こんにちは! ジロウです。
『ネタ選定』~『キーワード選定』~『ライバルチェック』までが完了すれば、次は『記事タイトル』を付ける作業に入ります。ここまでが、記事投稿において最も肝心な部分です。
トレンドブログにおいては、
「アクセスを集めるためには、『ネタ選定』から『タイトル付け』までの行程は記事本文よりも重要だ!」
と言っても過言ではありません。
単純な式に表すとこんな感じです。
『アクセス数』 = 『ネタ選定』 × 『キーワード選定』×『タイトル付け』
話題性があって需要の多いネタを選び、検索ユーザーが実際に入力するキーワードを盛り込んだ記事タイトルが付いていれば、アクセスは集まるんです。
ここでは、記事タイトルに関する初歩的、基本的なことについて解説して参ります。
Googleが理想とする記事タイトルとは?
我々が取り組んでいるトレンドブログでは、Googleの意向を無視するわけに行きません。そのGoogleが理想とする記事タイトルとはどのようなものなのでしょうか?
「Google Search Console ヘルプ」では、『わかりやすいページタイトル』としておおよそ次のように解説しています。
- サイトのそれぞれのページに <title> タグでタイトルを付ける(※)
- 具体的でわかりやすいページタイトルを付ける
- キーワードを詰め込んだようなタイトルは避ける
- 同じタイトルや定型文を使用したタイトルは避ける
- タイトルを目立たせる。ただし、簡潔になるように気を付ける
なので、記事投稿画面のタイトル欄に入力するだけで何もする必要はありません。
「具体的でわかりやすいタイトルを付けよう♪」
「ただし、キーワードの詰め込みや同じようなタイトルはダメ!」
といったところでしょうか・・・。
これらは言ってみればGoogleの指針・・・これに沿わないタイトルであると判断された場合には、検索上位に表示されなかったり、圏外に飛ばされたり、あるいは自動的に省略されたり、別の文字に置き換えられて表示されることが知られています。
これらから、トレンドブロガーがタイトル付けで心掛けるべきことをまとめてみると、次のようになると考えます。
- 誰が目にしても『何について書かれた記事なのか読み取れる』こと♪
- タイトルを目立たせる工夫(【 】を使うなど)は適度であれば推奨♪
- 似たようなタイトル、キーワードを詰め込んだだけのタイトルはNG!
記事タイトルの理想的な文字数とは?
検索エンジンをご覧になったことがあれば、タイトルによっては全文が表示されないことがあるのはご存知ですよね。記事タイトルの文字数が多いと
『…』
と省略して表示されてしまいます。
では、記事タイトルの理想的な文字数は何文字なのか・・・?
表示可能な文字数は、検索エンジンの仕様によっても異なります。主要な検索エンジンでは、
- Google 約28文字
- Yahoo! 約32文字
- はてブ 約35文字
と一般的には言われていますが、実際には「全角文字と半角文字の組み合わせ方」によっても変わってくるし、そもそも各検索エンジンの仕様がちょいちょい変更になるという話もあります。
そこで、僕の検証した結果としては、「全角32文字以内で、できるだけ28文字程度に収める」というのが無難な範囲だという考えに至りました。
なので今日でも、僕の個人的な基準は、
「全角で28文字以上、32文字以内」
です。
記事の執筆には、オフライン用(インターネット環境ではない)のフリーエディターを使い、全角30文字(半角60文字)で折り返す設定にして、ひと目で測れるようにしています。
また、文字数のカウントには、次のサイトのようなツールを使うのも便利です。
ただ、意味の通る文にしようとすると、どうしても文字数をオーバーしてしまうことがあるかと思います。
そんな場合には、
“検索ユーザーの目に触れてほしいワードだけでも30文字以内に入るように”
言葉の配置や「てにをは」等を工夫しましょう。
タイトルの文字数を検索結果の表示に合わせる目的は、検索ユーザーの目に止まりやすくするためです。
であれば、全体の文字数が多少オーバーしていたとしても、肝心の部分だけでもユーザーの目にとまるように表示させれば、目的は果たせるわけです。
コメントを残す