こんにちは! ジロウです。
アクセスを集めてGoogleアドセンスからの安定的な収益を狙って行くことが、ブログで稼ぐための基本となります。
しかし、そのサービスを利用するには事前の審査を通過する必要があります。
ここでは、Googleアドセンスの審査をスムーズに通過するための手順や考え方をお伝えして参ります。
Googleアドセンス審査の現状
Googleアドセンスの審査方法、手順は、ちょこちょこと仕様変更を繰り返しています。
僕が申請した当時は、
申請&一次審査 ⇒ 合格&広告貼付 ⇒ 二次審査 ⇒ 合格&サービス開始
といった流れで、かなり容易にサービス利用に漕ぎ着けることができました。
これが、2016年になると、
申請 ⇒ 審査用広告貼付 ⇒ 二次審査 ⇒ 合格&サービス開始
という流れになり、一次審査と呼ばれていたステップがなくります。ただこのとき、二次審査の通過までに1ヶ月も待たされるという事象が報告されるようになりました。
業界では、審査の段階からハードルを上げることで、最初から低品質のWEBサイトをふるいにかける仕様に変更したのだろうとささやかれました。
そして2017年春頃から、またしても審査手順の変更があり、かなり簡略化された印象を受けました。これがどのような理由からなのかは判然としません・・・。
また、以前は、一度審査を通過してしまえば、その後に登録した別のサイトも即座にアドセンス広告を貼ることができたのですが、現在ではサイトを新たに登録する度に審査を受ける流れに変更されています。
二次審査に1ヶ月もかかるようになった際には、手動ペナルティーを科せられる頻度が減った・・・という印象を受けた人が多いようです。
では、その審査手順が簡略化された今、我々ブロガーにどのような影響が出てくるのか気になるところではあります。
いずれにせよ、Googleがシステムの合理化を推進しているのは確かですが、ここであれこれ憶測していても仕方のないことなので、現時点でのGoogleアドセンスの申請方法について説明して行きたいと思います。
Googleアドセンス登録審査の手順
まずは下記ボタンより「Googleアドセンス」の申し込み画面へアクセスしてください。
下のような画面になると思いますので、中央付近の[お申し込みはこちら]をクリックします。
ご自分のGoogleアカウントにログインします。
次ページのような画面に移動すると思いますので、必要事項を入力していきます。
お客様のウェブサイト: アドセンス審査用ブログのURLを入力
AdSenseがさらに便利に: 「自分のアカウントに合わせたヘルプや提案に関するメールを受け取る」の選択を推奨
国または地域を選択: お住いの国を選択
全ての入力が完了すると、「Google AdSenseオンライン利用規約」が表示されます。
「はい、利用規約を確認し、内容に同意します。」へチェックを入れ、「アカウントを作成」をクリックしましょう。
「◯◯◯◯@gmail.comに関連付けられたAdSenseアカウントをすでにお持ちです。今すぐご利用いただけます。」
というメッセージが表示されたら「閉じる」をクリックして閉じてください。
「支払い先住所の詳細」のページが表示されるので、必要事項の入力が完了したら[送信]をクリックします。
続いて、電話番号による本人確認へ進みます。
電話番号を入力し、確認コードを受け取る方法を選択(どちらでもOK)して、[確認コードを取得]をクリックしてください。
選択した方法で6桁の確認コードが通知されるので、これを入力して、「送信」をクリックします。
下図のようなAdSense管理画面が表示されたら、[次へ進む]をクリックします。
画面に表示されたアカウント有効化のための作業を進めていきます。
まず自分のブログをアドセンスにリンクさせます。
画面に表示されたコードをコピーして、ブログの「<head>」タグの真下か、「</head>」タグのすぐ上に貼り付けます。
WordPressの場合、管理画面(ダッシュボード)から、[外観]⇒[テーマエディター]と進み、「テーマヘッダー(header.php)」を開きます。
「<head>」の真下か、「</head>」のすぐ上にコードを貼り付けます。
テーマ(テンプレート)の仕様によっても異なりますが、たとえば、下図のような感じです。
完了したら、「サイトにコードを貼り付けました」にチェックを入れます。
「サイトにコードを貼り付けました」にチェックを入れたら、[完了]をクリックします。
アドセンス管理画面に次のようなメッセージが表示されれば、審査が始まることを意味します。
この審査には早ければ3日程度、場合によってはそれ以上かかる(1ヶ月かかるケースも)とされています。審査期間にはそうとうなバラつきがあるようなので、辛抱強く待ちましょう。
また、審査結果を待つ間も、毎日の記事投稿を続けることをオススメします。
アピールするわけではないですが、しっかり運営しているブログであることがわかれば、印象は悪いはずがありませんからね。
アドセンス審査に通過すると、
「お客様のサイトがアドセンスに接続されました」
という件名のメールが届きます。開くと下図のような感じです。
[ご利用開始]をクリックすればアドセンス管理画面にジャンプし、広告ユニットコードを取得することができるようになります。
広告ユニットの取得方法は下記のページにて解説しています。
万が一、アドセンス審査に通過できなかった・・・という場合でも落ち込まないでください!
アドセンス管理画面にログインし、再審査を申し込むことができます。自分のブログの問題点を解決し、あらためてチャレンジしましょう。
アドセンス審査通過への道しるべ
Googleアドセンスの審査に申し込むには、すでにある程度運営されたブログを準備する必要があります。
では、どのようなブログを作って臨めばいいのか・・・?
- 運営期間は?
- 投稿する記事の数は?
- 記事の文字数はどれくらいあればいい?
- 書いて良いことと悪いことは?
- NGワードって何があるの?
などなど、多くの疑問があることと思います。
なので、Googleアドセンス審査を確実に突破するために、いくつかのアドバイスをさせていただきます。
Googleアドセンスのポリシーに準拠(じゅんきょ)する
まずは、これが大前提となります。Googleに対して、疑問や反論の余地はありません・・・。なので、『AdSense プログラム ポリシー』の熟読をおすすめします。
この中で、ブログ作成の際に特に用心していただきたいのが、NGワードや発言内容です。
誹謗中傷、差別、公序良俗に反すること、反社会的な思想、エログロなど、人によっては良く思わないであろう内容、表現は絶対に避けてください。
貼りつける画像についても同様です。
「読んだ人がどう思うだろうか・・・?」
「人によってはもしかして・・・?」
これを常に意識して書くように心がけましょう。
具体的に注意すべきポイントを挙げると、次のようなことになります。
- 何かしらの広告が掲載されていないこと(※)
- 申請時にはアフィリエイト目的の記事は掲載しない(※)
- 多くのリンクが貼られていないこと(申請時はリンクがない方が無難)
- アダルトサイトでないこと
- 水着など肌を極端に露出した画像がないこと(男女ともに)
- ギャンブル系サイトでないこと
- 誹謗中傷を内容とする記事が投稿されていないこと
- 麻薬などの非道徳的なジャンルでないこと
- タバコや酒に関する内容でないこと
- 著作権および肖像権侵害に該当するものでないこと
- 暴力的、人種差別的な内容でないこと
- 重大事故、惨事など、デリケートな話題内容に言及していないこと
- Youtubeのような動画リンクの記事ばかりで構成されていないこと
わざわざ面倒な状況を作る必要はないはずですから、申請準備は無難な方向で進めましょう。
とくに最初は、Googleアドセンス申請用だと自覚して、当たり障りのない内容のブログを作成するようにしましょう。
下記の記事も併せてご確認頂けると理解が深まります。
念のため申し添えておきますと、審査に通った後でも、これらの規約、ポリシーに則ったブログ運営をしなければいけません。
違反とみなされる記事があれば、アドセンス広告の表示がストップされた上で、修正を要請する警告メールが届きます。
また悪質な事例では、問答無用でアカウントが凍結、剥奪される可能性もあります。そうなると、再度の取得はとても困難だと言われています。
アドセンス審査に適したブログの記事とは?
トレンドブログを運営すると、とかく芸能系の記事を書くことが多くなることと思います。
ちなみに、これまで、
「芸能系の記事を書いたらアドセンス審査に通らなかった」
なんて話は聞いたことがありません。
とは言え、審査に向けた段階では、当たり障りのない日常的なタイトルで、健全な情報を発信する記事が無難だと思います。
僕が理想的だと思っているのは、日常の発見や情景、アイデアなど・・・
「こうやったら上手くいった」
「これを使ったら便利だった」
「こんな面白い方法を思いついた」
といった話題を提供することです。
自分の趣味や特技、興味のあることを題材にすると書きやすいと思います。どんな些細なことでも構わないんです。まだその最大の目的はアクセスを集めることではないし、あくまでも審査通過を目指しているからです。
大切なのは、ブログを本気で運営する意志と、その実態をアピールすることです。できれば、サイドバー等に自分のプロフィールを載せておくと、意気込みが伝わりやすいですね。
ブログの外観にも気を配ろう
当サイトのマニュアルに沿って準備をしている方なら問題ないと思うんですが・・・以下の要素は、必ずブログに取り入れておきましょう。
- プライバシーポリシーの明示
- お問い合わせフォーム
- サイトマップとカテゴリー
- 管理者の自己紹介(プロフィール)
ただ、このケースをデフォルトだと判断するのは早計だと思います。
「プライバシーポリシー」の必要性はGoogleに明記されていますし、「プロフィール」は信頼性を高めるのに役立ちますから、個人的には明示するのが無難だと考えます。
当サイトのそこかしこで触れていますが、Googleが目指しているのは検索ユーザーの利便性の向上です。そこには訪れるサイトの、視認性や操作性も含まれていると解釈されます。
そのような意味合いからも、「グローバルメニュー」を構成する、
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシーの明示
サイトマップ
といった「固定ページ」や、それらを作成するためのプラグインの設定などが重要になってきます。
これらについては、当サイトのマニュアルに沿って、必ず設定しておくようにしましょう。
カテゴリーは、サイドバー等に記事の種別を表すもので、WordPress管理画面で、
[投稿]⇒[カテゴリー]
[外観]⇒[ウィジェット]
などから自由に設置することができます。
そして、管理人(運営者)のプロフィール。
僕たちが運営するのはニュースサイトではなく、あくまでもブログです。訪れるユーザーは、どんな人が書いているのか気になるものです。
安心感や親しみを抱いてもらうためにも、固定ページにプロフィールページを作成し、サイドバー等にリンクを貼っておきましょう。
その際には、簡単な自己紹介文と自分をイメージできるサムネイル画像が用意できたらベターですね。
他社のアフィリエイト広告などの有無は?
これは、あくまでも個人的な検証結果なのですが、Googleアドセンス以外の広告の扱いについては、次のような傾向が見られます。
- 楽天やAmazonを含めた他ASP広告は問題ない
- メルマガ登録用のランディングページは問題ない
- 人気ブログランキングの投票ボタンは問題ない
- SNSとの連携用リンクは問題ない
- 情報商材のアフィリエイトリンクは貼らない方が無難との説が多数
以上の傾向は大筋で同感ですが、確約できることではありませんので自己責任にてご判断下さい。
アドセンス審査に適した記事数や運営期間は?
これからアドセンスブログに挑戦しようという方の中には、本業でお忙しいという人もいることでしょう・・・。
そんな中、アドセンス審査のためには、どれくらいの期間ブログを運営し、どれくらいの記事数を投稿すればいいのか・・・?
かつては次のようなことを言っていましたが、今は全否定します。
1日1記事の投稿を1ヶ月間ほどは続ける1記事あたりの文字数は少なくとも1000文字以上を目安にする投稿数が最低でも20記事以上になった段階で審査に申し込む審査中の期間も記事を投稿し続けること(運営実態をアピール)審査期間は、1ヶ月待たされた事例もあるので辛抱する
直近の検証によれば、平均2000文字で3~5記事程度の投稿数でも審査には合格することが分かっています。
また、審査前の1ヶ月間をまったく更新せずに放置していたブログでも、条件を満たせば合格できます。
審査結果を待つ間も、放置しておいて問題ないでしょう。
なお、合格通知は早ければ申請当日、遅くとも1週間以内には送られて来るのが平均的です。
さて、「これで完璧!」という分かりやすい条件が発表されていないGoogleアドセンス審査基準ですが、それほど神経質になる必要はないですよ。
「何度も申請しているのに合格しない・・・」
「どこを改善すれば合格できるのか、さっぱりわからない」
といった声がネット上に多いからか、やる前から面倒に感じる人もいるみたいですが、僕や僕の周辺の人達は、ここに書いたことに沿って準備しただけで合格できています。
アドセンスだけがブログをマネタイズする方法ではありませんが、あるとないとでは大違いなので、この最初の壁は頑張って乗り越えておきましょう。
どうしてもアドセンス審査に合格できない!そんな場合は・・・
何度トライしてもGoogleアドセンス審査を通過することができず、
いたずらに時間ばかりが過ぎていく・・・
これじゃ、いつになったら実践できるのか?って、じれったいですよね^^;
実は、そんな場合の代替案があるんです。それが、コレ↓です。
実は、この『忍者AdMax』でも、クリック報酬型の広告を導入することができるんです。
しかも、審査が「ない」から、すぐにでも広告を貼ることができます。
更に、アダルトサイトに対応した広告も用意されているんです。
ただし、ちょっとデメリットもあったりします・・・。
それは、広告のクリック単価&クリック率が、Googleアドセンスに比べて少し低いということです。
単価についての詳細は特定しづらいんですが、クリック率については、Googleアドセンスが「1%」だとすると、忍者AdMaxは「0.15%~0.3%」程度だと聞いています。
とは言え・・・です。
Googleアドセンスの審査に通らずジリジリしてばかりいるよりは、
- 自分のブログで本当に稼げるという実感を得ること
- 少しでも早い段階で「0→1」体験をすること
が、今後のためにも大切なんじゃないかな、と思うんです。
そして少しでも自信が持てたところで、あらためてGoogleアドセンス審査に挑戦する・・・そんな姿勢でよろしいかと考えます。
そんな感じで、一歩一歩前進して行きましょう♪
コメントを残す