Googleアドセンスの広告ラベルは必要?表記する言葉は限定されるの?

Googleアドセンスの広告ラベル

 

こんにちは! ジロウです。

Googleアドセンス広告をサイトに貼り付ける際に表示される「広告ラベル」についてお話ししています。

 

意外に知られていませんが、「スポンサーリンク」「広告」といったラベルの表示は必須ではありません。

「AdSenseヘルプ」「広告のラベル表示」には次のように書かれています。

 

AdSense の広告ユニットには、「広告」「スポンサーリンク」のいずれかのラベルを表示できます。他の種類のラベルは、現時点では許可されません。詳細については、広告のプレースメントに関するポリシーをご覧ください。

 

英語版では次のようになっています。

 

Publishers have two options for how to label AdSense ad units: You can either label the units with “Advertisements” or “Sponsored Links”. No other variations are allowed at this time. See our Ad placement policies for more information.

引用元:Labeling ads

 

つまり、「広告」と「スポンサーリンク」のいずれかのラベルだったら表示しても良いよ、というニュアンスです。必ず表示しろ、とは書かれていません

 

更に、「広告掲載に関するポリシー」には次のように書かれています。

 

サイトのユーザーに誤解を与えないようにし、ユーザーがコンテンツと Google ディスプレイ広告を簡単に区別できるようにすることが大事です。AdSense のポリシーでは、「関連情報」や「関連リンク」といった誤解を招く見出しの下に広告を配置することは禁止されています。Google 広告のラベルには、「広告」または「スポンサーリンク」のみを使用するようお願いいたします

 

これの英語版では次のようになっています。

 

It’s important that visitors to your site are not misled in any way and are able to easily distinguish content from Google Display ads. This policy prohibits placing ads under misleading headings such as “resources” or “helpful links”. Publishers may only label Google ads with either “Advertisements” or “Sponsored Links”.

 

要するに、サイトを訪れるユーザーが誤解しないよう、コンテンツとGoogleディスプレイ広告を簡単に区別できる状態であれば、広告ラベルの必要性はないわけです。

 

Googleアドセンスの自動広告に広告ラベルが表示されないのも、こうした理由からだと考えます。

 

しかし、日々せわしなく記事更新をしていると、意図せずともコンテンツと広告とが見分けにくい配置になることもあるでしょう。

たまたまであろうとも違反は違反です。絶対の自信がない限り、広告ラベルは表示させる方が安心ですね。

 

また、広告ラベルを表示するなら「広告」か「スポンサーリンク」だけだよ、という部分についてですが、中には、

「本当に『広告』か『スポンサーリンク』だけしか使えないのか?」

という疑問を抱く人も多いようです。

 

なぜなら英語版の解説には「Advertisements」「Sponsored Links」と表記されているからです。これを和訳した結果が「広告」か「スポンサーリンク」なのであって、「Ad」とか「Sponsored Links」と表記したって良いのではないか?って言うんですね。

 

実際、いまだに「スポンサードリンク」とか「Sponsored Link」と表示しているサイトも多く見受けられますし、どこまでが許容範囲なのか判然としません。

 

僕自身も長い間「Sponsored Link」と表示していた時期がありますが、一度も指摘された経験はありません。おそらく、ユーザーにとってそれがコンテンツではなく広告であることが容易に見て取れる表現であれば、特に問題にはならないのでしょう。

 

とは言え、英語版のポリシーに何と書かれていようと、「スポンサーリンク」という和訳が不自然(笑)であろうと、ここは日本です。

 

日本語版のポリシーに、広告ラベルを表示するなら「広告」か「スポンサーリンク」だけだと書かれている以上、それに従うのが無難というものです。

 

絶対にユーザーに誤解を与えるような配置に表示させない、という自信があれば広告ラベルを表示するもしないも運営者の自由だと思いますが、こんなことで躓きたくはないはずです。

妙なところでリスクを抱えるより、できるだけ安全、健全な方向へ進みましょう。

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。