ads.txtファイルの設置!Googleアドセンスからの警告に対応する方法

 

僕が運営するコミュニティ「Route1」の複数のメンバーから、Google AdSenseの管理画面に次のようなメッセージが表示されていると報告を受けました。

 

要注意 - ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。

 

WordPressを使って開設したブログであれば、お使いのサーバーに「ads.txt」ファイルをアップロードすることでこの警告に対応することができます。

以下、この方法について解説しています。

無料ブログサービスを利用している場合には個別に対応することができないので、運営側に問い合わせるか対応を待つしか方法はないと思います。

 

スポンサーリンク

「ads.txt」ファイルとは?

まず、「ads.txt」については、Googleの「AdSenseヘルプ」ページに説明されています。

 

自サイトの広告枠の認定販売者を ads.txt で宣言する

ads.txt による認定デジタル販売者(Authorized Digital Sellers)の宣言は IAB によるイニシアチブで、コンテンツ内のデジタル広告枠が、そのコンテンツのパブリッシャー(ウェブサイトならばサイト運営者)が認定した販売者(AdSense など)を通してのみ販売されるようにするものです。サイト運営者は ads.txt を独自に作成することで、自サイトの広告枠の販売者をより自由にコントロールし、偽物の広告枠が広告主に提供されるのを防ぐことができます。

ads.txt の使用は必須ではありませんが、Google は使用を推奨します。ads.txt ファイルを設置すれば、購入者が偽物の広告枠を判別できるため、サイト運営者としても偽物の広告枠に流出するはずだった収益を取り戻せることになります。

 

「必須ではなく推奨レベルだ」とされていますが、実際に警告が表示される以上、早々に対応するのが賢明と言えるでしょう。

 

では、何をどのように作って設定すれば良いのか?

これについても「AdSenseヘルプ」ページに説明されています。

 

AdSense 向けの ads.txt を作成する

Google を自サイトの広告枠の認定販売者として宣言する場合、次のように ads.txt を作成します。

1.テキスト ファイル(.txt)を作成します。
2.ファイル内に次の 1 行を含めます。

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

重要: 「pub-0000000000000000」の部分はご自分のサイト運営者 ID に置き換えてください。

3.作成した ads.txt を、ドメインのルートレベル(例: https://example.com/ads.txt)でホストします。
ルートレベルとは、Public Suffix List に記載されたドメイン名の 1 つ下のレベルを指します。たとえば「google.co.uk」は「co.uk」のルートドメインですが、「maps.google.co.uk」はそうではありません。詳しくは IAB の ads.txt 仕様書をご覧ください。

 

とは言え、相変わらず分かりづらいので、以下、「ads.txt」ファイルの設定方法を解説して参ります。

 

スポンサーリンク

「ads.txt」ファイルの作成方法

お使いのパソコンのメモ帳や、フリーのテキストエディターを開きましょう。

その1行目に下記をコピペして下さい。

 

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

 

 

この内、「pub-0000000000000000」の16桁の数字部分を、Googleアドセンスのご自分の「サイト運営者ID」に書き換えます。

 

「サイト運営者ID」はGoogleアドセンスにログインし、左サイドメニューから[アカウント]⇒[アカウント情報]と進めば確認できます。

 

 

書き換えが完了したら、「ads.txt」の名前で保存しましょう。その際、文字コードは必ず「UTF-8」を指定して下さい

Windows10のメモ帳を例にすると下図のようなイメージです。

 

 

「UTF-8」で保存する際には「BOM」を外して(BOM無し)保存します。

例えば、上図のように何も表示されなければそのまま[保存]でOKですが、下図のようにチェック枠が表示されている場合には、チェックを外して下さい。

 

テキストエディターを使って「ads.txt」を作成する場合、ソフトによっては「UTF-8N」というコードが表示されるので、これを選んで下さい。

 

これで「ads.txt」ファイルが作成できました。

このファイルは、同一のアカウントでGoogleアドセンスに複数のサイトを登録している場合、いずれのサイトにも共通して使うことができます。

 

スポンサーリンク

「ads.txt」ファイルのアップロード方法

「ads.txt」ファイルをアップロードするには、僕が推奨する「wpXクラウド」をはじめ多くのサーバーの場合、FTPソフトを利用することになると思います。

 

アップロードする場所は、「public_html」フォルダーの直下(中)です。「FFFTP」でアップロードする場合には、以下のような手順です。

 

「FFFTP」を立ち上げて、「ホスト一覧」からアップロード先のブログを指定し、[接続]をクリックします。

 

 

下図のように操作します。

 

をクリックして・・・

パソコン上の「ads.txt」ファイルを保存してある場所を指定します。上図の場合はデスクトップを指定しました。

[OK]をクリックします。

 

続いて、下図のように操作してアップロードします。

 

「ads.txt」ファイルをクリックして指定します。

上向きの矢印のアップロードボタンをクリックします。

サーバー側を示す右側の枠内に「ads.txt」ファイルが表示されれば完了です。

 

完了すると画面右の枠内は下図のようになります。

 

 

これでアップロードは完了です。「FFFTP」は閉じてしまってOKです。

ちなみに、「Xサーバー」の場合には、FTPソフトを使わなくてもウェブ上でファイルをアップロードできる機能が備わっています。

 

「Xサーバー」にログインすると「インフォパネル」が開くと思いますが、そこから「ファイル管理」をクリックします。

 

 

ファイル一覧から「public_html」をクリックします。

 

 

画面右カラムの[参照]から、パソコン上に保存してある「ads.txt」ファイルを指定して[アップロード]をクリックします。

 

 

これで「public_html」直下に「ads.txt」ファイルが加えられました。

 

 

スポンサーリンク

設定の確認方法

正しく設定が完了したことを確認するには、ブラウザのURL欄に「ドメイン名/ads.txt」と入力してアクセスします。

 

例)https://example.com/ads.txt

 

画面に「ads.txt」ファイルの中身、

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

が表示されれば成功です。

 

また、下記のチェックツールで確認することもできます。

ads.txtチェックツールで確認することも可能です。

 

 

「ads.txt」ファイルの設置が完了すると、Googleのクローラが24時間ごとにサイト運営者IDを確認します。認識されれば、最初に表示されていた警告メッセージも消えるはずです。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。