こんにちは! ジロウです。
ここでは、特化型ブログで成果を実感できるまでに要する
- 記事数
- 運営期間
はどれくらいなのか? というお話を、月収10万円を稼ぐことを目標にした場合を例に解説して参ります。
これから特化型ブログに取り組もうとしている方は参考にしてみて下さいね。
特化型ブログで月収10万円に到達できる記事数は?
結論から言いますと・・・、平均200記事と考えて下さい。
「いったい何記事書けば月収10万円に届くんだろう?」
と気になって、ネットで検索してみると、概ね200~300記事だとする意見が多いようです。僕の経験から言っても平均200記事少々なので、ほぼほぼこれが基準になると思います。
トレンドブログの場合、早い人は初月から100記事以上を投稿して月収10万円をクリアするケースも見受けられますが、特化型ブログの場合は困難です。
なぜなら、トレンドブログがアクセスの爆発を狙って攻めるのに対し、特化型ブログでは長期安定型の記事を仕込むことが軸になるからです。
特化型ブログで月収10万円に到達できる期間は?
早くて3ヶ月と考えて下さい。
当然ながら日々の作業ペースによって異なります。
個人的な経験からすると、1つのブログに200記事を投稿し終わるタイミングが平均で丸3ヶ月間でした。
これまたトレンドブログの場合なら初月で月収10万円を突破するケースはありますが、特化型ブログの場合には難しいでしょう。
ただし、扱うジャンルにもよりますが、正しく着実に作業を継続できていれば4ヶ月目には月収10万円程度なら間違いなくクリアできるはずです。
ジロウの特化型ブログに見る傾向
例えば僕のケースでは、月の頭からブログを作り始め、1ヶ月間に60~70記事ペースで投稿し、3ヶ月目の終わりにアドセンス月収で10万円を超えることができました。記事数は201記事です。
1ヶ月目 ¥3,239
2ヶ月目 ¥17,334
3ヶ月目 ¥107,746
これが初めて作った特化型ブログだったんですが、その後複数展開してみた中で共通する傾向があります。
それは、2ヶ月目までは到底月収10万円に手が届くとは思えない状況だったのに、3ヶ月目に急激にアクセス数が伸びるという現象です。
おそらく、Googleの検索エンジンAIが「このクエリにはこのブログが専門的で詳しい」と認識してくれるようになるタイミングがこのくらいなんでしょう。
ただこれは、あくまでも傾向であって、同じ作業ペースで進めた場合、扱うジャンルによっては月収10万円に到達するまでの記事数や期間には違いが出てきます。
扱うジャンルによって月収10万円達成スピードが違う理由
同じ目標設定でも、扱うジャンルによって達成までのスピードが違うのは、広告単価やライバル環境が異なるからです。
広告単価
ブログのジャンルによって掲載されるアドセンス広告も変わるし、その単価も変わります。これはGoogle検索エンジンAIがジャンルによって広告を選ぶからです。
クリック単価が安いものでは1クリックあたり2円とか3円、高いものでは100円、150円と差があります。
ニーズが幅広く、購買意欲の高いユーザーが訪問すると見込まれるブログには単価の高い広告が表示されるでしょうし、限定されたユーザー層しか訪れないニッチなジャンルにはそれなりの広告が表示されることでしょう。
例えば、僕は趣味のビリヤードのブログを運営していますが、多くの記事が上位表示され、日々かなりのアクセスが集まるにもかかわらず広告単価が安いばっかりに収益は伸びていません。ビリヤードがまだまだマイナースポーツであることに理由がありそうです。
ライバル環境
ラバルのブログが少なければ自分の記事は検索上位に表示されやすくなります。
上位表示されればアクセスが集まります。
アクセスが集まれば広告をクリックしてくれる確率も上がるので、収益も伸びます。
また、ライバルが多少存在したとしても、こちらのブログの強さが上回れば検索上位に表示できるのでアクセスが集まります。
Googleは記事の内容、品質にも目を光らせて評価しています。ライバルよりも高品質な記事を書くことができれば検索結果の上位表示に繋がり、収益も増やすことができます。
ジャンルの検索需要
広告単価がそこそこ高く、ライバルが少ないジャンルであっても、検索需要(検索する人の数)が少なければアクセスは伸びないので、月収10万円の目標は限りなく遠くなってしまいます。
以前「最初のジャンル選定が稼げるか否かの決め手」と言ったのはこのためです。
ジャンルによって広告単価もライバル環境も変わってくるので、どうしても最初のジャンル選定が大切になってくるわけですね。
とは言え、全く稼げないジャンルは限られているので、普通に堅実に作業を続けてさえいれば必ず手応えを掴むことはできるはずです。
特化型ブログのメリットを活かそう!
この記事を読んでちょっと不安になってしまったかも知れませんが、あまり難しく考えずに特化型ブログのメリットに目を向けて頂きたいと思います。
好きなこと、得意な分野をテーマにするので作業が楽しい
ジャンルが限定されているのでキーワード選定が楽
記事の寿命が長いのでブログ全体のアクセスが伸びやすい
記事の寿命が長いのでアクセス数と収益が安定する
仮に毎日50PVのアクセスを集める記事が200記事あれば、1日のアクセス数は1万PVです。これだけ集まればアドセンス月収は概ね10万円前後に届きます。
日々の浮き沈みが大きいトレンドブログではこんな単純な計算は当てはまりませんが、特化型ブログであれば十分に成り立ちます。
しかも、雑記型のトレンドブログとは違って訪れるユーザーの意識傾向が似通っているため、Googleとしてもマッチした広告を表示しやすく、自然とクリック率も高まります。
広告単価はジャンルによって変わりますが、クリック率が高ければ収益も上がるわけで、目標額の達成も近づきますよね。
また、ジャンル選定やライバルチェックが上達して、内容の伴った高品質な記事が書けるようになれば、もっと少ない記事数で目標額を突破することだって可能になります。
今回は月収10万円という例えでしたが、仮に月収5万円であったとしても、そんなブログを2つ、3つ、4つと増やしていけば収益額も増えるし、リスク分散にだってなります。
というわけでまとめると・・・
まとめ
特化型ブログは記事を書くたびに成長し、200記事程の投稿数でアドセンス月収10万円以上が期待できます。
初月から大きく稼ぐのは難しいですが、1日2、3記事ペースで投稿できれば、概ね3ヶ月目にブレイクする可能性が高いです。
Googleからの評価を得やすく検索上位表示もされやすいという特徴があります。
ユーザーにマッチした広告が表示されるのでクリック率が高まります。
ただし、あまりにもニッチなジャンルの場合、広告単価が低くなる傾向があるので要注意です。
コメントを残す