定するつもりもありませんので念のため・・・。   ではでは、おいらが考えたトレンドブログの短所について挙げてみると次のような感じです。   【短所】 ・Goog... --- ### トレンドブログという手法の長所について考えてみた - Published: 2016-03-11 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-merit/ - カテゴリー: ネット副業 こんにちは♪ ジロウです。 今日は、トレンドブログという手法の長所について考えてみたんで、それをお話ししようと思います。 先に言うと、べつにトレンドブログという手法を特別にもてはやすつもりもないし、否定するつもりもありません。 だいたい、経験値を上げるためとは言え、おいら自身が現在ムキになって取り組んでいるのも事実ですからね^^;   こんにちは♪ ジロウです。   今日は、トレンドブログという手法の長所について考えてみたんで、それをお話ししようと思います。   先に言うと、べつにトレンドブログという手法を特別にもてはやすつもりもないし、否定するつもりもありません。   だいたい、経験値を上げるためとは言え、おいら自身が現在ムキになって取り組んでいるのも事実ですからね^^;   さて、トレンドブログの長所について、思いつくままに羅列すると次のような感じです。   ... --- ### トレンドブログ記事のネタ探しの手順をお伝えします! - Published: 2016-03-05 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://watabonslab.com/trend-neta/ - カテゴリー: トレンドブログの記事の書き方 こんにちは♪ ジロウです。 トレンドブログでアドセンス収益を目指している人って、ものすごく増えてますねぇ・・・。 適当に芸能人の名前&サジェストワードで検索すると、もうバシバシ出て来ます。 こんな状況だからGoogle大明神が目を光らせているんですね。 それにしても謎なのが、「こんな内容でどうしてペナルティー受けてないんだろ?」ってブログが、アーカイブを見ると半年以上も運営できていたりすることです。 ますますもってペナルティーの条件が分からなくなる今日このごろ・・・     この記事の内容は2016年当時のものです。 最新のネタ選定についてご確認になりたい方は、ぜひともメルマガにご登録の上、私のマニュアル『アクセス・ボンバー』よりチェックしてみてください♪ ※ メルマガには、記事最下部よりご登録いただけます。     こんにちは♪ ジロウです。   トレンドブログでアドセンス収益を目指している人って、ものすごく増えてますねぇ・・・。  ... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第八回】 - Published: 2016-03-04 - Modified: 2018-07-05 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-8/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年3月4日です。 4回目の再審査リクエストの結果が届きましたぁーっ!! 今回、おいらが送った反省文(?)に書いた内容を公開しちゃいます。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年3月4日です。   4回目の再審査リクエストの結果が届きましたぁーっ!!   今回、おいらが送った反省文(?)に書いた内容を公開しちゃいます。   Googleご担当者様 いつもたいへんお世話になっております。この度、下記のとおりご指摘を受け、4度目の再審査リクエストをお願いする運びとなりました。『価値のない質の低いコンテンツ このサイトのほとんどは、ユーザーに付加価値をほとんど提供しない質の低いペー... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第七回】 - Published: 2016-02-27 - Modified: 2018-07-05 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-7/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年2月27日です。 4回目の再審査リクエストの結果はまだ届いておりません・・・ (;´Д`)フゥ~・・・ なんやかんや強がりを言っても、やっぱり気になりますね。 だって、次月は10万円が見込めたブログだったんですから。 もっとも、審査にパスしたとしても、以前と同じ検索順位に戻れるとは限らないんで、結局は新しいブログと同じ程度のブログパワーに戻っちゃうと思うんですが・・・。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年2月27日です。   4回目の再審査リクエストの結果はまだ届いておりません・・・ (;´Д`)フゥ~・・・   なんやかんや強がりを言っても、やっぱり気になりますね。   だって、次月は10万円が見込めたブログだったんですから。   もっとも、審査にパスしたとしても、以前と同じ検索順位に戻れるとは限らないんで、結局は新しいブログと同じ程度のブログパワーに戻っちゃうと思うんですが・・・。 &n... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第六回】 - Published: 2016-02-22 - Modified: 2018-07-05 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-6/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年2月22日です。 「猫の日」です♪ 猫大好きです。 さて、再審査リクエストが承認されるまでの間、新たに運営しているトレンドブログの現状についてご報告させていただきます。 今朝の段階で、アクセス推移は次のようになっております。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年2月22日です。   「猫の日」です♪ 猫大好きです。   さて、再審査リクエストが承認されるまでの間、新たに運営しているトレンドブログの現状についてご報告させていただきます。   今朝の段階で、アクセス推移は次のようになっております。       アクセスの合計は、9,446PVで、1日あたりの最高が、720PVです。   このブログの2月度の収益を現時点で確... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第五回】 - Published: 2016-02-18 - Modified: 2017-03-02 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-5/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年2月18日です。 トレンドブログ運営について、近況をお伝えしまぁ~す。 2016年2月16日 いわゆる"特化型ブログ"を新たに立ち上げました。 特定のジャンルについてしか記事を書かないって奴です。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年2月18日です。   トレンドブログ運営について、近況をお伝えしまぁ~す。   2016年2月16日 いわゆる"特化型ブログ"を新たに立ち上げました。   特定のジャンルについてしか記事を書かないって奴です。   いったい何に特化した内容なのかって?   いやぁ~、さすがにそれはまだ教えられませんよぉ~♪ ヽ(´ー`)ノ   これまでのブログでは、WordPressテーマ... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第四回】 - Published: 2016-02-13 - Modified: 2017-03-02 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-4/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 - タグ: アフィリエイト, トレンドブログ, ペナルティー, 実践, 対策, 方法 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年2月13日です。 今日もトレンドブログ修行が続いておりますが、状況をご報告させていただきます。 2016年2月12日 この夜、ペナルティー解除に向けて、3度目の再審査リクエストを申請しました。 前回の記事でもお伝えしていたように、今回おいらが施した修正は次のような感じでした。 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年2月13日です。   今日もトレンドブログ修行が続いておりますが、状況をご報告させていただきます。   2016年2月12日 この夜、ペナルティー解除に向けて、3度目の再審査リクエストを申請しました。   前回の記事でもお伝えしていたように、今回おいらが施した修正は次のような感じでした。 ・著作権、肖像権に抵触しそうな画像は、トップページの記事一覧にあるサムネイル表示も含めて、すべて削除した。 ・トップページの記事... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第三回】 - Published: 2016-02-10 - Modified: 2017-03-02 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-3/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 - タグ: Googleアドセンス, トレンドブログ, 実践録, 経験談 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年2月10日です。 Google大明神から手動ペナルティーを課せられてしまったブログに、再度の再審査リクエストを送っておりましたが、結果が届きました。 前回よりずいぶんと早い返答で、ちょっとビックリしました。 もしかしたら、良い結果が届いたのではないかとワクワクしたものです。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年2月10日です。   Google大明神から手動ペナルティーを課せられてしまったブログに、再度の再審査リクエストを送っておりましたが、結果が届きました。   前回よりずいぶんと早い返答で、ちょっとビックリしました。 もしかしたら、良い結果が届いたのではないかとワクワクしたものです。   で、結果は、またまた「不承認」でございまいしたよ・・・。   今回の再審査リクエストに際して施した修正は、... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第ニ回】 - Published: 2016-02-08 - Modified: 2017-03-02 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-2/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 - タグ: Google, アフィリエイト, トレンドブログ, ペナルティー, 実践, 記録 こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年2月8日です。 おいらのトレンドブログ実践状況をお伝えしますよ。 2016年2月3日 1月29日にとりあえず提出した再審査リクエストについて、Google大明神から、「不承認となりました」という返答がありました。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年2月8日です。   おいらのトレンドブログ実践状況をお伝えしますよ。   2016年2月3日 1月29日にとりあえず提出した再審査リクエストについて、Google大明神から、「不承認となりました」という返答がありました。   つまり、手動ペナルティーの解除は叶わなかったということです。   ま、想定の範囲内ですね。   先日、メンターのゆーいちさんからペナルティーの原因になりそうな... --- ### トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第一回】 - Published: 2016-01-30 - Modified: 2018-07-05 - URL: https://watabonslab.com/trend-blog-practice-record-1/ - カテゴリー: わたぼんのトレンドブログ実践録 - タグ: アドセンス, トレンドブログ, 実践, 記録 昨2015年7月から、トレンドブログの実践に専念しております。 なぜ今さら?って思われるかもしれませんが、それは、こうして情報発信をしている自分ですが、あまりに経験が浅くはないか・・・?って疑問に感じたからです。 これまで取り組んできた数々は、あくまでも個人的な実験のようなレベルで、人様にお伝えできるようなノウハウとしては、確立していませんでした。   こんにちは♪ ジロウです。 えぇ~、今日は2016年1月30日です。     おいらは昨2015年7月から、トレンドブログの実践に専念しております。   なぜ今さら?って思われるかもしれませんが、それは、こうして情報発信をしている自分ですが、あまりに経験が浅くはないか・・・?って疑問に感じたからです。   これまで取り組んできた数々は、あくまでも個人的な実験のようなレベルで、人様にお伝えできるようなノウハウとしては、確立していませんでした。 ... --- ## 固定ページ ### Brainよりご購入の方へ|特典プレゼント申請の方法につきまして - Published: 2021-10-10 - Modified: 2021-10-11 - URL: https://watabonslab.com/tokuten_from_brain/   あらためまして、こんにちは!ジロウです。   当ページは、Brainにて、 ◯『トレンドブログのノウハウ全部教えます! 全6巻セット特別編』をお買い上げの方 ◯ バラで全6巻をお買い上げの方 を対象にしております。   ご購入者様には、後述するミッションをクリアしていただくことで、下記3つの特典コンテンツを全てプレゼントしています。 お渡し方法は、閲覧用のURLとパスワードをお知らせするという形です。 &... --- ### 全6巻セットご購入者様専用『3つの特典コンテンツ』お渡し条件のご案内 - Published: 2021-10-06 - Modified: 2021-10-11 - URL: https://watabonslab.com/3-bonus-contents/   あらためまして、こんにちは!ジロウです。 この度は、『トレンドブログのノウハウ全部教えます!』シリーズの全6巻セットをご購入くださり、誠にありがとうございます。   早速ですが、『3つの特典コンテンツ』を受け取る方法をお伝えします。 『セワナラタの法則』フローチャート コンテンツSEO基本の「き」 「ずらし」のテクニックと実用例   『3つの特典コンテンツ』は、次の流れでミッションをクリアしていただいた方にだけ、お渡しすることにしています。 つまり、「特典」とい... --- ### 「ずらし」のテクニックと実用例!ライバルとの熾烈な競争を回避する賢いキーワードの運用方法 - Published: 2021-10-02 - Modified: 2021-10-02 - URL: https://watabonslab.com/keyword-shifting-technique/ このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: --- ### 検索エンジンにも読者にも優しいライティングのコツ!コンテンツSEO基本の「き」 - Published: 2021-10-02 - Modified: 2021-10-02 - URL: https://watabonslab.com/content-seo-basics/ このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: --- ### ブログのネタ選定必勝フローチャート『セワナラタの法則』!アクセスを爆発させる5つの条件 - Published: 2021-10-02 - Modified: 2021-10-02 - URL: https://watabonslab.com/sewanarata-access-explosion/ このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: --- ### Show Article Map - Published: 2019-07-17 - Modified: 2019-07-17 - URL: https://watabonslab.com/show-article-map/ このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: --- ### 特定商取引法及び特電法に基づく表記 - Published: 2017-08-09 - Modified: 2023-07-24 - URL: https://watabonslab.com/notation-based-on-law/   特定商取引法及び特電法に基づく表記 --- ### このブログについて - Published: 2016-09-10 - Modified: 2021-08-28 - URL: https://watabonslab.com/about/   このブログのタイトル 「Unchained Business laboratory(アンチェインド・ビジネス・ラボラトリー)」 には、 束縛されずに自力で稼いで生きていこう! という意味が込められています。   そしてヘッダーの背景画像は、「新たなる夜明け」をイメージしています。 黄昏(夕焼け)じゃないですよ・・・ヽ( ̄▽ ̄;)ノ   つまり、 不合理かつ不可解な社会生活の環境から脱却し、 人間らしい真の自由を見つめ直すお手伝いをしたい! という意味なんです。 ... --- ### プロフィール ~はじめましての皆さんへ~ - Published: 2016-09-10 - Modified: 2021-10-20 - URL: https://watabonslab.com/profile/ はじめましての皆さん、こんにちは! インターネットビジネスを生業にする自由人、“ジロウ” です。 以前は「わたぼん」という名で活動していました。   当ブログ 『Unchained Business Laboratory』 にお越し下さり、誠にありがとうございます。   僕は地元の静岡県を拠点に、 「誰にも雇われない自由な人生を手に入れる」 「人生の逆転狙うのに『もう遅い』とか絶対ない」 というスローガンを掲げて活動する独身中年男です。   ちなみに、 「精神年齢は... --- ### サイトマップ - Published: 2016-09-01 - Modified: 2023-07-08 - URL: https://watabonslab.com/sitemap01/ --- ### プライバシーポリシー - Published: 2016-09-01 - Modified: 2023-06-16 - URL: https://watabonslab.com/privacy-policy/ 基本方針 当サイトは、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、当サイトで取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。 適用範囲 本プライバシーポリシーは、お客様の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当サイトが遵守する方針を示したものです。 個人情報の利用目的 当サイトは、お客様からご提供いただく情報を以下の目的の範囲内において利用します。 ご本人確認のため お問い合わせ、コメント等の確認・回答のため メールマガジン... --- ### お問い合わせ - Published: 2016-09-01 - Modified: 2018-12-13 - URL: https://watabonslab.com/contact/ ---