こんにちは。ジロウです。
今更ですが、今回はWordPressを使ったブログのバックアップ方法についてお話ししたいと思います。
トレンドブログを実践している人の中には、バックアップというものに全く無頓着な方もおられるようなんですね。
知らないだけなのか、それとも面倒臭いと思っているのか・・・。
とにかくこれはヤバい! ってことで、取り急ぎ簡単で確実な方法をご紹介したいと思います。
ま、すでに多くの方々が解説されているんですけどね・・・。
WordPressブログのバックアップの必要性
サーバーの不具合、管理上の不手際など、何らかの理由で自分のブログが失われる可能性は大いに考えられます。
しかし、ブログを保護するのはあくまでも運営者の責任、つまり自己責任です。
長期に渡ってコツコツと育てて来た大切なブログを失って泣いたりすることのないよう、こまめにバックアップを取っておくことが肝心です。
サーバーを借りてWordPressを利用したブログは、下記のバックアップが必要になります。
サーバー上のデータ
テーマ(テンプレート)、プラグイン、画像ファイルなど
データベース上のデータ
記事、コメント、ブログの設定情報など
これらのバックアップ方法には、WordPressの機能やFTPソフトを利用したり、サーバーにアクセスして直接行う方法があります。
でも、いずれも慣れるまで少々手間がかかるので、今回は「BackWPup」というプラグインを利用して、より簡単&スムーズにバックアップを取っていきましょう。
「UpdraftPlus」という更に評判の良いプラグインもありますが、僕はまだ試したことがありません・・・。
これについては、いずれ情報をまとめて行きたいと思いますが、それまでは下記サイトに詳しく解説されているので参考にしてみてください。
では、次項より「BackWPup」を使ったバックアップ方法を解説していきます。
BackWPupプラグインによるバックアップ手順
■WordPressのダッシュボード(管理画面)の左サイドメニューから、
[プラグイン]⇒[新規追加]
と進み、検索窓に「BackWPup」と入力します。
下図のようなプラグインが表示されるので、右上の[今すぐインストール]をクリック。
[有効化]に表示が変わるので、再びクリックして有効化しましょう。
■WordPressのダッシュボード(管理画面)の左サイドメニューに「BackWPup」が追加されるので、[新規ジョブを追加]をクリックします。
さて、「BackWPup」によるバックアップ方法では、「自動」と「手動」の2種類を選択することができます。
まずは一般的な方法として「自動」によるバックアップの設定方法を解説していきます。
「自動」バックアップの設定手順
ここでは、「ファイルのデータ」と「データベース」を別々にバックアップしていきます。
下記の手順で設定していきましょう。
「ファイルのデータ」をバックアップする
■[新規ジョブを追加]をクリックして表示された画面で、[一般]を選択します。
下図のように設定していきましょう。
■画面を下へスクロールし、下図のように設定しましょう。
設定が完了したら、左下の[変更を保存]をクリックします。
■続いて[スケジュール]を設定していきます。
「WordPressのcron」を選択すると、下部に詳細設定欄が表示されますので、下図のように設定しましょう。
曜日、時間帯は、ブログへのアクセスが最も少ないと思われるタイミングを選ぶのがベターです。
上図では、「毎週日曜日の午前3時」が設定された状態です。
■次に[ファイル]ですが、ここではバックアップから除外したいファイルを選んでチェックを入れます。
基本的には全てデフォルトのままで良いでしょう。
■今度は[宛先:フォルダー]の設定です。
下図のように設定しておきましょう。
「バックアップを格納するフォルダー」には、自分が管理しやすい、分かりやすい名称に変更しておきましょう。
例)uploads/file-backup/
「ファイルを削除」というのは、過去いつまでのバックアップを保存しておくか? の設定です。
ここでは、週1回のバックアップを3ヶ月分(4回×3ヶ月)の意味で、「12」に設定してありますが、これくらいが適度と思われます。
設定が完了したら[変更を保存]をクリックするのを忘れずに。
■ここでバックアップのテストを行ってみましょう。
設定画面の上に表示される[今すぐ実行]をクリックします。
■ジョブ画面に移って、バックアップが始まります。
■ブログによって処理時間は異なりますが、終了すると下図のように表示されれば終了です。
■バックアップしたファイル内容を、ダウンロードして確認してみましょう。
WordPressダッシュボードの左サイドメニュー、「BackWPup」の下の方にある[バックアップ]をクリックします。
下図のように表示されるので、ファイル名の下にカーソルを当てて、表示された「ダウンロード」をクリックしましょう。
■ダウンロードします。
■ダウンロードしたファイルを開いてみて、中に下図の赤枠内のフォルダがあれば、問題ないはずです。
「データベース」をバックアップする
■先程と同様に、WordPressのダッシュボード(管理画面)の左サイドメニューにある「BackWPup」から、[新規ジョブを追加]をクリックします。
[一般]を選んで、下図のように設定します。
■次に[スケジュール]を下図のように設定します。
■続いて[DBバックアップ]を下図のように設定します。
■次に[プラグイン]を下図のように設定します。
■最後に[宛先:フォルダー]です。
下図のように設定しておきましょう。
「バックアップを格納するフォルダー」には、自分が管理しやすい、分かりやすい名称に変更しておきましょう。
例)uploads/database-backup/
「ファイルを削除」は、ここでは「30」に設定しています。
あまり古いデータを保存しておいても意味がないので、1ヶ月分(30回×1ヶ月)程度を保存しておけば十分でしょう。
全ての工程で[変更を保存]をクリックすることをお忘れなく。
以上で、自動バックアップの準備が整いました。
■こまめに最新のバックアップをダウンロードし、大切に保管しておきましょう。
ダウンロードの方法は「ファイルのデータ」と同様、WordPressダッシュボードの左サイドメニュー、「BackWPup」の下の方にある[バックアップ]をクリックします。
画面上のファイル名の下にカーソルを当てて、表示された「ダウンロード」をクリックすればダウンロードできます。
バックアップファイルを自動で「Dropbox」に保存する方法
「BackWPup」は、「Dropbox(ドロップボックス)」を始めとする他サービスと連携しています。
ここでは、バックアップしたファイルを自動的に「Dropbox」に保存する設定方法を説明します。
ただし、無料で使える「Dropbox」には容量に限りがあり、自動保存を放置しておくとすぐに一杯になってしまいます。
メールで知らせてはくれますが、けっこう煩わしいので、複数のブログのバックアップを保存するには有料タイプにヴァージョンアップすることになりそうです。
ちなみに僕は「Dropbox」を使わずに、後述する「手動」でバックアップを取っては、外付けのハードディスクに保存したりしています。
では以下、「Dropbox」に登録していることを前提に、設定手順を説明していきます。
■ここまで解説してきた「新規ジョブを追加」の際に、「一般」の設定で「Dropbox」にもチェックを入れます。
■画面右上に[宛先:Dropbox]と追加されるので、これをクリックします。
下図のように、まずは[Dropboxのアプリ認証コードを取得]をクリックしましょう。
■「Dropbox」の認証画面が開くので、[許可]をクリックします。
■下図の赤枠内に認証コードが表示されるので、これをコピーします。
■コピーした認証コードを、下図の部分に貼り付けます。
画面左下の[変更を保存]をクリックすれば完了です。
これで、「Dropbox」にも自動でバックアップデータが保存されるようになりました。
「Dropbox」へログインし、左サイドメニューから[ファイル]をクリック。
表示された「アプリ」フォルダーをクリックすると、「BackWPup」フォルダーが表れます。
これをクリックすると、保存されたバックアップデータが下図のような感じに格納されています。
「手動」バックアップの設定手順
次に、「BackWPup」プラグインを使って「手動」でバックアップする手順を説明します。
急遽サーバーを引っ越す際などに便利だと思います。
■WordPressのダッシュボード(管理画面)の左サイドメニューにある「BackWPup」から、[新規ジョブを追加]をクリックします。
■「一般」設定から、下図のように設定します。
「このジョブの名前」は、自分で分かりやすい名前を入力しましょう。
そして、
「データベースのバックアップ」
「ファイルのバックアップ」
「インストール済みプラグイン一覧」
の3つにチェックを入れます。
■以降は「自動」バックアップと同じ作業になるので細かい説明は省略します。
画像のとおりに設定していきましょう。
「バックアップを格納するフォルダー」には、自分が管理しやすい、分かりやすい名称に変更しておきましょう。
例)uploads/manual-all-backup/
もし、過去に「自動」で取得したバックアップデータを残しておきたい場合には、しっかり区別のつく名称にしておきましょう。
もし同じ名前で登録してしまうと、過去のデータが上書きされてしまいます。
■バックアップファイルをダウンロードするには、WordPressダッシュボードの左サイドメニュー、「BackWPup」の下の方にある[バックアップ]をクリックします。
画面上のファイル名の下にカーソルを当てて、表示された「ダウンロード」をクリックすればダウンロードできます。
「自動」バックアップの場合とまったく同じです。
「自動」バックアップと同様に、「Dropbox」にも保存することが可能です。
これでブログのバックアップは完了しました。
BackWPupプラグイン利用時に注意すべきポイント
バックアップは、サーバーにそれなりの負荷を与えます。
「自動」バックアップの設定の際に、アクセスの少ない日時を指定したのも、負荷を少しでも軽減するためです。
例えば、Xサーバーで複数のブログを運営している場合、同時、あるいは短い間隔でバックアップを図ると、サーバーに著しい負荷を掛けることになります。
以前、僕はこれをやってしまい、サーバーから次のようなタイトルのメールが届きました。
“【Xserver】■重要■お客様のサーバーアカウントにおける著しく高いCPU負荷について”
この時は、「原因はBackWPupプラグインにあるようだ」との指摘を受け、強制的にプラグインを使用できない状態にされてしまいました。
どうやら、とんでもない迷惑をお掛けしてしまったみたいです・・・。
それ以降、僕の場合は、頻繁に記事を更新するわけでもないブログは、記事を投稿したり、大幅なカスタマイズ等をしない限り、バックアップを取らないようにしています。
いずれにせよ、バックアップはサーバーに負担を与える作業なのだということを覚えておいた方が良いですね。
さもないと、僕のようにお叱りを受けて、プラグインの削除や設定の見直しを迫られ、お詫びをするハメになっちゃいます。
というわけで、WordPressブログのバックアップ方法についてお話ししました。
コメントを残す