特化型ブログのジャンル選定!基本の6ステップで収益性を判断しよう

特化型ブログのジャンル選定

 

こんにちは! ジロウです。

 

特化型ブログを作る上で、最初にして最高に重要な工程でもあるジャンル選定・・・。

言ってみれば、稼げるか稼げないかの分かれ道で、間違ったジャンルを選んでしまうと、この先数ヶ月の記事更新が徒労に終わることになるかも知れません。

 

ここでは、そんな大切なジャンル選定の流れについて、基本となる考え方を順序立てて解説して参ります。

 

スポンサーリンク

1.自分の棚卸しをしてみよう

特化型ブログでは、稼ぎの実感を得るまでに3ヶ月くらいはかかります。

それまでの日々の作業を、挫折することなく少しでも楽しく進めるためにも、自分の感性にマッチしたジャンルを選ぶことが大切です。

 

ここで言う「自分の棚卸し」とは、経験や生活環境、思考、思想、趣向といった自分にまつわることをズラッと書き出してみることを指します。

まずは、紙面でもパソコン上でも良いので、自分の、

  • 趣味
  • 経験
  • 興味のあること
  • 好きなこと
  • 得意なこと
  • 知識のあること

を思いつく限り書き出してみましょう。

 

この作業に特にルールはないので、余計なことは考えずに現在から過去に至るまで、片っ端から書き出します。

例えば、ほんの一部ですが、僕の場合には次のような感じになりました(笑)。

 

 

現在や過去の職業でも良いし、趣味でも良いし、気になっていること、興味を持っていること、悩んでいること(解決できたこと)、学生時代に夢中になったこと、部活動、愛用している物、新製品が出ると必ずチェックする物、テレビ番組やCMでつい注目してしまう物ごと、日常のこだわり、好きな食べ物、ハマっているアーティスト・・・などなど、些細なことでも構いません。

 

多ければ多いほど良いです。今現在の自分から少しずつ過去に遡って記憶を辿ってみましょう。たぶん20個や30個は出て来ると思います。

 

もし、

「なかなか思いつかないよ・・・」

という場合には、「Yahoo!知恵袋」や「楽天市場」や「Amazon」といった大手ECサイト(通販サイト)のカテゴリ一覧に目を通してみて下さい。

忘れいていた自分の興味や得意分野を思い出すヒントになると思いますよ。

 

スポンサーリンク

2.月間平均検索ボリュームをチェックしよう

書き出したジャンルの月間平均検索ボリュームをチェックして行きます。

この作業には、Googleの「キーワードプランナー」を利用します。

 

キーワードプランナーの登録方法と基本的な使い方はこちら↓

 

キーワードプランナーで詳細な検索ボリューム数を表示させる方法はこちら↓

 

月間平均検索ボリュームが少なくとも30万~50万以上、願わくば100万くらいのジャンルが理想的です。

 

ただし、ジャンル名だけで検索(「アウトドア」ジャンルだったら「アウトドア」)するのではなく、そのジャンルに関連するメインキーワードについても一つひとつ検索してみます。

と言うのも、ジャンル名だけで理想的な月間平均検索ボリュームに達するものは多くはないからです。

 

例えば、「アウトドア」について知りたい人が「アウトドア」と検索するとは限りませんよね。

なので、「アウトドア」ジャンルであれば、「キャンプ」、「釣り」、「バーベキュー」といったキーワードのボリュームもチェックしてみます。

 

それらの合計が30万、50万、100万という数になるのであれば、ひとまず条件はクリアと考えて良いでしょう。

 

スポンサーリンク

3.関連キーワードの多さをチェックしよう

上記の方法で狙っているジャンルに属するメインキーワードの検索ボリュームをチェックしながら、そのメインキーワードの関連キーワードの量もチェックしましょう。

 

例えば、「アウトドア」ジャンルでブログを作ろうという場合、メインキーワードの1つ「釣り」で検索すると、関連キーワードがズラッと表示されます。

 

 

特化型ブログには「メインキーワード+関連キーワード」で記事を書いていくことになるので、関連キーワードが多いほどネタが豊富であると言えます。

 

逆に言えば、関連キーワードが少ないとすぐにネタ切れになるわけで、ブログを成長させる前に頓挫することになります。

これでは稼ぐことができないので、メインキーワードの関連キーワードが少ないジャンルは選ぶべきではないでしょう。

 

ちなみに、キーワードプランナーでは時折、関連キーワードが表示されない場合があります。

 

 

そんな時には、

goodkeyword

関連キーワード取得ツール

を使って抽出してみて下さい。

これらから抽出された関連キーワードを1つずつ、キーワードプランナーで検索して検索ボリュームをチェックすることも有効です。

 

スポンサーリンク

4.ジャンルの永続性(寿命)をチェックしよう

特化型ブログの魅力は、長期間安定的に収益をもたらす点にあります。

でも、ジャンル選定を誤ると短命に終わる可能性が高まります。

なので、永続性のあるジャンルを選ぶことが大切になるのですが、それを判断するポイントは2つあります。

 

・新しいキーワードが生まれるジャンルであること

・需要が安定しているジャンルであること

 

新しい関連キーワードがちょくちょく生まれるジャンルでは、トレンドブログ的な爆発力のある記事を仕込むことでアクセスの底上げをして、ブログ全体を強化することができます。

また、人間生活の上で常に一定数のニーズを持っているジャンルであれば、そのブログが短期間で廃れる危険性を避けることができます。

 

この辺りの詳細については下記で解説していますので、参考にして頂きたいと思います。

ご覧頂くにはパスワードが必要です。パスワードはメルマガにご登録頂いた方にお知らせしています。

 

5.ライバルの量と強弱をチェックしよう

検索エンジン(Google検索やYahoo!検索)を使って、狙っているジャンル名を検索してみましょう。

更に、それに属する「メインキーワード+関連キーワード」という複合キーワードでも検索してみることです。

 

その結果、1ページ目に下記に当てはまるWEBサイトがどれくらい表示されているかをチェックします。

・公式サイト
・企業が運営するサイト
・ニュースサイト
・アフィリエイトサイト

 

これらが多ければ多いほど、そのジャンルの攻略は難しくなります。

逆に、これらのサイトがいない、あるいは少ない状況であれば、そのジャンルで稼げる可能性は高まります。

僕の所感ではありますが、5つ以下であればGOサインを出しても良いと思います。

 

ただし、言うまでもないと思いますが、あなたがそのジャンルの専門的な知識や経験、資格を持っていて、それを前面に出してアピールできるのであれば話は別です。

既存のライバルより内容の濃い正しい情報を提供できれば、いずれは上位表示される可能性があります。

 

6.書籍の有無をチェックしよう

雑誌や専門書を含め、あなたが選出したジャンルに関する書籍が出版されていたら、それは一定数の需要が見込めるという目安になります。

パソコン、アウトドア、ファッション、スポーツ、自動車、バイク、手芸、ガーデニング・・・いずれも何かしらの本が売られていますよね。

 

しかも、いざ記事を書く際に、これらの書籍を参考にすることだってできます。

ネット上の情報だけでは不十分なネタでも、専門書を参考にすることで濃い内容に仕上げることもできるでしょう。

 

なので、「このジャンルで行こう!」と決める段になったら、一応は書籍の有無を確認してみることをおすすめします。

本が出版されていることを知るだけでも自信につながるし、励みになると思いますよ。

 

以上、ジャンル選定の基本的な手順についてお話しして参りました。

更に細かい分析については、下記を参考にして頂きたいと思います。

 

※ ご覧頂くにはパスワードが必要です。

パスワードはメルマガにご登録頂いた方にお知らせしていますのでご了承下さい。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。