新Search Consoleを利用したインデックスのリクエスト方法

 

こんにちは! ジロウです。

 

ここでは、「Google Search Console(サーチコンソール)」の機能を使って、投稿した記事を検索エンジン上にインデックスしてもらうためのリクエスト方法をご紹介します。

特に、スピード勝負のトレンド記事では重要な作業ですので、必ず確認しておきましょう。

以前は「Fetch as Google」という名称で親しまれた(?)機能ですが、2019年に「Search Console」が新ヴァージョンに移行するに伴い廃止され、新しいヴァージョンでは使い方が若干変わっています。

ただ、作業的にはむしろ簡単になっているので、利用しやすいと思います。

 

まずはGoogleアカウントにログインした状態で「Search Console」にアクセスします。

 

 

アクセスは、旧バージョンのトップ画面上部にあるリンク[新しいSearch Consoleを使用する]からでも可能です。

 

トップ画面の上部に[「https://~」内のすべてのURLを検査]という入力欄があります。

 

 

ここに、インデックス登録のリクエストをする記事URLを入力して、キーボードの[Enter]キーを押します。

 

以前の「Fetch as Google」では、ページURLの末尾だけを入力すれば良かったのですが、新ヴァージョンでは、URLの全て(https://から末尾「/」まで)を入力します。

 

[Enter]キーを押すと、「Googleインデックスからデータを取得しています」と表示されます。

 

間もなく、下図のような「URL検査」という画面が表示されますので、「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。

 

 

「公開URLがインデックスに登録可能かどうかをテストする」と表示され・・・

 

 

しばらく待つと「リクエストの送信中」という表示に変わります。

 

 

すると間もなく「インデックス登録をリクエスト済み」と表示されるので、[OK]をクリックします。

これで、検索エンジンへのインデックスリクエストは完了です。

 

 

この一連の作業は、簡単に言うと、検索エンジンのロボット(クローラー)に、
「記事を投稿したから回収して!」
と、催促する目的で行います。

宅配業者に集荷を依頼するのとは違って、速攻で回収してくれますが、実際にインデックスされるまでのスピードは状況によって若干異なるようです。

でも、記事を投稿してから放置するのに比べれば遥かにスムーズですので、トレンド記事のようにスピード勝負の場合には是非とも活用したいですね。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。