トレンドブログでアドセンス収益を目指す実践録【第四回】

こんにちは♪ ジロウです。

えぇ~、今日は2016年2月13日です。

 

今日もトレンドブログ修行が続いておりますが、状況をご報告させていただきます。

 

2016年2月12日

この夜、ペナルティー解除に向けて、3度目の再審査リクエストを申請しました。

 

前回の記事でもお伝えしていたように、今回おいらが施した修正は次のような感じでした。
・著作権、肖像権に抵触しそうな画像は、トップページの記事一覧にあるサムネイル表示も含めて、すべて削除した。

・トップページの記事一覧のサムネイル画像が「Noimage」になるのは格好悪いので、フリー素材サイトを利用して、カテゴリごとにサムネイル画像を設定した。

・残す記事をさらに絞り込んで、33記事まで減らした。

 

前回には、35記事まで減らすとしていましたが、記事の内容を精査するうちに33記事にまで減ってしまいました。

 

記事内の修正点としては、時系列の整理が中心になりました。

 

例えば、

「2015年12月25日の番組「○○」に、△△さんが登場しますね!」

なんていう文があれば、これはもう過ぎちゃっているので、

「2015年12月25日の番組「○○」に、△△さんが登場しましたね!」

のように過去形に直したりしたんです。

 

この作業に意味があるかないかは分かりません・・・。でも、再審査リクエストに向けて、ちょっとでも違和感がある表現は修正しようと思ったんです。

 

これ以外に記事内を修正したのは次のようなポイントです。
・過剰な引用文は削除した。

・残した引用文には出典元を明記した。

・著作権、肖像権に抵触しないだろう画像についても、出典元を明記した。

・芸能人の画像を使いたい、あるいはコメントを引用したい場合には、極力、本人のSNSから探し出して、本文中に貼り付けた。

・以上の引用文、画像、SNS貼り付け部分に対しては、必ずおいら自身のコメントを記述した。

 

手応えがあるか?って問われると、まったくございません^^;

 

暗中模索、暖簾に腕押し、何ひとつ確信が持てない状況なので、Google大明神の返答を待って判断するしかないわけです。

 

前回、2度目の再審査リクエストに対する返答が妙に早かったのが気になっているんですが、おそらく、パッと見て「はい、ダメぇ~!」って思われるくらいの状態だったんでしょうね。

 

今回はどうかなぁ~???

 

2016年2月13日

今日は、1記事しかアップできませんでした。ネタ選定が悪かったようで、まるでアクセスが来ていません。

 

ちょっと記事にするのが遅かったかなって思います。

 

さて、おいらが参加しているコミュニティーで、ちょっとした盛り上がり(?)がありましたよ。

 

1人の方が「ペナルティーを受けちゃいました」とチャットに書き込んだんです。

 

すると、2人、3人と「実は僕も・・・」と書き込んできたんですね・・・。

 

で、当然ながらおいらも「僕もぉ~」ってなったわけです^^;

 

そこに、「自分もいつペナルティーを受けるかビクビクしている」って人から経験談を求められたり、対策について言い合ったりしたんです。

 

みんなやっぱり、ペナルティーには戦々恐々としながら日々の作業を続けているんですね。

 

具体的な原因も理由も対策法も判然としないんですから、そりゃ不安にもなりますよね。

 

昨年末くらいから巷でささやかれるようになったのが、「ソーシャルブックマークの乱用は避けたほうがいい」って話です。

 

ソーシャルブックマークっていうのは、「はてなブックマーク」や「楽天Social News」、「Yahoo!ブックマーク」みたいなサービスのことですね。

 

これらに自分の書いた記事を紹介する形でURLを掲載するわけです。つまり、自分のブログに被リンクを送るような状態になるわけです。

 

自作自演の被リンクであって、早い話がインチキにも等しい行為なんですよ。

 

誰かの書いたマニュアルにはソーシャルブックマークの活用を勧める内容があったものですが、トレンドブログが初めてのネットビジネスですって人は安易に利用しちゃうんですよね。

 

おいらは幸いにもサイトアフィリエイトもかじっているので、乱用することの危険性は知っていましたし、「大丈夫かなぁ~?」って心配してもいたんです。

 

そしたら、これらが原因とみられるペナルティーが、年末から急増したって言うんです。

 

でも・・・

 

おいらや、コミュニティーの仲間が直面しているペナルティーってのは、こんな分かりやすいものじゃないわけです。

 

記事の内容が問題だということだけは明らかですが、どの記事のどの部分がどんな理由で問題なのかってのが判然としないんですよね。

 

だから、師匠の話を基準に、手探りで予防するなり、修正するなりするしかないわけです。

 

これを読んだら、「そんな不確かなビジネス、やってらんねぇ~」って思われちゃいますよね^^;

 

でも、だからこそのチャレンジだったりするわけです。

 

事実、何のペナルティーも受けないどころか、Googleから褒められて、個別の担当者まで付いちゃって、毎月何十万円も稼いでいる人が大勢いるんですから。

 

ま、信じるか信じないかはあなた次第です!って感じですが、少なくともおいらは信じるに値するだけの情報を得ているんです。

 

だから、自分が納得のいくまで続けてみたいんですよ。

 

案外と楽に5万円近くまで稼ぐことができたんだし、Googleさんはしっかり支払ってくれます。

 

しかし、Googleさんにしてみれば広告主への配慮も必要だし、検索エンジンユーザーの利便性も優先して考えなくちゃならないわけです。

 

それらを害する恐れがあると判断されたからこそ、おいらはペナルティーを受けちゃったんです。

 

そこには絶対に原因、理由があるし、ガイドラインに説明もされているし、しっかり修正すれば解除されることも確かなんです。

 

でもでも、ガイドラインの説明は決して分かりやすい内容じゃないし、ましてや「あなたのブログのこの記事のここがこのようにダメなんです」なんて教えてくれません。

 

そんなわけで、自分では真面目にブログを運営したいと思っているけれど、毎日、悶々としながら作業するしかないってな感じなんですよね。

 

今日のところはこんな感じです。

また動きがあったらご報告しますね♪

 

こんな愚痴っぽい内容ですが、最後まで読んでくださった方々、ありがとうございました!!

 

スポンサーリンク

2 件のコメント

  • ランキングから来ました。ペナルティとかたいへんですね。
    アドセンスは、まだやっていませんが、むずかしいのかなあ
    と思っています。応援完了です

  • SANOさん
    ご訪問&応援、ありがとうございます♪
    アドセンスはコツさえ分かれば意外に簡単なんですが、
    作業の継続がけっこうしんどいです^^;
    ペナルティーに怯えながらの不安要素が多い手法なので、
    私もこれだけにいつまでも専念するつもりはないんです。
    でも、ここまできたら意地みたいなところがありまして・・・。
    ホントは、とっとと別の手法に専念したいんですけどね。

  • SANO へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。