トレンドブログに最適!WordPressプラグインの設定方法

 

スポンサーリンク

トレンドブログ運営に最適なプラグインの設定方法

 

 

 

 

トレンドブログを効率よく運営するために、いくつかのプラグインを設定していきます。

 

まず初めに、プラグイン「Multi Plugin Installer」をインストールしておきます。

 

 

プラグインが検索結果に表示されない?

最近、「Multi Plugin Installer」が表示されず、インストールできないという現象が報告されています。その場合には、下記よりダウンロードしてデスクトップ等へ保存し、ワードプレスの管理画面より、

「プラグイン」⇒「新規追加」⇒「プラグインのアップロード」からアップロードしてください。

Multi Plugin Installerプラグインのダウンロード

 

WordPress 管理画面のメニューから、[プラグイン]⇒[新規追加]をクリックします。

 

画面右上の検索窓に「Multi Plugin Installer」と入力してパソコンのEnterキーを押します。

 

wordpress30

 

[今すぐインストール]をクリックして、次の画面で[有効化]をクリックします。

 

WordPress 管理画面のメニュー下部に「Multi Plugin Installer」が表示されるようになるので、クリックしてください。

 

wordpress31

 

下図のようなページが表示されると思います。

 

wordpress32

 

上図の①欄に、下記のプラグイン名を入力(コピペ)してください。

「Akismet」などは、サーバーによっては、あらかじめインストールされている場合があるので、事前に確認しておきましょう。

 

———この下から—————————-
Akismet
Jetpack by WordPress.com
All In One SEO Pack
Broken Link Checker
Bulk Plugin Installation
Contact Form 7
Google XML Sitemaps
Open Graph Pro
AdSense Manager
AddQuicktag
Favicon Rotator
File Gallery
Link to Post
Master Post Advert
TinyMCE Advanced
WordPress Related Posts
———この上まで—————————-

 

上図右下②の[Install&Activate Plugins>>]をクリックします。

多少、時間がかかりますが、インストール&有効化が完了するまで待ちましょう。

 

「Akismet」、「Jetpack by WordPress.com」は、有効化のための設定に若干手間がかかりますので、 後述にて解説します。

 

また、「Jetpack by WordPress.com」の設定には「WordPress.com」のアカウントが必要なので、事前に取得しておきましょう。

 

 

表示された画面の右上[登録]をクリックし、次画面で[日本語]をクリックします。その後は指示に従って操作してください。

 

「Jetpack by WordPress.com 」「Akismet」の設定方法

インストールして有効化すると、プラグイン画面の上部に[WordPress.comと連携]ボタンが表示さ れるのでクリックします。

 

wordpress52

 

「WordPress.com」アカウントのユーザー名とパスワードを入力して、[承認する]をクリックします。

 

wordpress53

 

[承認する]をクリックすると下図のような画面になるはずです。

詳細を確認する必要はとくにないと思うので、[ジャンプスタート]をクリックして完了です。

 

wordpress54

 

「Akismet」の設定方法については、「バズ部」サイトに詳しく紹介されていますので、そちらを参考にしてみてください。

 

WordPressエディターのカスタマイズ

デフォルトのエディター(記事投稿画面)の機能では少ないので、機能を拡張しましょう。

 

WordPress管理画面のメニューから、[設定]⇒[TinyMCE Advanced]をクリックします。

画面の「Unused Buttons」から追加したい機能を選んで、クリック&ドロップでエディターメニューの好みの位置にセットします。

 

wordpress33

 

上図のような感じになれば、当面の不自由はないと思います。

 

投稿画面のタイトル横に文字数カウンターを設置

トレンドブログに限った話ではありませんが、記事タイトルの文字数は重要です。

そこで、エディター(記事投稿画面)で簡単に確認できるカスタマイズをご紹介します。

 

 

このカスタマイズでは、WordPressテーマの「テーマのための関数」(functions.php)」をいじります。

事前に必ず、バックアップを取ってから作業してください。

※ 失敗すると表示されなくなり、WordPressの管理画面にもアクセスできなくなる可能性があります。

もし少しでも不安な場合は、この項はスルーして結構です!!

 

 

WordPress管理画面のメニューから、

[外観]⇒[テーマの編集]

をクリックします。

 

「テーマのための関数」(functions.php)をクリックして選択してください。

 

色々な項目が整然と並んでいると思いますので、それらの切りの良い場所に、以下を追記してください。

 

// 投稿画面タイトル文字カウンター ---------------------------------------
function excerpt_count_js(){
echo '<script>jQuery(document).ready(function(){
jQuery("#titlewrap").after("<div style=\"position:absolute;top:5px;right:5px;color:#666;\"><small>文字数: </small><input type=\"text\" value=\"0\" maxlength=\"3\" size=\"3\" id=\"title_counter\" readonly=\"\" style=\"background:#fff;\"></div>");
jQuery("#title_counter").val(jQuery("#title").val().length);
jQuery("#title").keyup( function() {
jQuery("#title_counter").val(jQuery("#title").val().length);
});
});</script>';
}
add_action( 'admin_head-post.php', 'excerpt_count_js');
add_action( 'admin_head-post-new.php', 'excerpt_count_js');

 

wordpress64

 

上図のように、タイトル枠の右端に文字数カウンターが表示されるはずです。

 

「こちらの記事もよく読まれています」の設定

WordPress管理画面のメニューから、[設定]⇒[Wordpress Related Posts]をクリックします。

 

「Related Posts Title:」欄に、表示させたい文を入力します。

「Number of Posts: 」欄で、表示させたい記事の数を設定します。

「Themes」から、好みの表示スタイルを選択します。

 

画面最下部の[Save changes]をクリックして完了です。

 

wordpress49

 

これで、個別記事ページの下に、サムネイル画像付きの一覧が表示されるようになります。

 

記事のコピーを防止するプラグインの設定

せっかく苦労して書いた記事を、第三者にコピーされるのは腹立たしいものですよね。

そこで、コ ピペさせないようにするプラグインをご紹介します。

 

WordPress管理画面のメニューから、[プラグイン]⇒[新規追加]をクリックします。

検索窓に「WP-CopyProtect [Protect your blog posts]」と入力して検索し、インストールして有効化しましょう。

 

WordPress管理画面のメニューに[WP Copy Protect]が表示されるのでクリックします。

 

wordpress50

 

「Disable right mouse click(右クリック禁止)」の設定を行います。

基本的には自分の好みで機能を選んで設定します。

 

・Do not disable right click. (右クリックを禁止しない)
・Disable right click and do no show any message. (右クリックを禁止するが、メッセージは表示しない)
・Disable right click and show message : (右クリックを禁止して、メッセージを表示させる)

 

「Disable text selection(テキスト選択を禁止)」にチェックをし、

[save setting] をクリックして完了です。

 

wordpress51

 

とりあえずは、「Disable right click and do no show any message.」を選んでおけば良いと思います。

 

今回は以上です。

次の記事で、別途、プラグインを利用した効果的な「アドセンス広告の設置方法」を解説しております。

 

【参考記事】アドセンス広告の貼り方!トレンドブログに理想的な配置とは?

 

併せてご覧いただければ参考になると思います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。