こんにちは! ジロウです。
今回はブログ本文中のテキスト(文字列)に内部リンクを貼る方法を2つご紹介します。
WordPressをデフォルトで利用する場合と、「Tiny MCE Advanced」プラグインを導入している場合とでは、操作方法や機能がちょっぴり異なります。
その両方について詳しく解説しますので、運営するブログの目的に合わせて選択してみて下さい。
WordPressのデフォルトでテキストリンクを設定する方法
WordPressで本文中の特定のテキストにリンクを設定する方法は簡単です。
通常の場合は、以下のような手順でリンクを設定します。
■テキストリンクを設定したい場所にカーソルを合わせて、リンクボタン(鎖のアイコン)をクリックします。
本文中の特定の文字列にリンクを設定したい場合には、その文字列をを指定しても良いですし、新たに文字列も加えたい場合には、空欄にカーソルを合わせるだけでも良いです。
下図では後者のケースを例にしています。
■下図のような表示が出てくるので、「歯車アイコン」をクリックします。
■ブログ内の記事一覧が表示されるので、その中からリンク先を選びます。
検索窓にキーワードを入力すると、絞り込みもできます。
■記事を選んでクリックすると、「URL」欄にリンク先となるURLが表示されます。
「リンク文字列」欄には記事タイトルが反映されますが、任意の文字列に置き換えることができます。
なので、ここには上位表示させたいキーワードを盛り込んだテキストを入力すると効果的です。
例えば下図では、
「特化型ブログのキーワード選定!記事タイトルを付ける手順と考え方」
という記事タイトルが反映されていたところを、
「特化型ブログのキーワード選定と記事タイトルの付け方!」
と、ちょっぴり変更してみました。
■「リンクを新しいタブで開く」にチェックを入れると、リンク先のページが新しいタブで開くので、元のページを閉じて欲しくない場合にはチェックを入れます。
■設定が完了したら、右下の[リンク追加]をクリックします。
■すると下図のように投稿画面にテキストリンクができ上がりました。
設定をやり直したい場合には「鉛筆アイコン」をクリックすれば、先ほどの画面に戻れます。
全てを取り消したい場合には、キーボードの[Delete]キーを叩けば削除されます。
「Tiny MCE Advanced」を導入したテキストリンクの設定方法
僕はこのブログ内で、「Tiny MCE Advanced」プラグインを使ってWordPressの投稿画面に機能を追加するように推奨しています。
その場合には、設定によってテキストリンクの貼り方が少し変わります。
WordPressダッシュボードの左サイドメニューから、[設定]⇒[Tiny MCE Advanced]と進んでみて下さい。
「エディター設定」画面が表示されるので、右側の「Classic Editor (TinyMCE) 」を選択して、ちょっと下へスクロールします。
すると下図のような項目が見つかります。
この「代替リンクダイアログ」にチェックを入れると、SEO的に効果のある更に細かい設定が可能となります。
多少なりとも効果があるなら使って行こう、ということで、その操作方法を説明します。
■リンクを設定したいテキストをクリック&ドラッグで指定して、リンクボタン(鎖のアイコン)をクリックします。
■すると、デフォルトとは違う下図のようなウィンドウが開きます。
「リンク文字列」欄には、指定した文字列が反映されています。
「URL」欄にリンク先の記事のURLを入力して[OK]をクリックすれば単純なリンク設定はできるのですが、ここではもう少し細かい設定も利用してみたいと思います。
先述のとおり、
①には、リンク先の記事のURLを入力します。
②には、指定した文字列が反映されています。
③の「タイトル」欄には、指定した文字列とは別に、代替用のタイトルを付けることができます。
基本的にはリンク先の記事タイトルを入力しますが、
- 指定した文字列が「こちらをクリック」のように不明確な場合
- 画像にリンクを設定する場合
には、リンク先がどのようなページなのか分かるように、ここでリンクタイトルを付けておくことをおすすめします。
④の「Rel」欄では、「なし」と「Nofollow」のどちらかを選択できるようになっています。
内部リンクの場合には、基本的に「なし」を選べばOKです。
「Nofollow」を選ぶと、検索エンジンロボット(クローラー)が巡回しなくなります。
どんな場合に「Nofollow」を選ぶのかと言うと、リンク先が信頼性に不安のある外部サイトだったり、アフィリエイトサイトや有料サイトだったりする場合です。
⑤の「リンクターゲット」欄では、「なし」と「新規ウィンドウ」が選択できるようになっています。
「新規ウィンドウ」を選ぶと、リンク先の記事が別タブ(新しいウィンドウ)で開きます。
PC表示かモバイル表示かによっても変わりますが、元のページを閉じて欲しくないなら「新規ウィンドウ」を選ぶし、スマホでアフィリエイトページを開いてもらった場合に「戻る」ボタンをクリックして欲しくない場合にも「新規ウィンドウ」を選んだりします。
SEO的な観点から特に重要なのは「④」の「Rel」欄の設定だと思います。
以上の設定ができたら、[OK]をクリックして完了です。
念のため記事画面をプレビューして、設定したリンクが機能しているかを確認しておきましょう。
コメントを残す